16日付の読売新聞は、読売新聞社と米ギャラップ社で行っている日米共同世論調査の2013年の結果を報じた。
~・~ 日米関係の評価の推移を見ると、日本では2000年以降、民主党への政権交代から間もない09年調査までは「良い」が「悪い」を上回っていた。 しかし、民主党政権下で普天間基地移転問題が迷走し、10年11年は連続して「悪い」が多数となっていた。 今回「良い」50%に上昇し「悪い」の27%を上回ったのは、安倍内閣が民主党政権で揺らいだ関係強化に積極的に取り組んでいることも影響しとものと思われる。 一方、米国は日本への高い評価を保っている。 米国で日米関係が「良い」が52%で、「悪い」は9%にとどまっている(記事から抜粋)。 ~・~
小欄が興味を引いたのは、「国内の組織や公共機関で特に信頼しているもの?いくつでも」との質問への回答で、「信頼している」の一番が、日本で「自衛隊71%」米国で「軍隊93%」となっていることだ。
また、同じ質問の回答数字(%)を単純に合計すると、日本611ポイント、米国816%で、日本に対して米国のほうが組織や公共機関を34%多く信頼しているか或いは信頼されるように努力している。
以下は調査結果で、質問中( )は米国での質問、回答中の( )は米国の結果、-は調査なし、回答数字は%。 調査期間は日本1月25~26日、米国1月21~27日、方法はRDD。
●国内の組織や公共機関で特に信頼しているもの?いくつでも
首相(大統領):44(56)
国会(連邦議会):25(24)
警察・検察(同):44(71)
裁判所(同):56(62)
自衛隊(軍隊):71(93)
寺・神社・教会(教会):41(77)
中央省庁(連邦省庁):24(43)
地方自治体(同):46(57)
学校(同):41(69)
病院(同):68(83)
新聞(同):57(53)
テレビ(同):34(44)
大企業(同):28(38)
労働組合(同):26(46)
特になし(-):06(-)
●現在の日米関係
非常に良い:2(10)
良い:48(42)
どちらとも:20(33)
悪い:25(7)
非常に悪い:2(2)
答えない:4(6)
●現在の日米関係の重要課題、いくつでも
首脳同士の信頼関係:84(55)
自衛隊と米軍の連携強化:76(77)
在日米軍再編問題:68(54)
中国への対応:82(70)
北朝鮮への対応:77(74)
貿易・経済問題への対応:81(80)
特にない:1(-)
答えない:1(2)
●米国(日本)を信頼しているか
おおいに信頼:10(19)
多少は信頼:45(51)
余り信頼せず:32(19)
全く信頼せず:4(8)
答えない:10(2)
●日米関係の今後
非常によくなる:2(7)
良くなる:19(27)
変わらない:69(49)
悪くなる:4(9)
非常に悪くなる:1(4)
答えない:5(4)
●日本で昨年、自民党が政権復帰したことが日米関係にプラスになるか
プラスになる:59(21)
マイナスになる:5(16)
どちらとも:33(51)
答えない:3(12)
●安倍内閣が日米同盟強化を打ち出していることへの評価
評価する:74(83)
評価しない:17(13)
答えない:10(4)
●日本(米国)にとって脅威になると思う国や地域、いくつでも
米国:27(―)
日本:-(21)
韓国:37(27)
中国:79(58)
ASEAN:15(28)
EU:10(13)
ロシア:45(41)
台湾:12(11)
北朝鮮;77(72)
インド:11(14)
中東:39(74)
オセアニア:6(4)
アフリカ:13(26)
中南米:12(16)
特にない:3(-)
答えない:3(6)
●日米安保条約はアジア太平洋地域の安全に役立っているか
大いに役立っている:27(15)
多少は役立っている:46(62)
余り役立っていない:12(9)
全く役立っていない;2(7)
答えない:13(7)
●日本に駐留する米軍兵力を増強すべきか
増強すべきだ:4(7)
現状維持で:47(64)
削減すべき:34(16)
全て撤退を:9(12)
答えない:5(2)
●普天間飛行場の名護市移転計画が進んでいないことは日米関係に悪い影響を与えているか
非常に:17(6)
多少は:58(17)
あまり:16(10)
全く;2(7)
この問題を良く知らない:-(58)
答えない:7(1)
●日本(米国)と中国の関係は
費用に良い:0(2)
良い:4(24)
どちらとも:7(51)
悪い:52(14)
非常に悪い:33(6)
答えない:4(2)
●中国を信頼しているか
大いに信頼する:1(2)
多少は信頼する:6(35)
あまり信頼せず:38(33)
全く信頼しない:50(30)
答えない:6(0)
●日本(米国)と中国のうち、政治面で今後の自国にとってより重要になるのはいずれか
米国:59(-)
日本:-(41)
中国:26(54)
どちらも重要:6(2)
答えない:19(4)
●米(日本)と中国のうち、経済面で今後の自国にとってより重要になるのはいずれか
米国:33(-)
日本:-(26)
中国:54(71)
どちらも重要:5(1)
答えない:8(1)
●アジア太平洋地域で米中のどちらの影響が今後強くなると思うか
米国:27(32)
中国:60(64)
答えない:14(4)
●今の中国について懸念する事、いくつでも
急速な経済発展:48(64)
人民元問題:44(64)
知的財産権の侵害:77(79)
政治体制:70(72)
人権問題:71(83)
軍事力増強:77(80)
領有権を巡る近隣諸国との対立:87(64)
その他:0(-)
特になし:3(-)
答えない:4(2)
●尖閣諸島の日本国有化に対して、中国は日本への圧力を強めている。 日米は協力して対応すべきか
協力して対応すべき:82(57)
そうは思わない:12(37)
答えない:6(5)
●中国が影響力を増しているアジア太平洋地域で米国は軍事力をどうすべきか
増強すべきだ:24(22)
現状維持すべき:59(64)
縮小すべきだ:7(13)
答えない:10(1)
●米国を中心とするアジア太平洋地域の国々のTPP締結交渉に日本は参加すべきか
参加すべき:49(71)
そう思わない:31(18)
答えない:20(12)
●北朝鮮を巡る問題で日米政府が協力して進めるべきこと、いくつでも
核兵器開発をやめさせる:93(91)
ミサイル開発や発射をやめさせる:91(89)
日本人拉致事件解決:92(78)
日朝の国交正常化:49(-)
米朝の国交正常化:-(80)
北朝鮮への経済協力:24(33)
北朝鮮の政治経済体制の変革:55(64)
その他:-(-)
特にない:1(-)
答えない:2(1)
●今後、国内の原発をどうすべきか
増やすべきだ:2(26)
現状維持すべき:27(48)
減らすべきだ:42(17)
全廃すべきだ:25(8)
その他:1(0)
答えない:4(2)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます