goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の地球防衛艦隊

ヤマトマガジンで連載された宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部「アクエリアス・アルゴリズム」設定考証チームに参加しました。

『宇宙戦艦ヤマト2199ぴあ』の『星巡る方舟』情報(ネタバレ有)

2014-11-26 12:46:03 | 宇宙戦艦ヤマト2199


本日発売の『宇宙戦艦ヤマト2199ぴあ』を早速買ってきました♪
発売前から『星巡る方舟』情報の開示があると告知されてはいましたが、正直情報量にはそれほど期待してなかったんですよね(これまで発表された情報がおさらいされるくらいかと)
ですが実際に中身を見てみると、新情報が多数掲載されていました。
メカ的な新情報はそれほどでもありませんでしたが、キャラ情報での新情報がテンコ盛りです。
他にも、麻宮騎亜さんのこれまでのポスターヴィジュアルやイラストが多数公開されていたり、想像していた以上に満足度は高かったです。

さて、以降の記述は、未公開映画のネタバレとなりますので、少し行を開けた上で、文字色も背景と同色にしています。
劇場で観るまではネタバレ情報は知りたくない!という方はコメント欄を含めて閲覧を御遠慮下さい。





まず驚かされましたのはサーベラ―(シファル・サーベラ―)の登場です。
以前から噂はありましたが、まさか本当に登場するとは。
ヴィジュアルイメージはかなり冷酷且つ妖艶そうな感じで、個人的には・・・・・・かなり好みな感じですw
どちらかと言うと、『2』よりも『さらば』寄りの印象でしょうか。

そして、以前の記事でも言及していた斉藤始もヴィジュアルと共に公開されていました。
鎮魂の墓標が予告編でも描かれた月面で戦っているようですね。
意外なことに斉藤のヴィジュアルはオリジナル版から殆ど変らず、『バンカラ』な印象そのままなのが嬉しいです。
正直、2199でここまでオリジナル版から印象が変わっていないのは、他には沖田艦長くらいだと思います。

そして地味ですが、もう一つの驚きはガミラス側でバンデベルの登場が予告されたことです。
説明文を読む限り、本星へ帰還する決心もつかず、ゼルグートⅡ世で放浪中のようですが・・・・・・。

なんか・・・・・・いやーな予感がするなぁー(遠い目)

先日の設定妄想で『ゼルグート級唯一の生き残り』としたのに、劇中で火焔直撃砲が命中してボカ沈食らいそうな予感が!!(苦笑)
メガルーダの引き立て役になりそうな気配が濃厚です!!(泣)

あと、私服姿のヤマト乗員のヴィジュアルが公開されていたのですが、これはヤマトが地球に帰還し、平和になった未来の姿をヤマト乗員が観る(観せられる)シーンがあるからなのかもしれません。
もちろん、その未来の姿は捏造された(意識をコントロールされて無理やり見せられた)ものの可能性もありますが、あるいはそのシーンでアンドロメダを含む未来の地球艦隊の姿が描かれる???・・・・・・とか想像してみたり。

ただ、こうした展開を想像すると、どうしてもヤマトに対して精神感応攻撃をしかけてきたミレーネル・リンケを思い出してしまいます。
まさか『方舟』って、滅ぼされたという『ジレル』から脱出した『方舟』だったりして・・・・・・。


以上です(笑)

宇宙戦艦ヤマト2199ぴあ (ぴあMOOK)
ぴあ
ぴあ

小説 宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟
豊田 巧
マッグガーデン

宇宙戦艦ヤマト2199 (6) (カドカワコミックス・エース)
西崎 義展,結城 信輝,宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
KADOKAWA/角川書店

いま語るべき 宇宙戦艦ヤマト
竹書房
竹書房

宇宙戦艦ヤマト2199でわかる天文学: イスカンダルへの航海で明かされる宇宙のしくみ
半田 利弘
誠文堂新光社

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る... | トップ | 本日も『宇宙戦艦ヤマト2199 ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (西向く侍)
2014-11-26 14:21:24
ゼルグート級
返信する
Unknown (西向く侍)
2014-11-26 14:38:03
ゼルグート級唯一の生き残りであるゼルグートⅡ世が火焔直撃砲を撃たれてボカ沈……確かにありそうな予感がしますね。

ちょっとした疑問なんですけど、ゼルグート級には4番艦以降の艦が存在するという可能性はないですか?

例えば…ヒス副総統の専用御座艦やガル・ディッツが座乗するガミラス帝国航宙艦隊の総旗艦などが、ゼルグート級の4番艦・5番艦として存在するというのもあり得そうな気がします。

建造途中の未完成または艤装工事中で就役して無かったとか、修理のためにドック入りしていたなどの理由で無傷で残っているかも知れませんよ。
返信する
Unknown (MJ)
2014-11-26 16:08:58
こんにちは~♪

> ゼルグートⅡ世が火焔直撃砲を撃たれてボカ沈……確かにありそうな

やっぱりそう思われます?(^_^;)
これは弱ったなぁ・・・・・・2ヵ月以上かけて書いた妄想が半月で陳腐化とはw

> ゼルグート級には4番艦以降の艦が存在するという可能性はないですか?

これまで4番艦以降については存在しない前提で考えていましたが、やっぱり変節しないとダメかなぁ(苦笑)
この場合、仰る通り艦の主としてはディッツ提督が真っ先に思い浮かんできますね。
返信する
Unknown (EF12)
2014-11-27 17:38:33
私も購読しました。
やはりというべきか、サーベラー女史ご登場ですか。
どんなドSぶりでしょうね。

バンデベルとゼルグートは早々に退場させられそうは気がします。

ただ、まだ出てきてないキャラやメカがありそうです。
最後の最後で大帝が出てくるのかも。
返信する
Unknown (現代人)
2014-11-28 15:27:11
ようやく手元に届きました。
いやぁ・・・仰る通り、バンデベル准将とゼルグートⅡ世の命運が見えるようですね。また、ヤマト2で登場した4人の将軍の内1人が紹介されていたのが意外でしたね。しかもゼーリック派だったという設定にはびっくりです。命運を共にしそうな予感がビンビンです。

古代進らの私服姿については、MJさんの推測通りだと思います。丁度、惑星探査の選抜メンバーですからね。

ガミラス側も新規メンバーが多かったなと感じました。名前だけだったメルヒもビジュアルが出ましたし、少年兵やらもでましたから。だがランベア艦長ルタン・べスター大佐の姿が無い・・・。出てくるとは思いますが。

最後に声優さんをさらっと確認しましたが、あまり知らない方ばっかり(汗)。ただし、ダガーム役の大友龍三郎さんの名前を見て「おっ」と感じました。悪役系も演じる事があるこの人は、適役だろうと思います。
返信する
Unknown (MJ)
2014-11-28 21:49:57
こんばんは~♪

> どんなドSぶりでしょうね。

そうですね(笑)
でも、それが楽しみだったりもするのですがw

> 最後の最後で大帝が出てくるのかも。

出てきそうですよね、声はきっと・・・・・・。

> ヤマト2で登場した4人の将軍の内1人が紹介されていた

あぁ・・・・・・それは気付いてなかったです!
言われて急いでヤマト2を見返しちゃいましたよ(^_^;)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宇宙戦艦ヤマト2199」カテゴリの最新記事