goo blog サービス終了のお知らせ 

♪あなたに逢いたくて

眠れない夜は、旅の思い出や、私の想いを綴ります。

残念!高円宮杯サッカー

2006年10月08日 | ハンドボール・サッカー・スポーツ
初芝橋本 0(0-0 0-1)1 名古屋グランパスエイトU18

後半88分に、惜しくも点を入れられたそうです。
この試合について書かれているブログを読ませていただくと
ほんと悔しい試合だったようです
初橋p(・∩・)qガンバレ! 東くんp(・∩・)qガンバレ!

最近またハマってる「スラムダンク」(第31巻165P)
インターハイ優勝候補の山王工業高校が無名で初出場湘北高校に敗れた時、監督が選手に投げかけた一言
はいあがろう…「負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる

次の目標、選手権にむけて 
がんばれ初芝橋本高校

滝川第二高校 2(2-0 0-1)1 ガンバ大阪ユース

決勝は10月9日 13:00キックオフ
滝川第二名古屋グランパスエイトU18

高円宮杯サッカー 準決勝試合結果


ただいまテレビ大阪でアニメ放映中
スラムダンクのエンディング曲
今の心境にぴったりと・・・

マイフレンド by ZARD


走れ 走れ サッカー部

2006年09月24日 | ハンドボール・サッカー・スポーツ
高円宮杯全日本ユースサッカー選手権大会
本日も勝ちました
初芝橋本高校 1 (0-0 1-1 延長0-0 0-0)1 PK3-0 ヴェルディユース
得点者 岡田翔太郎くん
PKは、岡田くん、高垣くん、西口くん
GKは太田弦貴くん

高円宮杯サッカー 準々決勝試合結果

初芝橋本高、PK戦制す/全日本ユース

初芝橋本が東京V撃破/全日本ユース

スポーツナビ 試合を支配した左足←岡田くんの記事



ベスト4には、初芝橋本高校、ガンバユース、滝川第二高校、名古屋グランパスエイトU18、関西勢が3チーム、
なんかワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪します。
昨年優勝のヴェルディユースにPK勝ち
GKのげんきくん、絶好調なんやなぁ~
それにしても、3-0はすごい
娘と同じGK同士、よく励ましてくれる優しい彼(ひと)です
なぜか修学旅行でツーショットで撮った写真に、サインもらっといてもらおうかしら・・・すっかりミーハーは母です
チームをひっぱる頼れるキャプテン189cmの岡根くんはじめDFもしっかり守ってくれてるんやろな
シュート決めた、翔太郎くんも、体格は小柄ながら
毎日一つ前の駅から、時間かけて自転車で通学しているがんばりやさん
みなさん、ほんとお疲れさまです。

準決勝は10月7日 国立競技場
その前に、彼らが輝く体育祭が待ってます。
昨年は、体育祭見に来る保護者は少なかった気がするけど
今年は多いかもしれないね。
ミーハーな私、しっかり今年も行っちゃいます


そんな今日の一曲♪Runner by爆風スランプ


この歌の♪走るを、ずっと♪走れと歌ってた私(^▽^;)
夢に近づきつつある彼らに、がんばれの思いをこめ
走れ 走れ サッカー部








高円宮杯、決勝ラウンド進出

2006年09月18日 | ハンドボール・サッカー・スポーツ
高円宮杯 第17回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会

惜しかった~
初芝橋本は、水橋高校、横浜Fマリノスユースに勝った
名古屋グランパスエイトU18(メンバーを落としていたらしい・・・でも勝ちは勝ち)に
本日2:0で勝ったにもかかわらず
得失点差で、3位予選敗退???

と思いきや、決勝リーグへは
各グループ1位および2位チームと(計12チーム)と
各グループ3位のうち成績上位4チーム(計4チーム)が
決勝ラウンドに進出するらしい。
高円宮杯1次ラウンドの結果
初芝橋本、完敗を糧に 高円宮杯第17回全日本ユース(U-18)選手権


やった~
おめでとう
決勝ラウンドは、9月22日からトーナメント戦が行われます。
決勝ラウンドトーナメント表
あれれれ?広島観音は?やっぱりユースのチームが強いと言われるが
がんばれ、初芝橋本高校サッカー部


で、残念だったのは、天皇杯サッカー
昨日0-5で八戸大学に負けちゃいました。
レギュラー組は、今日のグランパス戦にそなえ、
和歌山にはもどってこなかったそうですが
がんばったのは、1,2年の子達と、
一昨日の千葉での試合後和歌山戻り、
昨日試合終了後茨城に向かった3年生数名
レギュラー組活躍する中、彼らのがんばりも、ほめてあげたい
試合は、負けてしまったけど
しっかり昨晩のNHKのスポーツニュースに出てました。
なかなかかっこよかったです
流す汗、涙はむだじゃない。
がんばれ、みんな






天皇杯に高円宮杯・・・サッカー部がんばれ!

2006年09月15日 | ハンドボール・サッカー・スポーツ
初芝橋本高校サッカー部\(*⌒0⌒)bがんばれっ

天皇杯全日本サッカー選手権

9月17日 13:00~
初芝橋本高校 (6回目) 和歌山県青森県 八戸大学 (6回目)
和歌山県紀三井寺公園陸上競技場
 天皇杯 試合結果速報サイト


U-18世代ナンバー1チームは?
全日本ユース選手権
高円宮杯全日本ユースサッカー選手権 (U-18)大会

9月16日 13:20~
初芝橋本高校 VS 水橋高校
千葉県秋津
 高円宮杯 試合結果速報サイト


仙台カップ 国際ユースサッカー大会2006
U-18日本代表に高垣くんが選ばれていました。
彼のお母さまが手話を習ってらして、彼もそれを覚え、娘にいろいろ教えてくれる
とっても優しい子だそうです。
ありがとうね~
彼に限らず、サッカー部の子はじめクラスの子達は、みんなとてもいいヤツばかりだそうです。
みんないつもありがとうね~


そして、みんなが( ̄□ ̄)ん( ̄ー ̄)ば( ̄△ ̄)れ(。 ̄O ̄)♪

初芝橋本サッカー部 インターハイ 準優勝 おめでとう

2006年08月08日 | ハンドボール・サッカー・スポーツ
広島観音がサッカー初V 福原は女子複4回戦へ (共同通信) - goo ニュース


↑クラスの卓球部の子の応援に行き、なま愛ちゃんに会ったと喜ぶ娘です。

広島観音、左山の2発で総体初制覇!
(岡村監督、岡根主将のコメントはこちら↑)


インターハイ サッカー 決勝

初芝橋本 0(0-0 0-2)2 広島観音

残念ながら、負けました

でも、りっぱです。

インターハイ準優勝おめでとうございます

長居スタジアムのピッチに立った彼らの姿は、ほんとにたくましくかっこよかったです

♪和歌山王者~ ガツンといこう 王者初高~
たくさんの応援団と一緒に一生懸命応援しました。
熱い応援に、こちらもパワーもらいます。

試合終了後
ありがとうという相手チームへのエールや
♪おれたち 初橋だいすき~ おれたち○○だいすき~
と選手一人ずつ名前を呼ぶのにもう涙・・・

娘にとっても、見ていた人たちすべてにとって、忘れられない思い出

お疲れさま~
ほんと感動をありがとう~

この悔しさを選手権へ
がんばれ!初橋サッカー部

強いぞ 初橋サッカー部!!!

2006年08月07日 | ハンドボール・サッカー・スポーツ
インターハイ サッカー準決勝 逆転で勝ちました~

広島観音、初芝橋本がともに初の決勝進出!!
初芝橋本 2(0-0 2-1)1 帝京
得点者
東くん(45分)(52分)

明日の決勝は
18:00~ 長居スタジアム
初芝橋本  広島観音

台風が来てるの???
暴風警報が出てたら中止だそうです。
その場合、両校優勝って・・・ありえへん。
最高のコンディションで試合させてあげたいな~

インターハイ、娘のハンドではかなり、消化不良でしたが
本日満員の長居第二競技場
すっかりサッカーの応援で、燃えさせていただいてます
ありがとう~

明日もがんばれ

明日、大阪市中央体育館
卓球部もがんばれ



インターハイ サッカー ベスト4です。

2006年08月06日 | ハンドボール・サッカー・スポーツ
暑い、熱い夏はまだまだ続いています

インターハイサッカー準々決勝

初芝橋本が初の準決勝進出!

苦しいからつなぐ! それが初芝橋本のサッカーだ!…インターハイ

初芝橋本 5(1-0 4-0)0 盛岡商業
得点者 
東くん(5分) 赤木くん(57分) 岡田くん(59分) 水元くん(64分) 太田浩くん(66分)

クラスの友達と一緒に応援に行ってた娘は、興奮さめやらずに帰ってきました

明日の準決勝
長居第二競技場
17:00~ 真岡(栃木)  広島観音

19:00~ 初芝橋本  帝京

明日もがんばれ

涙、涙のインターハイ 3日の結果

2006年08月04日 | ハンドボール・サッカー・スポーツ
初芝橋本サッカー部はがんばってくれてます。

初芝橋本 1(0-0 1-0)0 丸岡
得点者 小西くん(44分)


残念ながらハンドボール部
負けました
初芝橋本高校ハンドボール部、最後の夏 終わりました。
試合後の、子供たちの涙、応援していたみんなの涙・・・今これを書いてても涙があふれてきます。
「よくがんばったよ。」って一人ずつ抱きしめ、一緒に泣くので精一杯。

今日も先輩方はじめ多くの方に応援にきていただきました。
ほんとうにありがとうございました<m(__)m>
一期生の先輩に「いい試合だったよ・・・」って言っていただき、涙
監督ママさんに「よくがんばってくれたね。」と言われ、また涙
職場の先輩に「かなも母もよくがんばったね。」と言われ、またまた涙
一緒に応援したママさんたちと抱き合って号泣

こうすれば、あーすれば、それができないから、今の実力なんでしょう。
この悔し涙を、次の人生に、どう活かすか・・・
これからのが長い人生、一生懸命やることを学んだ彼女ら
きっとどんな道に進んでもがんばれると思います。
ありがとう~そして、またがんばれ~


初芝橋本 23(9-15 14-16)31 不来方

選評
不来方が、高さを生かしたロングシュートとポストシュートで、得点を重ね
後半に追い上げられたが、8点差で勝利した。

前半、不来方は町屋、吉田のロングシュートを中心に得点を重ね
スピードとテクニックあふれる初芝橋本をおさえ、6点差で折り返した。
後半は初芝橋本が町屋のマンツーマンディフェンスと高い位置での5:5勝負で
リズムでスタートダッシュ。
橋本のポストシュートが決まり追い上げた。
不来方は23分前後の二人の退場で大ピンチとなるが、あわてず得点を重ね逃げ切った。
初芝橋本は隅野のサイドシュートなどで応戦し、GK中井の好セーブで最後の大会を戦ったが、
堺の地で終わりを迎えた。
3年生のみの9名のチームに拍手を送りたい。


地元堺でのインターハイということもあり
オフィシャルに、中学の時の先生がいらっしゃり、娘たちの最後の姿を見守ってくださってたことも、ありがたく思います。

小、中学校の先生、初橋校長先生、いとこ達や親戚の叔父、叔母
中学の時から娘を応援してくださってた職場の先輩
ちっさいときから見てくれてる友達
娘のハンドボール仲間、
そしてネッ友さんたち、友達には、連日の応援メッセージありがとうございました
AKIさん、tomoさん、キミコちゃん、遠いところほんとにありがとう
じいちゃん・・・暑い中ほんと連日ありがとね~

さぁ~思ったより早い帰宅ですが、なんて言って娘を迎えようか・・・
顔見たらまた泣きそうだ・・・
私みたいな度素人は、GKって止めた、止めれないで見てしまう。
でもそこにはDFも関わってくるらしい。
ちっさいけれど、聞こえないけれど
肩の強さと俊敏さは、いろんな方にほめていただきました。
がんばってきたことはまぎれもない事実
やっぱりかな&はづきの速攻はさいこーだったよ。
もっともっと見たかったけど・・・
しっかり胸はって帰っておいで

「KANAにこれから待ち受ける運命が幸せでありますように」
母はそれを一番に祈ります







笑顔、笑顔のインターハイ 本日2日の結果

2006年08月02日 | ハンドボール・サッカー・スポーツ
インターハイ
8月2日の結果は↓
http://www.kirokukensaku.com/inter/inter_index.html
で見れます。

サッカーもハンドも勝ちました

女子ハンドボール
初芝橋本 38(17ー9 21ー6)15 江津

明日8月3日 17:00~ 堺市家原大池体育館にて
不来方と対戦します

サッカー
初芝橋本 2(1-0 1-0)0 秋田商
得点者 岡田くん 太田浩くん

明日8月3日 12:15~ 高槻市立萩谷総合公園サッカー場にて
丸岡と対戦します

明日もが( ̄□ ̄)ん( ̄ー ̄)ば( ̄△ ̄)れ(。 ̄O ̄)♪


初芝橋本 38(17ー9 21ー6)15 江津

選評
初芝橋本は江津のサイドとポストをよく守り、速攻からのサイドシュート
ポストシュートを着実に決め、前半試合の主導権を握る。
後半に入り、江津もロングシュート、サイドシュートを放ち
反撃を試みるが、速攻からのサイドシュート、カットインプレイを防ぎきれなかった。

前後半を通じ 初芝橋本の堅いディフェンスからの速攻が決まり
特に初芝橋本の隅野のサイドシュートを防ぎきれず
後半15分すぎから一方的展開となった。
江津も大谷、佐々木のロングシュート、小林のサイドシュートで反撃するが
展開を変えることはできなかった。

江津は終始初芝橋本のスピードについていけず流れを変えられないまま終わった。



インターハイ 開会式

2006年08月01日 | ハンドボール・サッカー・スポーツ
全国高校総体が開幕 大阪なみはやドームで (共同通信) - goo ニュース

06総体THE近畿いよいよ始まりました。

昨年千葉の幕張メッセで、総合開会式に出た時のことが、ついこの前のよう・・・
皇太子さまのお言葉
「日ごろ鍛えた力と技を十分に発揮し、
お互いに友情をはぐくむとともに地元の方々とも交流を深め、
高校生活の素晴らしい思い出をつくられるよう願っています。」
今年も同じくそう思います

ハンドボール競技は、今年は堺市金岡公園体育館で、競技別開会式が行われました。
おじいちゃんと自転車で、駆けつけます。
娘の中学の友達も、小学生時代の先生も来てくださいました。
(ありがとうございます<m(__)m>)
大勢の観客と高校生の熱気で、ほんと暑い!しかし熱いパワーが感じられます。

なんか聞きなれた曲で、登場・・???
(゜O゜;アッ!大阪やから・・・USJのジェラシックパークの音楽や~
なんだか((o(^∇^)o))わくわくします。
隣にいた娘の中学の時の同級生ママさんと
「函館の全中の時は、サブちゃんの♪函館の女~やったもんな~」
o(*^▽^*)oあはっ♪・・・その時から3年、月日が経つのはほんと早いものです。

選ばれしもののみが味わえる感動。
改めて、娘よ、ありがとう~

堺市長さん(生で初めて見ました)の話・・・「堺市は政令指定都市になって・・・」
何度も繰り返されてたけど、一般ピーポーはなんら変わってない(^_^;)
むしろ、年一万円やけど、されど一万円の障害者手当ても打ち切られるし
職員の待遇も悪くなったのか?と勘ぐるほど、お役所職員(まぁ~一部やろけど)
「僕らに言われたかて・・・・」と何かにつけて投げやりである。
果たして、車の堺ナンバーも普及するのか・・・
りっぱな市役所見上げて、水道代高い~、税金高い~と思わず嘆いてしまう。

≧(´▽`)≦アハハハ、ともあれ、ハンドの開会式は
大阪、堺のハンドボールに携わる皆さんががんばってくださったおかげで
たいへん感動したものでした。

三国ヶ丘高校のハンドキャプテンの歓迎の言葉
やっぱり賢い子はいい事言います。
「一期一会、出会いは一生に一度限りのもの
この大会を通じて、たくさんの出会いを経験されるでしょう。

勝敗にこだわるだけでなく、空の青、日本中が明るくなるような活躍を・・」

あんまりきちんと覚えてませんが、ここに至るまでのたくさんの練習
仲間との結集とかも言ってました。

此花学院&四天王寺のキャプテンの選手宣誓もよかったなぁ~
「一人一人が輝き、この近畿の空を青くそめることを誓います。」

最後に、箕面自由学園のチアリーディング
ふだん練習ばっかりのハンドボーラーたち。
見慣れてないミニスカート?きゃははヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ばんばん!
ぽかーんと開いた口で、夢中に見ていた。
彼女らの作ったポンポンでの人文字に会場中が沸きました。
彼女らのパフォーマンスは、見るものすべてに、元気、希望、パワーを与えてくれた。
彼女らも、こういう舞台にあがるため、必死に練習してきたんやね。
ありがとう~
一気に盛り上がり、開会式は終了しました。

「君がひかり 近畿の空は青くそまる」をスローガンに、29競技に選手、監督ら約3万4000人が参加するインターハイ

みんながんばれ~

試合を明日に控え、(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバクの私に
みなさん、たくさんの応援コメント↓、メール
ほんとにありがとうございます<m(__)m>
もう今から泣きそうっす(^_^;)




インターハイの対戦相手は・・・

2006年07月07日 | ハンドボール・サッカー・スポーツ
8月1日から行われる06総体THE近畿
初芝橋本高校ハンドボール部は
8月2日 11:00~ 堺市家原大池体育館
島根県江津高校と対戦します。


初芝橋本高校サッカー部は
8月2日 15:00~ 高槻市立萩谷総合公園サッカー場にて
秋田商業と対戦します。


ハンドボール近畿代表の組み合わせです。

女子
宣真(大阪)VS 暁(三重)
夙川学院(兵庫)VS (国分(鹿児島)VS北海道札幌月寒)の勝者
四天王寺(大阪)VS (大分鶴崎VS向原(広島))の勝者
立命館守山(滋賀)VS (聖和学園(宮城)VS水海道第二(茨城))の勝者
添上(奈良)VS (屋代(長野)VS飛騨高山(岐阜))の勝者
洛北(京都)VS (日川(山梨)VS福岡女子商)の勝者

男子
此花学院(大阪)VS 青森山田
上宮(大阪)VS (松江南(島根)VS四日市工(三重))の勝者
育英(兵庫)VS 境(鳥取)
洛北(京都)VS 不来方(岩手)
北大和奈良北 VS 鹿児島工
紀北農芸(和歌山)VS 千原台(熊本)
彦根翔陽(滋賀)VS 神崎清明(佐賀)

今日は七夕~
短冊への願い事一年に一度はあなたに逢いたいわ~
いやいや~もちろん願い事は
娘や初橋のみんなが、最後のインターハイ
ケガなく今の自分の力を発揮できますように~

そして家族みんなの健康を願います。

職場の笹飾りには、もちろん患者さんの健康を願うご家族の短冊もありますが
宝くじが当たりますように、スマップに会いたい、おいしいもん食べたい
( ̄w ̄) ぷっ
でもその中に、「かなちゃんがんばれ~」って書いてくれてた
インハイの日程が決まってなかったので、しっかり有給使ってお休みいただくのに
ほんと申し訳ないです
みなさんどうもありがとう

ヒデ引退?

2006年07月03日 | ハンドボール・サッカー・スポーツ
中田英が現役引退 W杯3大会、全試合出場 (共同通信) - goo ニュース

ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
娘がテレビの臨時ニュースで、見つけた~

うそやぁ~娘の情報はどうも信用ならん・・・
ネットで調べる・・・
ほんまや~

娘はさっそく得意げに友達にメールしてた・・・
しかし、友達も知ってた( ̄w ̄) ぷっ
そんなやりとりがおもしろかった
パパにもはよ~教えたりや(笑)
こんな時、お父さまは、二の次である

引退せんでも・・・
ジダンみたいに、がんばってよ~
キングカズみたいに、がんばってよ~
疲れたんやね・・・きっと
ほんとお疲れさま~
で、日本代表監督で、もどってきて~


で、我が家の「優勝チーム当てよう!」は
一番盛り上がっていた、私(スペイン)だんな(アルゼンチン)
妹だんな(イングランド)弟(オランダ)はすでに脱落
手堅く決めてた娘&姪っ子(ブラジル)も脱落

あんまし関心なさそうやった妹(ポルトガル)が意外に行くのか?
あんまし考えてなさそうやった弟嫁&息子の(イタリア)か・・・
結局これに勝っても我が家のスポンサーじいちゃん&修学旅行へ行っていて勝手に決められた甥っ子のドイツか!

フランス誰も投票してないし・・・
みんなはずれやったらどうするんやろ?
なんかこれだけ盛り上がってマヌケやわ
でもなんかフランス優勝の気がしてきたがんばれジダン


我が家のサッカーの楽しみ方

2006年06月26日 | ハンドボール・サッカー・スポーツ
日本は負けちゃったし~でもついつい見てしまうワールドカップ。

てなわけで、じいちゃんや妹家族、弟夫婦と巻き込み
優勝国をあてよう!」ってのをやってます。

だんな今大会一押しのメッシのいるアルゼンチン・・・有無を言わさず先に投票!
やっぱブラジルっしょ~
息子散々迷ったあげく、弟嫁とかぶりイタリア
妹だんなすかさずメールあり!弟とかぶるがごり押しイングランド
ポルトガル 果たして興味あるのか?中田浩二が帰ってきた時点で彼女のWカップは終わってる気がする
甥っ子修学旅行に行ってて選択権なしドイツ
姪っ子ブラジル 手堅いねぇ~
じいちゃん「どこが残ってるん?」「スペインかなぁ?」「じゃぁドイツ!」「じゃぁ~聞くなよ~」
弟嫁イタリア~やっぱ男前好きっしょ~
はじめイングランド!と言うが、妹だんなとかぶりあえなくオランダってもう負けたしまた参加してええよ~
ブラジル→アルゼンチン→ドイツ→結局スペイン!意外に来るかもよ

さて優勝はどこに?

本日、弟夫婦が、有難いことにじいちゃんち(=私んちの近く)の近くに、マイホームを建て、引っ越してきてくれました。
ますます、何かあったら、なくても、みんな集まることになりそうです


もうひとつのお楽しみ~
娘のクラスのお友達ががんばる、

初芝橋本サッカー部
近畿大会優勝おめでとうございます。


1回戦 初芝橋本 2-0 守山北(滋賀)
2回戦 初芝橋本 2-0 神戸科学技術(兵庫)
準決勝 初芝橋本 5-0 神戸国際(兵庫)
決勝 初芝橋本 2-0 水口(滋賀)←たぶん・・・ちょっと娘に確認中

大阪で行われるインターハイも、今年は絶対出場してほしい選手権大会
娘のハンドボールの試合同様、おっかけします

奇跡おこらず~サッカー観戦記 その3

2006年06月23日 | ハンドボール・サッカー・スポーツ
ブラジル 1:0 さらに追加点・・・そんなにうまくいかないもんやね~

だんなは、1:3になった時点で、もうあかんわ~
と言って寝てしまいました

ブラジル強いわ
実力は、裏切らない。

息子は、とっても寝起きが悪い
結局起きずに、私は、ひとり、日本代表、ドイツワールドカップ最後の日を
見届けました
オーストラリアクロアチアは引き分け~


それでも、日本人はよくがんばった。惜しかった。
あ~ぁオーストラリアに勝ってたらなぁ~・・・って言うんやろな。
だから日本は強くならないとも思うけど
でも、その日本の代表なんやから、彼らのがんばりに、やっぱりお疲れさまと言いたいですね
一番悔しいのは、選手たち~

負けたけれど、これも日本サッカーの歴史の1ページ
この悔しさを忘れず、次代を担う若者達よ!
しっかり実力つけて、日本人を魅了してくれ~

さぁ~娘起こして、弁当作りますか!
だんなは7時には起きれるんやろか・・・
これまた寝起き悪い・・・