goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

順子さんが松山のデブ猫マルとkiritsuaikoのAIKOさんを連れてきました。目下高崎のSOラボでお仕事中…

2021-08-07 07:25:46 | あんじゃあない毎日

菅首相が「広島の日」の平和記念式典で大事な挨拶のかなりの部分を読み飛ばしたってニュースが流れていた昨日の昼前の前橋の街は、広島と同じに真夏の強い日差しの下でした。でも、広島の最高気温は38.0℃、前橋は35.8℃、広島は酷暑だったみたいです。

 私は12時からDroitのトレーニング、広瀬川に飛び込みたくなる気持ちを抑えて弁天通のDroit本店へ向かいました。

 
太陽の鐘が暮らす杜の脇を通りかかったら、鐘は木立の葉陰に隠れて日差しを避けていました。「あっちいね!」、「暑くはないぞ」、「本当ですか?」、「心頭滅却すれば火もまた涼し…だ」、「でもさ、火中で座禅組んでその言葉を遺したって伝えられている快川さんてお坊さん、結局焼け死んじゃったっていうじゃない…」、「……………………………………………………」、暑さのせいで禅問答にもならない会話でした。すみません。

 「少々夏バテです…」と申告したのですが、Droitの鈴木トレーナーは「そうですか…」といいながら体幹中心に結構ハードなメニューをやらせてくれました。汗かいて、息が少々あがりました。でも、気持ちよかったです。Droitの近所で姫スイレンの花が咲いてました。お向かいのダイモンさんちの前にではほうずきが色づき始めていました。

 

 
午後、フリーアナウンサーの有砂順子さんが訪ねて来るってことでしたので、白井屋ホテルの「the PÂTISSERIE」に寄って、桃と、マンゴーのフルーツタルトを買いました。一緒に食べることにしたんです。

 


家に戻ってほどなく、有砂順子さんがこの本をもって来訪しました。「悲しきデブ猫ちゃん」(
絵/かのうかりん 文/早見和真)は、目下愛媛県でベストセラーになっている創作童話絵本、NHKは松山放送局限定でアニメ化しているのだそうです。愛媛のご当地アイドルデブ猫の「マル」です。詳しくはこちらをご覧ください。


順子さん、デブ猫だけでなく虫好きのAIKOさんもつれて来たのです。写真はさ、何年前かな、ずいぶん前に手に入れたAIKOの作品、「田んぼの営みと恵」という書籍の専用ブックカバーと専用栞です。


「今何してんの?」って尋ねたら、こんなんをくれました。kiritsuaiko、「主に、里山などの自然環境や、恐竜などの生き物モチーフの紙雑貨・アクセサリーを作っています。環境や生き物との繋がりを、アクセサリーや紙雑貨でちょこっと主張するのが好きです」ということなのであります。「田んぼの営みと恵」からあんまし離れていないみたい、ちょいと変わったアクセサリーのデザインしているっていうのです。kiritsuaikoのホームページはこちらです、ぜひご覧ください。

 「他には?」って尋ねたら、青いカードが渡されました。「SO.ラボ」っていうのですが、これは何をしているところなのかということは簡単に説明できませんので、SO.ラボのホームページをご覧ください。AIKOこと近藤愛子さんはここでアートディレクターをしているのだそうです。中之条ビエンナーレではもう常連のアーティストです。2019年の中之条ビエンナーレのアーティスト紹介をご覧ください。

 
ついでに「シネマテークたかさき」のチラシも渡されました。夏休みの上映企画です。チラシの内側を見たら…

 
映画鑑賞とともに楽しむことの出来る企画の中に、AIKOさんもお仕事を持っているのです。シネマテークたかさきのホームページはこちらです。どうぞよろしく。昔一緒に酒飲んでいた友人のことを思い出しておしゃべりをしていました。
ということで、内容豊富な有砂順子さんの来訪でした。

 

 COCOは愛想の良い猫ですので、順子さんにもAIKOにも仲良ししてました。写真は、二人が帰った後、段ボール箱の中で休んでいるCOCOです。

 


夕食は、蓼入り鮭そぼろと実山椒入り牛そぼろ飯です。青いのは分葱です。

  
そして野菜汁、柚子こしょうドレッシングに野菜サラダ、ナスとピーマンの生姜炒めでした。

 蓼入り鮭そぼろは美喜江さんにもらったヤナギタデのはをいっぱい使って、養殖の銀座家の切り身で作りました。これで、いただいたタデ、すべて食べきりました。ありがとうございます。

8月6日の体温  7:15 36.5℃  13:30 36.6℃  21:00 36.8
 8月7日  7:20 体温 36.7℃  血圧 最高116 最低67

 

 若柳吉駒でございます。
7月25日に開催させていただきました「美登利会ゆかたざらい」に際しまして、多くの皆さまから温かなご支援とお励ましを賜り、また、なにかと心配の多い中をたくさんのお客様にお運びをいただき、ただただ嬉しく、心より感謝を申し上げます。
次回、第78回美登利会は、来春の4月10日開催の予定で会場を手配いたしました。会員一同、これまで以上に精進を重ねてまいりますので、なに程よろしくお願い申し上げます。

第77回美登利会と三代目吉駒リサイタルの舞台はこちらでご覧になれます
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルの舞台はこちらでご覧いただけます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (有砂順子)
2021-08-07 20:07:25
昨日は玄関先で失礼するつもりが、ケーキまでご馳走になり楽しい時間をありがとうございました!2人とも、ワクチン接種を二回済ませてるので、ついついお言葉に甘えてしまいました。
白井屋ホテルのケーキ、美味しかったです!気を衒ってなく優しい感じがほっこりした時間に似合いますね。
「かなしきデブ猫ちゃん」、コロナ禍で なかなか旅に行けませんが、デブ猫ちゃんと一緒に愛媛を旅してください。
アニメ、ノーギャラでも良いから、どこかで有砂を使ったくれないかな〜 (笑) いや真剣です!
返信する
デブ猫 (ヒゲクマ)
2021-08-08 08:08:02
順子さん
こちらこそありがとうございました。わが家のデブ猫は旅に全く関心がないみたいです。終生「マン防」暮らしができるみたいな顔してのんびりしております。マルの話を読み聞かせると変わるでしょうか。
それにしても凄いですね、「発売即重版」だそうで、エヒメ県民は本を買いだめする習性をお持ちなのでしょうか、驚いております。NHKも愛媛限定でなく全国ネットで放送しないでしょうかね。エヒメだけ視聴率90%、隣のカガワは0.1%、さっすが「エヒメ愛」てな結果見てみたいです。オファーについては松山放送局と掛け合ってください。期待してます。
返信する

コメントを投稿