全国高校総体が開幕 大阪なみはやドームで (共同通信) - goo ニュース
06総体THE近畿いよいよ始まりました。
昨年千葉の幕張メッセで、総合開会式に出た時のことが、ついこの前のよう・・・
皇太子さまのお言葉
「日ごろ鍛えた力と技を十分に発揮し、
お互いに友情をはぐくむとともに地元の方々とも交流を深め、
高校生活の素晴らしい思い出をつくられるよう願っています。」
今年も同じくそう思います
ハンドボール競技は、今年は堺市金岡公園体育館で、競技別開会式が行われました。
おじいちゃんと自転車で、駆けつけます。
娘の中学の友達も、小学生時代の先生も来てくださいました。
(ありがとうございます<m(__)m>)
大勢の観客と高校生の熱気で、ほんと暑い!しかし熱いパワーが感じられます。
なんか聞きなれた曲で、登場・・???
(゜O゜;アッ!大阪やから・・・USJのジェラシックパークの音楽や~
なんだか((o(^∇^)o))わくわくします。
隣にいた娘の中学の時の同級生ママさんと
「函館の全中の時は、サブちゃんの♪函館の女~やったもんな~」
o(*^▽^*)oあはっ♪・・・その時から3年、月日が経つのはほんと早いものです。
選ばれしもののみが味わえる感動。
改めて、娘よ、ありがとう~
堺市長さん(生で初めて見ました)の話・・・「堺市は政令指定都市になって・・・」
何度も繰り返されてたけど、一般ピーポーはなんら変わってない(^_^;)
むしろ、年一万円やけど、されど一万円の障害者手当ても打ち切られるし
職員の待遇も悪くなったのか?と勘ぐるほど、お役所職員(まぁ~一部やろけど)
「僕らに言われたかて・・・・」と何かにつけて投げやりである。
果たして、車の堺ナンバーも普及するのか・・・
りっぱな市役所見上げて、水道代高い~、税金高い~と思わず嘆いてしまう。
≧(´▽`)≦アハハハ、ともあれ、ハンドの開会式は
大阪、堺のハンドボールに携わる皆さんががんばってくださったおかげで
たいへん感動したものでした。
三国ヶ丘高校のハンドキャプテンの歓迎の言葉
やっぱり賢い子はいい事言います。
「一期一会、出会いは一生に一度限りのもの
この大会を通じて、たくさんの出会いを経験されるでしょう。
勝敗にこだわるだけでなく、空の青、日本中が明るくなるような活躍を・・」
あんまりきちんと覚えてませんが、ここに至るまでのたくさんの練習
仲間との結集とかも言ってました。
此花学院&四天王寺のキャプテンの選手宣誓もよかったなぁ~
「一人一人が輝き、この近畿の空を青くそめることを誓います。」
最後に、箕面自由学園のチアリーディング
ふだん練習ばっかりのハンドボーラーたち。
見慣れてないミニスカート?きゃははヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ばんばん!
ぽかーんと開いた口で、夢中に見ていた。
彼女らの作ったポンポンでの人文字に会場中が沸きました。
彼女らのパフォーマンスは、見るものすべてに、元気、希望、パワーを与えてくれた。
彼女らも、こういう舞台にあがるため、必死に練習してきたんやね。
ありがとう~
一気に盛り上がり、開会式は終了しました。
「君がひかり 近畿の空は青くそまる」をスローガンに、29競技に選手、監督ら約3万4000人が参加するインターハイ
みんながんばれ~
試合を明日に控え、(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバクの私に
みなさん、たくさんの応援コメント↓、メール
ほんとにありがとうございます<m(__)m>
もう今から泣きそうっす(^_^;)