少林寺拳法 八王子富士森道院 中島正樹

少林寺拳法を通じて体を調え、心も調えましょう。子供から大人、女性も男性も共に上達を目指しています。一緒に学びませんか?

目線

2014-09-03 16:52:23 | 日記
今年の文化祭発表演武を初めて見ました。
かなり粗いですが誰がどんな目線でみても、満足いくような質にするため、部員共々磨きをかけます。
まずは動きと位置ならびに音を合わせることをここ数日の課題にします。
流れが重要です。時間的な間ですね。

技の質や武的要素は本番まで高めていきます。

少林寺拳法は誰でもやればやるほど上手くなりますから。

それにしても白帯諸君は道衣のきこなしで達人ぶりがわかります。夏合宿に出ているいないが相違になって現れています。二段の人たちも自信のない技は手先になるので足運びが変わります。流れを作る目安にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先行

2014-09-03 06:44:18 | 日記
学校と母校理工学部某研究室のやっている課題解決型学習で、母校に出かけて
院生とデータをとるというのでオブザーバーとして参加しました。
昼間に会議室と体育施設以外の母校に行くのは実に久し振りでしたがレストラン(学食の域ではない)やその他の施設の充実ぶりには驚きました。駅裏の学生街はなくなる一方なのが悲しい気分です。

運動量と作業や学習効果の測定なのですが、適度な運動は効果を上げ、休息しすぎると低下する。
どれくらいなのか?が焦点なのだろうが仮説や手法のイメージが先行してて、潜在意識の活性化や身体操作の可能性を追究する私にはどうも面白くない。

そこで生徒と共にフルで脳トレに挑戦。
いかなる環境や状況でも能力はぶれないという逆説データを出してやろうと久し振りにフル回転。頭が疲れましたね。

景色も見れず、椅子から立ち上がってはならない安息時間にゆる体操や脳の活法や経絡を刺激したり、脳トレの問題解法をあれこれパターン化して試行検証してみたり、おしゃべりをたくらんだり。パフォーマンスが落ちないような工夫をしてみました。

さて、次回のデータ解析が楽しみです。採用されればですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする