goo blog サービス終了のお知らせ 

My Pleiades

私の好きな映画・小説の話、そして日常の出来事

奥村愛子、ミトカツユキ、中西圭三ライブ『GORO MATSUI SONGBOOKS LIVE vol. 6』@南青山MANDALA

2012年11月27日 00時52分35秒 | 音楽

 11月26日(月)

 今日は会社の同僚T川さんと初のライブハウス南青山MANDALAへ行って来ました。
作詞家の松井五郎さんの作詞家生活30周年を記念したイベントの6回目。
そのイベントに奥村愛子ミトカツユキ、そして中西圭三という超レアな組み合わせ。
会場は立ち見客もいっぱいの超満員。
ホント酸欠になりそうなくらいの密集感でした。

 松井五郎さんの挨拶から始まり、トップバッターは奥村愛子。
そして、僕の目の前ではFIELD OF VIEWのメンバーでもあったアレンジャーの安部潤さんの鍵盤演奏。
鍵盤を真横から見る感じで、かなりの特等席でした。
奥村はというと、かなりの緊張っぷり(笑)
もう、ある意味微笑ましく思える程の緊張っぷり(笑)
ま、このメンバーじゃ緊張するなって言う方が酷なんだろうなと思います。

 選曲はもちろん松井五郎さん作詞の曲達。
1.蝶
2.虹色ナミダ
3.冬の光
4.くちびるから媚薬 (from工藤静香)
5.宝石



この中で『虹色ナミダ』『冬の光』はかなりのレア曲。
『虹色ナミダ』は2006年の109でのイベント以来じゃないかな???
このイベントの時から好きな曲になってたので、今回聴けてすごく嬉しかった。
そして、『くちびるから媚薬』を歌い終えてホッとしたのか、最高の笑顔が見れたのが印象的(笑)

 2番手はミトカツユキ。
先日のイケフラ以来だけど、いつもと雰囲気の違う感じでした。
さすが、松井五郎さんが認めるボーカリストの1人です。
1.Undulation
2.夏のMonologue
3.悲しみの向こう側
4.ちぎれた約束
5.Face to Face feat.中西圭三



全曲素晴らしく感動したのですが、特に未発表曲という『ちぎれた約束』は涙出ました。
うーん、未発表にするのは本当にもったいない・・・。

 トリは中西圭三。
もう超有名なアーティストですが、生で観たのはもちろん初めて。
すごい歌唱力でした。
もう、圧巻の一言。
MCのセンスも抜群でした(笑)
1.LIBERTY
2.Bug
3.夏の終わりのデッキシューズ
4.SO BAD
5.KISSが哀しい



 最後は3組揃ってのセッション。
もう、楽しくて仕方なかったので、帰りに松井五郎さんに「楽しかったです♪」と言ってしまいました(笑)

 その後、T川さんと外苑前でラーメン食べて帰宅。
月曜から素敵な栄養補給が出来ました(←ラーメンの事じゃないよ)

 12年通算アルコール日:54日
 12年終電後帰宅日:3日


イケメン'ズ、ミトカツユキ ライブ『イケメンフライデー vol.23』@渋谷SONGLINES

2012年11月17日 00時38分03秒 | 音楽

 11月16日(金)

 今日は7か月ぶりにイケメン'ズ主催の『イケメンフライデー』を観に渋谷SONGLINESまで行って来ました。
今日のゲストはミトカツユキ
この組み合わせ(ツーマン)は2010年4月16日以来。
この日初めてイケの2人と話したのを覚えてます。
ちなみにイケを初めて観たのは保谷での『Y-nation』。
この時もミト君出演してましたね。

 そんな思い出が頭をよぎるような、素敵なライブでした。
ここ最近のイケのライブはバンド編成ばかりだったので、
今日の2人だけのライブは逆に新鮮で、すごく楽しめた。

 ミト君のライブは調べたら2010年5月16日以来。
かなり観てなかったんだなぁ。
あのファンキーなピアノとソウルフルな歌声は健在でした。
そして、イケのカヴァー『あなたがいたから』心から感動した。



