goo blog サービス終了のお知らせ 

♪あなたに逢いたくて

眠れない夜は、旅の思い出や、私の想いを綴ります。

降格宣言

2010年08月15日 | 私の想い
お盆の法要にどうしても仕事が休めず行けず、義母にいうと、
「お盆っていっても毎月やってるのといっしょやからいいよ。」って。
普段からいい嫁やっててよかった

義母、彼氏と先日北海道旅行行ってチョーご機嫌。
北海道の楽しかった話が延々続く~
義母がご機嫌だと、嫁にも優しい。彼氏さまさまである

でも義母達みてて、お互い連れあいなくしても、こうして歳重ねても幸せな時間を過ごせていること。
うらやましく思う
よかったね。お義母さん。いつまでもかわいいお義母さんでいてね。


で、その法要、息子が代わりに行ってくれた。
娘は、なんかキャンプとか、海とか、ほんと青春満喫して、帰ってこないというのに

で、その後、息子はお誕生日カードが届いていて父が行きたがっていたレストランと
入院しているもうすぐ97歳のおばあちゃんのお見舞いに、父を誘い行ったという。

おばあちゃんは息子の手を離さず、ずっと話しかけていたそう。
父がとても喜んで話してくれた。
父の喜ぶ顔を見るのは、娘としてとてもうれしい
息子、good job

やっぱ息子はかわいいわ~
永遠不滅の私の好きな男 No.1である。


で、ビミョーなNo.2のだんな
先日、お友達の誕生会ライブがあって、
「帰り遅くなるので、うちは駅が近いからいいけれど
一緒に行くSちゃん、駅から遠いから、迎えにいったってよ。帰りは私が送れるから。」
とだんなに言う。
その日はギリギリまで仕事だったので、「ご飯作ってたら、私迎えにいけないし・・・」

「ええけど。俺とS、二人で車乗ってるのもなんか変やな。」
「考えすぎやわ。別に助手席に乗せなくてもええやん。」
「えっ?助手席あかんの?」
「あかんやろ。ふつう~近所のおばちゃん見てたら何言われるかわからんで。」

「俺、この前、会社の女の子乗せたで。」
さりげなく、こいつ何を告白してる?

「助手席はあかんやろ?私もこの前乗せてもらったけど、後ろに乗ったで。」
つっこみどころはそっちかい(笑)

まぁ結局、迎えに行く時間まで、飲まないでいるのもかわいそうなので
もう、飲んでよしと、早々と解禁してあげた

当のSちゃん、だんなも息子も「自分が遊びに行く時は、自分で勝手にいけ~」とのことで
まぁ確かに。でも帰り遅くて遠くて心配だけど
自転車で駅まで行くことになった。
彼女「今度一緒になる人は、小回り利く彼を見つける」と心に決めたそうだ。

最近、好きな男多すぎて、長谷部誠さま~ 来月舞台に行く岸谷五朗さま~で、鳥造の超サイヤ人・・・
たぶん、そのうち娘の彼氏もランクイン~どうしよう

だんなは完全に私の好きな男 No.3以下に降格である

がっくし・・・

2010年08月05日 | 私の想い
最近娘がチャットをしだしたので、パソコンが空いていない。
今日は娘が夜勤、思う存分使おうと思ったら、息子が使っている。

がっくし

昨日見たホタルノヒカリ2のこのセリフ「がっくし」
これを使いたかっただけ

やっと空いた。
私のXPより、絶対娘の7の方が使いやすい。

さて、今日職場で頭痛くなり、なんか気持ち悪くなってきたので
血圧測ってみたら、ちょーMAX
朝夕は下がっているので、ちょっと調子にノッていたら、あらららら

先日もWカップ連日見てて、睡眠不足での職場での健康診断
血圧高かったっけ

義妹から電話あり、お母さんが脳梗塞で倒れたそう。
血圧が原因かわからんけれど、「ちょっと気をつけないとだめですよ」と言われる。
「もう弟のことはほっといてうちで弟はごはん食べてもいいし
お母さんとこ泊まり込みで行ったり~」
とこれまた、調子にノッていってみる。

そして今、また測ってみる・・・下がってない。

がっくし

生命線めっちゃ長いはずなのに・・・かなりやばい?

やっぱ医者いこ~

っていうか、やっぱ辞めよう。いや絶対辞める。

本田じゃないけど、自分で暗示をかける。
私は絶対できる子だ。 もう絶対辞めてやるぅ~~~~

でも魔の手が・・・・・がっくし

妹よ~

2010年07月31日 | 私の想い
堂本光一、光ってるなぁと思うのは? - gooランキング


妹は大ファンである。
先日も、たしか数カ月前もショックを観に帝国劇場に東京まで行っていた。
帰ってきて、「むっちゃよかってん」と
私の意志とはウラハラにDVDを置いていった

一度「チケット取り過ぎてん
と大阪ドームのKinki Kidsのコンサートにも連れていってもらったことがある。

まぁ~かっこいいよね~。でも歌もいいけど、トークのがおもしろかったわ

年子の妹とは、小さい頃はよく取っ組み合いの喧嘩をした
それをよく見ていた8つ下の弟は、絶対女なんてと幼心に思っていたそう

そんな妹が先日、亡くなった母と同じ年齢の誕生日を迎えた。
誕生日おめでとう。
この年で、子どもを残し、どんな思いで亡くなっていったかと思うと、胸が痛いよな~
その分、父親大事にしような~って話した。

小さい頃よく喧嘩し、私にいつも反発していた妹も、
いまだに、妹のだんなからは、「ねえちゃん、いっつも夕食当番さぼって帰ってけーへんかったから
いっつもデートは家やった」と言われるが
私が嫁にとっとと行った後も、妹は結婚し同居し、弟や父の面倒を見てくれていた。
そして、うちの娘が聴覚障害がわかって、聾学校に親子で通うのに
ちょうど私は息子がお腹にでき、途方に暮れていた時、
車の免許を取り、私の代わりに聴覚障害の娘を聾学校に連れていってくれたり
今思い出しても、ほんと妹には、いまさらながら感謝である。

そしてこの大事な妹を産んでくれた、亡き母に感謝である。

先日父も誕生日を迎えた~
みんなで焼き肉を食べにいった。
食べるのが半端じゃない孫たちに、目を細め、「しっかり食べや~」
父は、私たち姉妹、孫たちがこうして集まることにとても喜んでくれる。

その席で、大学3回生の甥っ子に
「就活どうなん?」
「留年するから、(就活)やってない
妹「え~やっぱりもうしらんわ~」

まばたきするたびに、つけまつげがバタバタする、バイト三昧の高2の姪っ子

妹の苦難はまだまだ続く・・・・がんばれ、妹よ






ひとりの人生楽しみ方

2010年07月13日 | 私の想い
今日は娘の聴力検査について行った~

なんか今月末までに検査結果を出さなきゃいけないのに
ほんとのんびり~
ほっといてやろうと思ったけれど、電話で病院の予約取らなきゃいけないけど夏休み近く
予約はいっぱい・・・本人電話予約できないし

「どうするのよ~間に合わないよ~」
母、電話でお願いしてなんとか検査していただくことになる。
感謝せぇよ~

夜勤明けだった娘~「車気をつけて行きなさいよ~」
「場所わからん」
「なんでやの、前に行ったことあるやろ」
「覚えてへん・・・」無理もないか~幼稚園?小学生?以来?

夜勤明けのねむねむ、ボケボケの頭で、知らない道ウロウロさせるのは
帰ってくるまで、心配だ~というわけで今日はヒマな母、ついて行くことにする。
感謝せぇよ~

しかし、混んでるのを無理して入れていただいたため
かなり待ちますよ~とのこと。
しゃぁ~ない。待ってあげる。
感謝せぇよ~

「お母さん、そのへんウロウロしてくるわ~」
周辺にショッピングセンターある。
ちょっとウロウロ~
で、見つけてしまった
ジャンカラ

ちょっと勉強道具も持ってるし・・10月の試験にむけて個室でゆっくり勉強しよっ~と。
ソフトドリンク飲み放題~パフェも注文し
テキストにむかう・・・・ほんの3分

目の前にマイクがあったら、歌わずにはいられない
ごきげん

いいねぇ~ヒトカラ
1時間ぐらい歌いまくったところで
娘から「終わった」とメールが
早いやん

まだ5、6曲ほど予約いれてある。
パフェ、半分も食べてへん

ちぇっ もういかなあかん
ウロウロせんとすぐ来たらよかった。
そこからまだ3曲歌う

しかし、こんな楽しみ方もあるんだ~
なんか、でも多いみたいね~ヒトカラの人
会計で、私の前のおばちゃんも、後のおじいちゃんもそうやった。
ヒトカラって結構勇気いったけど、楽しいな~

