綺麗になったプールに入り、美味しそうに水を飲んでいる「とよ君」
獣舎の気温は22度、爽やかで清掃作業には最適。
久しぶりに「とよ君」は寝室に入ってくれたので、運動場の大掃除が出来た。
熊森の仲間(8人)で、プールの水代えや運動場の掃除。
昨年末に冬眠用に大量に集めた「ドングリ」の選別作業。今日も約5kgを運動場の餌場に置いた。
綺麗になったパレットの上を、気持ちよさそうに常同行動、ブラシングを楽しんでいるようでした。
綺麗になったプールに入り、美味しそうに水を飲んでいる「とよ君」
獣舎の気温は22度、爽やかで清掃作業には最適。
久しぶりに「とよ君」は寝室に入ってくれたので、運動場の大掃除が出来た。
熊森の仲間(8人)で、プールの水代えや運動場の掃除。
昨年末に冬眠用に大量に集めた「ドングリ」の選別作業。今日も約5kgを運動場の餌場に置いた。
綺麗になったパレットの上を、気持ちよさそうに常同行動、ブラシングを楽しんでいるようでした。
久しびりに大和団地内を歩いた。
笹部集落では、田植えも終わり、農園では玉ねぎの収穫をしている農家もあった。
能勢電車・笹部駅から大和団地へ登る
大和団地・東5丁目付近から日生中央方面を望む。
兵庫県・川西市と大阪府・豊能町の県境。行政の怠慢で道路が遮断されいたが、ハイカーは無理やりに通る問題の箇所。 私用地は栗の木が植えられていた。
約二時間のwalkingで万歩計・19.480歩