ハンガーを使った体づくりの運動 2009年02月27日 16時54分39秒 | Weblog 今月ウグイス大学(西公民館主催)は町立スポーツセンター・シートス館長斉野和子さん(写真)による体操。手軽に家庭でも出来る「ハンガーを使った体つくりの運動」。 雨の多い鬱陶しい今日のような日は、手軽に家の中で身体を動かす方法を分かり易く、実践を通して教えてもらう。結構汗をかくほどの運動が出来て爽やかな気分になった。
一人、700万円のジェット機で行ったとは。 2009年02月27日 09時58分38秒 | Weblog G7ローマ行きにチャーターした8人乗りのガルフストリーム製ジェット機(写真)で、世界中に恥をさらした前中川財務大臣が出張費6.000万円の内、チャーター便の飛行機代が6人で4.100万円だったと事が、昨日の衆議院の予算委員会で分かった。8人乗りに6人が搭乗していた。チャーター便が出発した2時間後にローマ行きの便があるのに、わざわざチャーターしなければならなかったのか疑問。 国民の税金を如何に無駄に使っているか、腹がたつ。 「もうろう記者会見」で醜態を世界中に見せて日本のイメージを大きく傷つけた。更に、会見の15分後に観光に出かけ、バチカン博物館で立ち入り制限の場所に入ったり、触ってはいけない展示品を素手で触るなど非常識な行動していたこと分かった。 中川財務相は辞任したが、本人から国民に対する謝罪の言葉を聴かない。大臣は辞任すればそれで総て終わりと思っているのなら、国民を馬鹿にしている。 当然、自民党は除名処分、議員は辞職すべきだと思う。怒り心頭の気分だ。
今日は「富士山の日」 2009年02月23日 13時02分03秒 | Weblog 富士山の日があったとは。ふ(2)じ(2)さん(3)富士山の語呂合わせと、この時期は富士山がよく望める事から2月23日を山梨県河口湖町が2001年(平成13年)12月に制定したそうです。 暇な時に、ネットで「絶景くん」を観て、素敵な富士山の景色を愉しんでいる。 PCの壁髪にも。何時観ても素晴らしい富士山。
平和のコンサートを聴く。 2009年02月22日 16時19分08秒 | Weblog 豊能・能勢教職員組合の主催で西公民館大会議室であったコンサート。ピアノ・ヴァイオリン演奏やヴォーカル(ソプラノ)、朗読などで「戦争のない、平和の大切さ」を考えるいいコンサートだった。地元東ときわ台在住のピアニスト山田紗耶加さん作曲の「綿のぼうし」・「小石の涙」の演奏に耳を傾けた
1300円のランチバイキング。 2009年02月20日 13時35分11秒 | Weblog 朝から雨模様の今日、話題になっている能勢温泉ランチバイキングを食べてきた。 11時30分からのオープン、この時点で既に30人くらいの人が入店。 NHKのTVで紹介されて、人気があると聞いていたが、ウィークデイにも拘わらず、中高齢者の女性が多かった。 料理の内容は、特段に珍しい料理はないが、人気のあったのは揚げたての「天婦羅」、「握り寿し」コーナーだった。 皆さんも機会があれば、一度行ってみては如何ですか。結構、Repeaterの客も多いいように見受けられました。
冬の貴婦人、「クリスマスローズ」が咲いた! 2009年02月20日 09時39分42秒 | Weblog 我が家の狭い庭に大切に育てていたクリスマスローズが咲きはじめた。数年前に知人から頂いた苗が育って、毎年寒いこの時期にひっそりと咲いて、花の少ない時期に輝いている姿を観ると心が温まる。 昨夜、荒れ模様だった雨風の中でも、力強く、凛として咲くクリスマスローズにエネルギーを貰おう。
元かんぽの宿、能勢温泉 2009年02月18日 17時39分00秒 | Weblog 一昨年の二月、「かんぽの宿能勢」を一般競争入札、2億600万で地元の町会議員の片瀬博司氏が購入して営業している能勢温泉が先日のNHKTVに登場した。 民営になって利用者も増え、中でも昨年の9月からはじめた1.300円のランチバイキングが好評で連日満席に近いとの事(能勢温泉HPの社長のブログ)。 2月1日(日)には、226人の来客で新記録だったそうだ。 かんぽの宿の売却問題がクローズアップされてきた。報道で問題の本質が徐々に明らかになると思うが、これは行政の不作為といわざるを得ない。たった1万円で売却されたかんぽの宿が6千万円で転売されたとは驚く。全国にある70箇所のかんぽの宿、取得総額2400億円が109億円の安値でオリックス不動産に売却されるところだったの鳩山総務相がストップをかけている。 能勢温泉のように民間の経営にすれば十分に採算が取れることが証明された。
世界中に恥をさらした財務大臣が辞任。 2009年02月17日 20時36分12秒 | Weblog 主要7カ国の財務中央銀行総裁会議(G7))後の記者会見で、もうろうとした状態を世界中のメデアの前で醜態をさらした中川財務大臣。今になって、鼻をすすって(風邪)演技しているように見たのは私だけかな。 情けない政府自民党、麻生内閣も崩壊寸前。国民不在の今の日本の政治は早く直したいものだ。
ブログを書き始めて四年。 2009年02月17日 20時14分26秒 | Weblog 2005年2月から書き初めたブログも、早いもので4年が経った。最初は試行錯誤で書きていたブログ。今では日記風に、生きている「証」として書き続けている。 四年間の画像や文章が、何時でも観られる「ブログ」。凄いと思う。 これからも、元気な間は、しょうも無い事でも、書き残していこう。写真は2005年1月23日~29日、ヴェトナム・カンボジアの旅で撮った世界遺産「アンコールワット」。暑い日差しの中を歩いたのを想い出す。
月例、クッキングはHamburg Steak 2009年02月17日 14時47分45秒 | Weblog 小雪が舞う寒い今日、17人が参加して洋食・Hamburg Steakを創った。 メニューは ① Hamburg Steak ② ポテトのトマト煮 ③ パンプキン ポタージュ ④ レタスのサラダ 何年か前に一度創った料理で、皆さん慣れてきたのか、下ごしらえも早く、予定時間より早く出来上がった。 毎月変るCoffee、今月はモカハラー、ボールドグレイン。原産国はエチオピア。 独特の香りと酸味。古代エチオピアのシバ女王を想い出しながら味わった