そんな楽しみくれた娘に感謝する。

そしてもうひとつ、とても素敵なお店にこの前友達に連れていってもらった。
無口なマスター、時々気のきいた話をしてくれる。
とってもおいしい料理。
カウンターだけの席。
たぶん、ひとりでもいける。
ってふたりならもっと楽しいかもしれないけれど

なんか楽しみ増えたよな~

しかし、どうする試験勉強




結婚指輪

2010年06月16日 | 私の想い
結婚を決意した理由ランキング - gooランキング


結構あてはまってるな~1、2、3、5、6、7
一番は私の家族を大事にしてくれると思ったから。
だんなのお父さんがとても大好きだったから。

で、先日結婚指輪がないことに気づく。
仕事柄、指輪はしないので、外していてどこかにおいて
でもなくしたことにも、つい最近まで気づいてなかった

指輪をしていないと、バツに思われることもしばし。
「そんな大きい子供いてるの?へ~まだ娘さんかと思った。」
高齢の方には時々言われる。
言った高齢の方・・・「そりゃ~言い過ぎやで。ボケきたんちゃうか」と、すぐつっこまれているが。

たしかに精神年齢が低いことには否めない

今朝、息子が「黒いカバンなんかない?」と言うので
昔使っていた黒いカバンをひっぱり出してきた。

あらら~こんなとこに指輪が

昔からどこかに飛んでいっても
絶対、俺とこ、もどってくる的なだんな

B型女、振り回されると腹立つけど、もっと自由に羽ばたかせてよ~
あはは~
指輪と共に、ちょっとあなたにもどりましょか~
いや~やっぱ今は長谷部さまだわ
最近大きなテレビに家族集まり、なんか毎日家族団欒である。

まぁ出かける時にはまた、はめよっか~
っていうか・・・・太ったみたい指輪がはいらん

日本代表中盤 長谷部誠&松井大輔 特集 1/2



一度は言ってみたかったセリフ

2010年05月22日 | 私の想い
慣れない土地に用事ででかける。
場所を勘違いしていて、そこじゃないことに20分前に気がつく
タクシー拾って行き先の地図見せる。

「どのくらいかかりますか?」
「1200円ぐらいですかね。」
お金はいくらかかってもいいです~時間が…」

5分前で無事着く~
「間に合いましたね。」
心なしか急いでくれたよう。

「ありがとうございます。おつりいいです。

結果オーライ、いつもはどこへ行くのもギリギリなのに早めに着いててよかった
知らない土地に出かけるワクワク感、
親切な人に出会いなんか得した気分
お天気いいし 気分のいい一日でした。

いいよな~京都

で、阪急じゃなかったっけ、この電車?
堺筋線?京阪電車の広告が……あの日に帰りたい。京都だって

我が家にテレビがやってきた

2010年05月20日 | 私の想い
リビングにあるテレビ~
リモコン壊れ、チャンネルボタンも一個へっ込んでしまって
8チャンネル見たくても7に送ってしもたら、また元に戻るまでずっと順送りしないとあかんの~

別の部屋のテレビデオも、が~が~時々鳴っている。
ビデオってどこに録ってあるかすぐわからなくなる。
DVDは再生しかできへんし、
テレビっ子の私はドラマが録画できないとほんとテンション下がります・・・

子供たちもビデオ録画だと字幕が入らないから見れないって

そんなこんなで、先日からテレビ購入にむけて家族会議を続けていました。

近所に大きな家電量販店ができ、その広告を持っていけば
その値段にしてくれると言う
競って近辺のお店が安くしてくれています。
なんか初日は朝の5時からその商品ほしさに並んだそう。

そんなしんどいことできん・・・広告持ってだんなに知り合いに交渉にいってもらう。

3月はエコポイントの駆け込みで商品がなくなったそう・・・
エコポイントも延長になったし・・・
来年ぎりぎりならもっと安くなるかもしれませんが・・・
ほしい商品があるかどうかわかりませんよ~って

言ってみるもんだ~安い今が買い時みたいです。

Wカップをでっかい画面で見よう
決意しました

40インチブルーレイディスク内蔵か、46インチ
同じ値段ならどっち買う?

数年前から比べると、大型テレビも安くなったよな~
ほんとは46インチとブルーレイレコーダーがベスト
でもちょっと予算オーバー

しぶしぶ40インチブルーレイディスク内蔵にしました。

決まれば早い~
今日テレビが来るという。
夜勤明けで飛んで帰ってくる。
家片付いてへん・・・テレビ置く予定の部屋は片付けたんだけど
他のテレビのチャンネル調整やら、ベランダにあるなんか?←を調整するのに他の部屋にも
入られたのでした。
あ~かっこ悪かったやっぱ普段から片付けてないとあかんな~
まぁ~取り付けの兄ちゃんとは二度とあわへんからいいっか~
でも兄ちゃんにも聞いてみる
「40インチブルーレイディスク内蔵か、46インチ、どっちがいい?」
「これは便利ですよね~」

で、めでたくテレビ設置~
目が悪いので前と同じ距離でついつい見てしまう。
40インチでもでかい、なんか酔ってしまいました・・・
でもいいですこれ~

CDプレーヤーもだいぶ前に壊れて、じいちゃんに借りたCDウォークマンで聞いていたのだけど
CDも聞けるのね~感激してます

あまりにもすぐ届いたので、お金どうするの?
給料までないよ~

娘ちゃん、貸して~っていうか買ってくれ~

で、世界の亀山モデル・・・もう少しすればわが街○モデルのテレビもできるんやろか?



プリザーブドフラワー

2010年05月16日 | 私の想い
プリザーブドフラワーってご存知ですか?

プリザーブドフラワー (preserved flower) とは、
美しい姿で長時間保存することが出来るように専用の溶液を用いて加工された花のことだそうです。

以前一緒に仕事していたお友達が プリザーブドフラワーのアレンジをやっていて
フリマで販売をしています。

小さなプリザーブドフラワーショップ!?
略して『プチプリ』最近ご主人と二人でブログも始めたそうです。
http://preserpreser.blog49.fc2.com/

写真を見たら、とってもかわいかったので
私はGWのフリマの日、仕事だったから、別のお友達に買ってきていただきました。
ありがとね~

さっそく、母の日だったので、物喜びしない義母にはあげず
いつもお世話になっている 隣の親戚のおばちゃんにあげました。
とっても喜んでくれました
ちょっとしたプレゼントにはとってもいいと思います

お花は好きだけど、長持ちしない・・・
でもこれだと、どれくらい長持ちするんだろう
花のある日常はとても心を穏やかにしてくれます。

ってあげちゃったから、私んちにはないのよ
また買いに行くね~

母の日

2010年05月12日 | 私の想い
先日の母の日

職場の入居者さまに御家族さまがたくさん来訪されていた。
プレゼントも郵送で届いていた。
静岡の新茶やら、大きな花束
入居者さまの笑顔を見ているとこちらまでうれしくなる

まぁこの大きな花束遠方から届いた入居者さま・・・
渡すなり、花束をぎゅっと抱きしめ口に入れそうになる
その花を生ける陶器の花瓶は居室に置いておくとひっくり返し
ケガするおそれもあるし、リビングに飾らせていただくが・・・
お母さまが・・・こんなに認知症がすすんでるとは思ってもいないみたい

で、職場の若い男のこたち二人に
「あんたらも、帰ったらお母さんになんかしたりや。」

「もうしましたよ~カバンと現金。」
「嫁の義母さんにも。」

きょうびの男の子はえらいな~。案外女の子のが気がつかんかな?
≧(´▽`)≦アハハハ」

そこに通りかかる、娘と同じ歳の女の子
「母の日なんかした?」
「え~この前呑みに行って、お金ないからしてませ~ん。」

やっぱりなヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

で、家に帰る。
息子はバイトもしてへんし、あんまり当てにはしてなかったけれど
「母の日は?」
しつこく聞く母である。

「洗濯たたんどいたから。」

なかなかかわいいやつである。

娘は・・・

まぁ、おじいちゃん(私の父)と二人出かけ、ごはんご馳走してくれたり
先日も久しぶりに妹たちと甥っ子、姪っ子、じいちゃんとのお食事会
夜勤明けで駆けつけ、ば~んと お金出してくれた。