 うーん、良いライブでした。


斉藤利菜ワンマンライブツアー2012 『ナチュラル』@上野BRASH

2012年10月28日 22時43分21秒 | 音楽

 10月28日(日)

 今日はこの10月に大阪、名古屋、静岡とワンマンツアーを終えてきた、
斉藤利菜のツアーファイナルとなる東京公演でした。

 雨がシトシト降る中、上野BRASHへ。
会場に入ると波のSEが流れ、外はもう冬の様に寒いのに、中は夏でした。
会場内はスタンディングで満員御礼とはならないまでも、沢山のお客さんが来ていました。
中には利菜ちゃんのお母さんの顔も。

 18時30分少し過ぎに開演。
バンドメンバーはいつものように、
ドラム:リョウ君、ギター:池田さん、ベース:チャッキー
の3人。
このツアー中に発表されたバンドの名前はビキニーズ。
(バンド名の感想については控えさせていただきます)

 ライブは『鳥になれ』からスタート。
青空が広がるようなとても美しい歌。
その後も1曲、1曲時には力強く、時には切なく、時には楽しく、歌い上げていました。
僕もこのあっという間の3年を思い出しながら聞いていました。
特に今では季節限定になってしまった『君がいた街』は今でもジーンときます。

 約2時間のライブ。
会場のお客さんも本当に楽しそうでした。
この感動を忘れずに、そして応援してくれる人がいる限り、
いつまでも歌い続けて欲しいものです。

 セットリスト(間違ってたらゴメンナサイ)
 1.鳥になれ
 2.恋してる
 3.ミーアキャット
 4.もしも
 5.明日はきっと
 6.プレゼント
 7.お手紙ソング ※弾き語り
 8.君がいた街 ※弾き語り
 9.ひまわりの通り道
10.君に会える
11.手のひらハート
12.ハナビラチョウチョ
13.トビラ
14.わになって
15.ハッピーデイズ
 ~アンコール~
16.サマータイム
17.くじらぐも


斉藤利菜、はるのまい、唄うたい ゆー 『31は楽しいぞ!』@渋谷SONGLINES

2012年10月13日 00時30分25秒 | 音楽

 10月12日(金)

 今日はいつも行くライブハウス渋谷SONGLINESのスタッフの誕生日イベント。
という事で、お祝いがてらライブに行ってまいりました。

 出演は唄うたい ゆー山田智子平野里沙はるのまい斉藤利菜
5月のSONGLINESで行われた『女子会』(過去記事参照)と似たようなメンバー(笑)

 なんだか31アイスクリームを持って行くと素敵なプレゼントがもらえたらしいが、
あえて別のものを持って行きました(笑)
そして、ライブは終始温かい雰囲気につつまれ、アーティストのみならず、
スタッフの〇〇〇ちゃんも愛されてるんだなぁと思う。

 そっか、このSONGLINESに初めて来てからもう4年位になるんだなぁと・・・
なんだか、この雰囲気に色々思い出してしまいました。。。

 そうそう、噂の平野里沙、今日初めてライブを観ることが出来ました。
キャラが秀逸ですね(笑)
あのマイペースさで周りを巻き込む感じ面白いです。


 さて、トリの斉藤利菜。
明日は名古屋でのワンマンにもかかわらずの出演。
名古屋に行けない僕としては嬉しい限りですが。
今回は選曲が面白かったな。
この調子でワンマンツアーを駆け抜けて欲しいものです。

セットリスト
【斉藤利菜】
 1.もしも
 2.鳥になれ
 3.ハナビラチョウチョ
 4.プレゼント
 5.くじらぐも


『Y-nation vol.29』@渋谷O-Crest

2012年10月04日 02時19分47秒 | 音楽

 10月3日(水)

 今日は大好きなメンツばかりが集まったY-nationに行って来ました。
久しぶりに前職の友人Kさんの会社に赴き、一緒に会場へ。
遅れて、同じく前職の仲間のぶさんも合流。

