猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

どうしてもお訪ねしなくてはいけない先ができて、「外出許可」をとりました…

2019-06-13 13:19:46 | あんじゃあない毎日

今日は、4月19日に入院してから56日目になります。
前橋赤十字病院は臨時の休診日、リハビリセンターもお休みなので、『外出許可』をもらいました。どうしても弔問したい、退院まで待つことなくお線香をあげさせていただきたい先があったんです。

弔問をすませて、自宅に戻ると。あっこちゃんさんから写真が届いていました。
「馬場川で今年も見られました。赤ちゃん九羽もいますよ。エサ台の舟には草も生えてすてきです」

 カルガモの親子が暮らしているところ、57日前の入院前日に私が訪ねていたところです。嬉しいですね。まもなく、馬場川も水かさが少し増えますから、流されないように育ってほしいですね。

 

  わが家では、ホタルブクロとキハギが出迎えてくれました。
少し息抜きしてから、病院へ戻ります。

ガンは、医療チームの皆さんがちゃんと取り除いてくれたらしいのですが、その緒に起きたトラブルがまだ解消していません。それなので、まだ口から水や食物をとれない状態が続いています。じきに解消すると思いますんで、少し気長に向き合ってます。
そんなわけで、まだ、しばらく病院暮らしが続きます。

申し訳ありません。

 

 直派若柳流の三代目若柳吉駒でございます。 4月7日に、二代目吉駒の三回忌追善と三代目吉駒襲名披露を兼ねて第76回美登利会を開催いたしましたところ、たくさんの皆さまにお運びいただき、大変ありがたく、心より御礼申し上げます。 また、三代目襲名リサイタルに特別出演していただいた三代目花柳寿楽様、葛西聖司様をはじめ、美登利会の開催に一方ならぬご支援をいただいた皆さま方に伏して御礼申し上げす。 来春の美登利会は、4月12日開催予定で準備を進めます。これからも、初代と二代目の遺志と教えをしっかり守って、一生懸命精進してまいりますので、末永くご贔屓いただきますよう伏してお願い申し上げます。

 

第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルの舞台の様子はコチラでご覧になれます。 お稽古場は前橋市城東町四丁目です。詳しくはコチラをご覧ください

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