じいちゃんが孫が4人集まったことに加え、とてもうれしそうであった。

父の喜ぶ顔が、私にとっての一番の母の日のプレゼントかな


私の母はもう亡くなっていて、墓参りしかできんけれど
もう一人のお義母さん

前日だんなに、「母の日どうする?」
「もう別にいいよ~」

義兄にも聞く。
「そんな気~つかわなくていいよ。」

嫁としてはそうはいかない。
「母の日当日、私は仕事が遅くまであるからお食事とはいかないまでも
せめてお義母さんの好きなカラオケでも・・・電話してよ。」

「おまえせ~や。」
「私は、しょっちゅうしゃべってるんやから、息子からのお誘いがええんちゃうん?」
「もうめんどくさいな~」

義母はふたつ返事で行くと言う。

「やっぱり待ってたで~」
「おまえがカラオケ行きたかったんちゃうん?」

≧(´▽`)≦アハハハ

私も一応母やしね・・・

久しぶりの3人でのカラオケ~
だんなが松山千春の♪恋を歌ってた。
「ちょっと、腕あげたんちゃう?
誰の前で歌ってるん?」

私も負けずに、奥華子の♪恋を歌う。
誰の前で歌いたいん?

義母は必ず、フルコーラスで歌うので
その間、夫婦の会話も弾むのだ~

まぁ楽しいひと時だった。
義母が帰りに「また連れってね。」

喜んでいただけてうれしいです。

お義母さん、いつもありがとう

後日、娘がテレビを買うお金を貸してくれるという。
っていうか、買ってくれ~
それが母の日の一番のプレゼント

いきものがかり ありがとう

奥華子 恋









シャッターアイランドは二度おいしい

2010年05月01日 | 私の想い
映画を観にいった。

夜勤明けで眠たくなったら困るので、映画の前の食事でコーヒーを飲み
カフェイン入りミンティアを食べたのが大失敗
途中でトイレに行きたくなった

この映画では致命傷、ただでさえ謎解きに、ない脳みそ使いまくる
眠気なんぞはふっとび
なんども飛び上がり、吐きそうになったり、顔をふさぐ始末。

さすがのPG-12 この手の映画はどうも体にあわないらしい

しかし、のだめなんかは、映画で観たのに、すぐテレビでやっちゃうし
この頃の映画はDVDでおうちで十分っていうのが多い中
映画を観た~っていう、充実感がある
観た後に、あ~だ こ~だと話がつきない。

シャッターアイランド 公式ホームページを読んでから行くと
おおかた、こういうことだろうなとわかってしまうけれど
見抜けないことのが多い・・・

観終わってから公式ホームページでこんなチェックポイントがあったのかと
すっかり見逃している
結局ラストもほんとはちがうんじゃないのといまだに疑っている。

で、超日本語吹き替え版のがおすすめだと。
もぉ~その時間はやってなかったからしょうがない。

やっぱりもう一度観たくなる。
でも絶対ひとりでは観れないよ~


北乃きいちゃん

2010年05月01日 | 私の想い
先日テレビを見ていたら ロンブーが各都道府県で一番キレイな人を探すという
しょーもないな~と思いながら、ついつい見てしまった

だんながいちいち、「え~キレイかぁ?」とつっこんでいる。
「もういちいちうるさいな~。気~ようテレビ見てるのに
あんたどんだけ面食いやねん
しかし・・これだけ面食いとは知らんかった。
私を選んだあんたって・・・・まぁ昔やけど

で、選ばれた人に好きな芸能人を聞いていた。
娘に「誰好き?」と聞くと
「本田圭佑内田篤人」と言う。
それって芸能人ちゃうやん。サッカー選手やん

私はそうね~「しずるの池田くん
って誰にも聞かれへん

だんなには聞かない
講釈長いと、またテレビみられへん
どうせ私似の竹内結子やろ
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

