♪あなたに逢いたくて

眠れない夜は、旅の思い出や、私の想いを綴ります。

成人式

2009年01月16日 | 聴覚障害
前回に続きお昼にやってるドラマ TBS「愛の劇場 ラブレター」

美波ちゃんの姿に子供の姿を重ねあわせ、毎日ビデオ録って見ています。


昨日の「ラブレター」中で
おじいちゃんと美波との会話

おじいちゃん
「ごめんな、じいちゃん、昔
美波の耳が聞こえんのは
『神さまからの贈り物』
と思うとると言ったが、
『神さまからの贈り物』なんかやないな。
こんなけ、美波を苦しめてんねんから。
できることなら代わってやりたいわ。」

美波
「やっぱり『神さまからの贈り物』
だよ。」
「だってこのおかげで、おじいちゃんと出会えたんだもん。」

このシーンに号泣でした

同じく何度も代わってやりたいと思った娘が先日無事成人式を迎えました。
小学校の会場、そこから難聴学級のある隣の校区の中学校に行ったため
別会場へ。
どこの会場でも、多くの友達に囲まれ笑顔いっぱいの娘の姿に
アッシーである私とだんなは感無量

「忙しい、忙しい、もう着物しんどい」とぼやく娘をよそに
日ごろお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃん
ご近所の親戚のおっちゃん、おばちゃん達のところへ。

そして、娘からするとひいおばあちゃんである私のおばあちゃんのいる病院へ。
誰が誰だかわからない時もあり、ベット臥床も多い中
「かな、来てるよ~車椅子乗る?」と聞くと
返事もそこそこにもう体起き上がっている

おばあちゃん、娘を見るなり、泣き出した
私「この着物、おばあちゃんが私の成人式の時選んでくれたんよ~」
おばあちゃん「ようきてくれた。(着物も)大事に置いてくれててんね。」

いや~ギリギリまで用意できない私、
前日に半襟つけないとと思ってたら、
ちゃんときれいにシミひとつなくつけてある。
きっとおばあちゃんが、私が着たあとちゃんと、洗いに出してくれてた。
私の成人式の時には、母はもう亡くなっていたので
着やすいように、長襦袢にひもを縫ってくれてたり
重ね襟も着物に合うのちゃんと用意してくれてたんや~
おばあちゃんの思いに胸が熱くなった

「おばあちゃんがちゃんと20数年たっても着れるように
ちゃんと大事に置いてくれててんよ~」
私も言葉にならない。
ありがとう、おばあちゃん

娘ははじめ「え~~~お母さんの着物?」ってぼやいていたけれど
帯締め、帯揚げ、ぞうり、バックなどは新しいのを買ってやり
写真代や、着付けセット代を考えると
正直レンタルの方が安かった。
でも着物の値段がちゃうわいっ!
そして何よりおばあちゃんにおばあちゃんが選んでくれた
私の着物を着る娘の姿を見せて、喜んでくれたことが何よりもうれしかった。


着物着ても、がにまたで歩く
車に乗るとき、頭から入り、頭うつ
着物のそではひきずる
「トイレいかれへん。おかあさぁ~~~ん」と叫ぶ

着付けとメイク、我が家御用達の美容室で
途中様子を見にいくと
ドライヤーの音だけが鳴っていて
ずら~っと並んでおすまし顔のお嬢チャン達の中
ぺちゃくちゃしゃべっている娘の声
「あんたがしゃべりかけたら、忙しいのに手止まって迷惑かかるやろ。
ちょっと静かにしてなさい

最後に髪飾りをつけた時
「それつけたら、なんかおとなしくなったね~
とってもかわいいよ。」
って他のお母さんに言われる始末

くしゃみには、へをつけるので
「へっくしょん。」
キレイな着物着てるのにおっさんのようなくしゃみ。
まわりのおばちゃんと目があい、むこうは思わず爆笑。

娘を送り出したあとのだんなとふたりの車の中で
ラジオから川島英五の♪野風増が流れてきた。
なんやかんやいいながら
つらいこともあったけど二人でがんばって子育てしたよな~
でもこの日の喜びのためにそれもあったのかと思うと
涙があふれてきた~
うれしいことのが多かったとも思った。

うちの子は娘ですが
野風増の歌詞が似合う20才のお祝いでした。
後日着物の娘の写真をみて、
だんな「なんかこんなアイドルいてるでな。」
私「うちの娘が一番かわいかった。」

二人して親ばかです

成人式おめでとう。
「一生懸命がんばる大人になる。」のだそうです。
ほんとよくここまで元気に明るく育ってくれた。
ありがとう。










最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (GIN)
2009-01-17 10:25:30
お嬢様 成人式おめでとうございます
そして、ご立派にお育てになりました
mimi3旦那様、mimi3ちゃんおめでとう

この記事読んで、ただただ号泣です。
今までのたくさんの愛情が娘ちゃんの笑顔に
なってるんだね^^

本当におめでとう~
Unknown (なんくるないさ~)
2009-01-17 21:46:37
成人式おめでとうございます
素晴らしい1日になって良かったです。

これからも
幸せでありますように・・・
ありがとう (mimi3 GINちゃんへ)
2009-01-18 08:43:54
男の子よりも女の子はお金も手間もかかるから
なおさら、成人式感慨深いですね。

GINちゃんとこは来年だよね?
楽しみだね。

これから娘も自分の力で頑張っていかないといけないこと、多いと思います。

でも、親はどうしてあげることもできないけれど
あなたの一番の応援者であること
親としたら、元気でいてくれること
それだけでいいんだって
ちょっとでも思ってくれ
がんばる力になればと思います。

いつもありがとうね。


ありがとうございます (mimi3 なんくるないさ~さま)
2009-01-18 08:49:17
先輩ママさん、ありがとうございます。
ほんとこれからも幸せであるよう
子供たちの辛いこと、悲しいこと
代わってあげたい思いです。

が、そんな辛いことがあってもそれが幸せに続きますよう祈ります。

ラブレター見てます?
いよいよ美波は鈴木あみちゃんに変わり
彼女たちも成人になっていきますね。
結局最後は美波&海司になると思いますが
まぁ楽しみに見ましょう(笑)
成人式 (mika-rin)
2009-01-18 14:44:08
こんにちわw
娘さん、成人おめでとう!
これからきっと、もっと素敵な未来が待っている娘さん。ご両親からは脱アイドルして、素敵な彼をみつけていらしゃることでしょう(笑)

私のところもあと4年ですか…。
先日実家へ行った時に、母が「貴女が着た着物でいいよね?」と言ってました。大事にとってくれていると思うと、ありがたいものです。

素敵な記事でした!
ありがとうございます (mimi3 mika-rinさま)
2009-01-18 16:37:50
絶対mika-rinさんの着物着せてあげてね~
おばあちゃんも喜ぶと思うし

着付けセットメイクの打ち合わせの時
どんな着物か持っていくのもなんやし
私の成人式の写真持って行って
ちょっと恥ずかしかったですが
昔は結構かわいかったと思います(爆)

なんかもったいないので
友達だれか結婚しないの?
結婚式に着てよ~って言っています。
大事に置いておいたら
孫まで着れるかな~(笑)
おめでとうございます!! (我が家御用達の美容室)
2009-01-20 11:19:04
改めまして、
ご成人、おめでとうございます。

僕はお嬢さんの
成人式の髪のアップを担当したものです。

お嬢さんはいつも元気で明るい方なのですが、
それは早朝でも全然
変わらないんだなと思いました(笑)

とっても可愛かったですよ☆
確かに飾りを付けたら
少し静かになりましたが、
大人を意識した瞬間だと思っています。

その調子で素敵なレディーに
なってくださいね。

tarutaruヨリ
Unknown (kana tarutaruさんへ)
2009-01-26 15:57:12
ご返事ありがとうございます~(*^-^)

コメント入れてくれるとか思ってませんでしたよ~♪

成人式の髪アップは、ありがとうございました~
飾りを付けたら静かになったとか大人を意識し始めたとか~~何だッ(○`ε´○)プンプン!!
あまりにも女らしくなったから照れただけですよ~!!!ワラ

また美容院行ったら覚えといて下さいo( ̄ ^  ̄ o) プィッ!ワラ


いつもありがとうございます (kanaママ tarutaruさんはじめ我が家御用達の美容室の皆さんへ)
2009-01-26 16:03:33
家族で同じ美容室やけど
一緒に行くことはないので
いつもあんなににぎやかで(^▽^;)
ほんと忙しいお手を止めさせて申し訳ないです。

アグリーの皆さんにはほんと我が家みんながお世話になっています。
受付のところにも
「筆談の必要な方はお申し出下さい」の案内置いてくださってるし
まぁうちの子達は筆談の必要がないほど
スタッフの皆さまと仲良くさせていただいて
いつも自分の思い通りのスタイルにもしていただき
ありがたいです。

にぎやかな我が家ですが
どうぞ今後ともよろしくお願いしますね。
おめでとう~ (ちびくま)
2009-01-26 22:26:07
遅くなってしまったけど・・・

成人式おめでとうございます
女の子の成人式は、親もかなり力が入りますよね。
kanaちゃんは着物良く似合うでしょうね。
今度、写真見せてー

mimi3さんの成人式では、おばあちゃんが孫の為に力を入れて用意してくださったんですね
愛情、ありがたいですね。

kanaちゃんも、お母さんの愛情をいっぱいに受けた成人式で、幸せを実感したのではないでしょうか

私も来年、娘に親の愛情を実感させてやれるように、頑張ります。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。