goo blog サービス終了のお知らせ 

タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイの子供の日に 流れたニュースって?

2013年01月22日 | タイと日本の違い!

 タイにも “子供の日” という日があるのを ご存知でした? あるんですヨ。 それは、毎年
1月の第二土曜日と定められているんですネ。 ですので 今年は 12日が 子供の日 でした …

やはり タイでも、アチコチで親子連れで参加できるイベントが開かれますネ。 ですが、余り 大きな
ニュースにはなりません。 ところが、教育相から出た、こんな通達がニュースになっていました。

 
<これは セントラルワールドデパートでの子供のイベント…>

 それは、児童・生徒 (小学生・中学生) の男子の丸刈り、女子のおかっぱの髪型を 廃止すると … …

よく タイに来る方々は、見かけたことがあるでしょう。 男子は、頭の上・前部を 5センチ残し、周りと
後部は くりくりのぼうず刈り、女子は、耳のたぶたの長さに 揃えたおかっぱ姿です。 この恰好が
何ともタイの子供らしい素朴さ 持っていて、ワタシなんかは 好感を 持っていたんですがねぇ~

 
 

この髪型は、1972年に省令として制定され (男子は5cm以内、女子は首にかからない長さ)、数年後
若干緩和された改定を 経て、現在に至っているそうです。 このルールは私立学校にはなく、公立
学校のみが対象のようですが、結構 大半の学校は厳格なルールとしていると、聞いています ・・・

だからかな、賛否両論のようですヨ。 子供の自由な意思を 尊重している、子供を 甘えさせる … 等々
しまいには、茶髪の子供まで現れたりしてねぇ~ ですので、先生方の教育界、商売では散髪業界も

  

一大改革に映っているようです。 子供の風紀の乱れを 知るには髪型に出る。賛成だ、なんて声も …
散髪屋さんは、どう思っているんでしょうねぇ~  髪型に応じて料金も取れるので良いのかなぁ~ 

 さぁ~ 今後 どうなるんでしょう?  子供の日に 合わせて、こんなアンケートも …

タイの私立バンコク大学が8日~10日にかけて、バンコク首都圏の6歳~14歳の
子供を 対象に 行なったアンケート調査だそうです。 (回答者1,115人)

 将来就きたい職業
医師 → 16.6%、教師 → 14.1%、警官 11.5%、兵士 → 11.2%、俳優・歌手 → 10.8%、実業家・
会社オーナー → 7.5%、看護師 → 5.7%、エンジニア → 4.8%、プログラマー → 4.4%、
首相・政治家 → 4・2%

 

 親に連れて行って欲しい場所
遊園地 → 26.9%、海 → 25.5%、動物園 → 15.6%、寺 → 12.9%、プラネタリウム → 8%

 首相からプレゼントして欲しい物
タブレット端末 → 19.7%、スマートフォン → 15.3%、ぬいぐるみ → 12.2%、ノート型パソコン → 7.2%

 良い人の条件
親切 → 38%、正直 → 36・4%、 勤勉・忍耐 → 15%  ・・・・

 

日本の子供と較べて どうなんでしょうネ、 

 そうそう、スイスの人材サービス大手アデコが、やはり タイの7歳~14歳に、「夢の国は」 という
質問には、大半がタイ国と回答。 その他に上がったのは、日本が最初で、米国・フランス・英国・
韓国の順だったそうですヨ、日本がトップとは、嬉しいじゃ~ありませんか・・・   



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。