goo blog サービス終了のお知らせ 

”人生の秋”を豊かな心で穏やかに、日々を過ごしたい!

神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。

周りの山々は萌える新緑が映え、暑い今日は高代寺山の獣舎見回り。

2019年04月23日 16時04分35秒 | Weblog

豊能町の気温は24℃、シッカリ汗を流して旧山下道~高代寺表参道を登った。

登りながら、体力の衰えを自覚しました。

万歩計で14.203歩。

 

表参道から望む東ときわ台の街並み。

表参道は綺麗に整備されています。

 

高代寺から望む妙見山(660m)。

天台山。

八重桜が満開で見ごろ(高代寺・閼伽井の井戸)

保護飼育しているツキノワ熊。「とよ君」は庇の上でお休み中。

「とよ君」と何度も声をかけたが庇から下りて来ず。

 

午後はスポーツセンターでテニス。

今日も素敵な仲間に励まされて楽しくプレーが出来ました。感謝。

 

 

 


弱い「矢野阪神」、巨人に六連敗。哀しいよ。

2019年04月22日 10時56分31秒 | Weblog
 
負けちゃった・・・・!(^^)!
昨夜、甲子園球場のアルプススタンドで阪神-巨人の甲子園初戦を観戦、2-8で負けちゃった。巨人のエース・日本代表投手・管野に完投され完敗。阪神の藤浪は、5回で6失点、コントロ......

続きを読むをクリックしてね!

一年前も負けちゃった・・・


今年のタイガース、どうした。
矢野監督に期待したにも関わらず、伝統?の巨人戦で六連敗。
地元甲子園でも三連敗。
寂しい、哀しい今年の阪神タイガース。
 

 


Easter(イ-スタ-)復活節礼拝。

2019年04月21日 16時02分02秒 | Weblog

 

説教 ヨハネ福音書20章1節~19節。「週の初めの日」

聖歌隊の皆さんの聖歌172番、爽やかな讃美の声が会堂に響く。

礼拝後、昼食はポトラック、美味しいお料理を頂きました。感謝。

食後は「パラオリンピックの種目にもなっている「ボッチャ」でゲームを楽しみました。




初夏の陽気に誘われ、新光風台外周~旧山下道を歩く。

2019年04月20日 17時08分45秒 | Weblog

暑いくらいの陽気(23℃)の中をのんびりと歩く。

空気が澄んで遠くの山並みも綺麗。

午後はスポーツセンターでテニス。

今日も元気で過ごせて神様に感謝。

万歩計15.862歩。

高代寺山山麓は萌える緑に変わりました。

笹部大草上池、静かな湖面に「山躑躅」が映えて綺麗。






眼鏡のフレームが破損・修理。

2019年04月18日 17時31分28秒 | Weblog

 

朝から新聞を読むのに一苦労。

眼鏡のフレームが外れ、早速メガネ店さんへ。


午後は脳活性化教室(勿忘草(わすれなぐさ)で脳トレ。約30人が参加。

勿忘草(わすれなぐさ)下。

 

認知症予防になるのではと思い参加、結構楽しい時間を過ごすことが出来ました。

スタッフの皆さん、有難う御座いました。

 

 

 


水曜ジョイフルウォークは、黒川ケーブル駅のサクラを観に。

2019年04月17日 13時31分53秒 | Weblog

暖かい初夏の陽気の今日は、44人の健脚組が葉桜になったケーブル横のサクラを観に。

万歩計で11.634歩。

八重桜は見ごろ。

葉桜になっていました。残念。

上杉池。

高代寺山の山桜やエドヒガンも終わり近い。

私たちの「足」、能勢電車。



平成最後、月1回の「男の料理」。

2019年04月16日 14時09分02秒 | Weblog

NHKの「きょうの料理」4月号から四品を創りました。

① 豚肉と菜の花のレモンじょうゆ炒め  程よく食感を残した菜の花のほろ苦さが、春の気分を盛り上げる料理

② 揚げ鶏の春野菜サラダ  カラリと揚げ焼きにした鶏むね肉に、春キャベツ・人参の千切りサラダ。

③ 春キャベツと油揚げの味噌汁  油揚げのコクと、とろろ昆布の旨味でだし要らず。

④ あさりとアスパラの混ぜご飯  春らしい香りと、彩りに心躍るごちそうご飯。

料理実習の前に、ビデオ観て予習しました。

美味しく出来上がり試食、春の香りと息吹をいっぱい頂き感謝。