息子は今、上戸彩から心変わりし北乃きいらしい。

その北乃きいちゃんが先日新聞で

今後の目標はーと聞かれ

「祖母がよく言っていたんですが、何か嫌なことがあっても、
それが自分でよかったと思える人間でありたい。
例えばけがをしても、自分の家族じゃなくてよかったとか、
電車がこんでて乗れなくても、もっと急いでる人が乗れたんじゃないか、とか。
これからもそういうふうに思えるように。」


と書いてあった
こういう考え方って私も日ごろ思ってて

目標はと聞かれ、こういうことを思い出し答えれる彼女
たぶん、おばあちゃんはじめ家族に大事にされ育てられたいいお嬢さんなんだと思う。

10代の女の子を中心に広く共感を集めている彼女だそうだが
おばちゃん世代も好感持てるよね~

どうか、息子が北乃きいちゃんに似た彼女
娘が そうね~どちらかと言えば内田篤人ね。
そんな人を連れてきてくれますように







ありがとう~これ以上気の利いたタイトルが見つかんない

2010年04月10日 | 私の想い
久しぶりにゆっくり過ごす休日、なにげなしにバックナンバーを見ていたら
まもなくこのブログを始めて5年目になることに気づく。

熱しやすくさめやすい私も、時には完全に放置のこのブログも
HPからおつきあいいただいた方とは6年になりますか・・・・
どんな方が見てくださっているのか、ちょっとo((=゜ェ^=))o''ワクワク♪しながら
おつきあいいただきましてありがとうございます

前のを読んでたら、よぅこんなこと書いていたな・・・って苦笑い
まぁ今もあんまり変わらないのだけど

娘がちょっと出させていただいている劇場用ドキュメンタリー映画
アイ・コンタクト
も完成しました。

こんなこともあったな~とちょっと思い出し(T-T) ウルウルきたり
でも5年前と変わらず 元気で過ごせることに幸せを感じます。

そもそもこのブログを始めたきっかけは
子供たちの頑張りを応援するために
また、子供たちへ伝えたいことを書き留めることに始まり
口に出しては言えないことや、覚えていてほしいこと
もしものことがあった場合、さよならに悲しまないでほしい
子供たちや大切な人へ私はとても幸せだった。と伝えるためのブログでありました。
その想いを忘れず、まぁボチボチ書いていければと思います。

ほんとそんな自己満足のブログなんですけれど
見て下さる方ありがとうございます

あなたも変わらずこれからも幸せが続きますように~


超サイヤ人にドキッ!!とする

2010年03月26日 | 私の想い
先日浪花屋 鳥造道頓堀本店に行った。

以前にも行ったことがあったのだが、その時は他に視線が釘付けだったのか(笑)
さほど気にもならなかったのだけど、スーパーサイヤ人に会う。

占いやってる友達が、
「彼の目ぢからはすごいよ~
入るなりじ~っと客見とったで。なかなか大物やわ。」と言う。
「そんなあんたも何者や」とつっこみながら
視線をやると、じ~っと見返してくる・・・・気がした
え~~~~もっぺん見る。また見つめられる・・・気がした
友達の影に隠れまた見る。手をふってる

(σ´㉨`)σ・・・・…━━━━⊹ฺ∔ฺ⋆ฺ✧ฺ☆ズキューン♡
(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク

みんなに「あほや~」と言われる。
ノンアルコールで酔ってんちゃうかと言われる。

お店の女の子達もよく気のつく子で、かわいい。
一生懸命動いている。働いている。
うちの息子の嫁にほしいとさえ思った。
絶対若い子は就職する前にバイトの経験せなあかん。
人との関わりとか気の遣い方を学べる。

甥っ子はバイトのリーダー化して大学に行ってないと妹は嘆いていたが
まぁそれも困るけど

スーパーサイヤ人さまに帰り際に「また来て下さい」と笑顔で言われる。
即「はい、また来ます

会計の女の子にもなかなかうまく仕込んである。
「明日も来て下さい

だし巻きが来なかったのは許してあげる
おいしい料理と気持ちのいいひと時、熱い視線をありがとう
はい、また行きます

さえちゃんの探していた歌みっけ~↓
森山良子 あなたが好きで