滋賀の日野町に行ってきました。
200ヶ所近くの各家々で、通りから見えるようにおひな様が飾られていました。
昭和のはじめにタイムスリップしたかのようなどこか懐かしい日野の街です。


100食限定のひなまつり御膳
駐車場で、ひなまつり御膳のことを観光協会の方にお伺いすると、限定だからと予約を入れてくださり、あと4食なんとか間に合いました

お隣に座った方が、いろいろ見どころ、歴史をお話ししてくださいました。
名刺いただくと、日野町町長さんでした
お店の方が道順をていねいに教えて下さったり、あったかい街でした。
この旅の目的は、単身赴任で日野に住んでる友達がライブするってことで
ライブも楽しかったですが
友達が、単身赴任しなければ、行くことのなかった街、出会い。
楽しい一日でした。
ほんとありがとう。

200ヶ所近くの各家々で、通りから見えるようにおひな様が飾られていました。
昭和のはじめにタイムスリップしたかのようなどこか懐かしい日野の街です。


100食限定のひなまつり御膳
駐車場で、ひなまつり御膳のことを観光協会の方にお伺いすると、限定だからと予約を入れてくださり、あと4食なんとか間に合いました


お隣に座った方が、いろいろ見どころ、歴史をお話ししてくださいました。
名刺いただくと、日野町町長さんでした

お店の方が道順をていねいに教えて下さったり、あったかい街でした。
この旅の目的は、単身赴任で日野に住んでる友達がライブするってことで
ライブも楽しかったですが
友達が、単身赴任しなければ、行くことのなかった街、出会い。
楽しい一日でした。
ほんとありがとう。