 トップバッターは高田リオン
今年は4月以来で3度目かな。
髪切って初めてだったけど、なかなか良い方向にイメチェンしてました。
歌は相変わらず、熱い彼の世界でした。
やはり、リオン君の歌は心に響きます。

 2番手、斉藤利菜
ギター:池田さん、ベース:チャッキー、ドラム:リョウ君のバンド編成。
そして、いよいよ今週末からワンマンツアー開始ということで、気合も十分というところでしょうか。
とてもバンドとのハーモニーが、リズムが心地好かった。
もう、ついつい、心も体もリズムとっちゃう感じ。
客席からの歓声も増えて来てるのを実感です。

 3番手、イケメン'ズ
あれ、もしかして、7月末のワンマン以来???
ずいぶん観に行ってなかったなぁ~。
今日のバンドはいつものドレミファどんではなく、利菜バンド。
と言っても、ベースはどちらもチャッキーですが(笑)
でも、このバンド編成も新鮮で面白かったし、イケてました。
やはり、サポートによって、色は変わるものですね。
今日の『飛行機雲』泣けました。。。
そうそう、先日TBS系で放送された鈴木保奈美主演のドラマ『リセット~本当のしあわせの見つけ方~』で、
イケメン'ズの楽曲『アカネの空』が使われてたそうですね。
残念ながら歌ってたのはイケメン'ズじゃなかったそうですが。。。

 4番手、seagulloop
今年は夏恒例のアコースティックワンマン『なつメロウ』に行けなかったから残念に思ってたのだが、
思わぬところで観れて嬉しかったなぁ。
今回のセットリストはかなりおとなし目な選曲だったけど、やはり良いね。
11月にはワンマンあるし、楽しみいっぱいです。
最近発売したシングル『U』↓



 トリ、はるのまい
そう、今日ははるのまいのレコ発イベントでもあったのです。
アレンジやベースはseagulloopの乱君、ドラムは同じく迫君。
今まで観たまいちゃんのライブで一番良かったのではないでしょうか。
もちろんCDゲットしました。
はるのまいミニアルバム『Road to Dream』




 終演後は3人で軽く飲みに。。。
のつもりが、結局0時過ぎまで飲んでしましました。
楽しい仲間と飲むと時を忘れます。。。

【斉藤利菜】
 1.ハッピーデイズ
 2.恋してる
 3.プレゼント
 4. トビラ

 12年通算アルコール日:48日
 12年終電後帰宅日:3日


奥村愛子 ワンマンライブ2012 『辰 SUPER』@渋谷BOXX

2012年09月30日 23時54分55秒 | 音楽

 9月30日(日)

 今日はお昼に家族でピザ食べ放題へ。
子供が行きたいと言い出して行ってきたわけですが、
意外と美味しくて、パクパク食べちゃいました。
ちょっと食べ過ぎだったかも。。。

 その後、少し雨が降り出した中、渋谷へ。
6月のアコースティックライブ『アコ辰』@仙台、以来となる奥村愛子のライブ。
7、8、9月と3か月連続で配信リリースしたシングルの発売記念ライブです。









全部趣の異なる楽曲。
それなのに全て奥村愛子の世界。
(ま、彼女が作ってるから当たり前の話だけどw)
でも、この彼女独特の詩にある毒やフレーズ、そして曲のうねりが大好きです。

 今回も更にパワーアップしたライブを魅せてくれた気がします。
トークのグダグダ感は健在ですが、そこが彼女の魅力でもありますからね(笑)

 そうそう、10月27日(土)、11月26日(月)とライブが決まったようですね。
なんと、11月は大好きなミトカツユキと共演。
これは、見逃せません!

 恒例のTシャツも購入しました。


裏にサイン。


 たっぷり奥村愛子の世界を堪能した後は、
本日もラーメンを堪能しました。
桂花のラーメン。


 本日一緒してくれた、T川さんありがとうございました。
そう、台風で運休してる電車とかありましたが、
多少の遅延で僕は帰る事が出来ました。

 そんな心に栄養週間の4日目で、もう充電過多になりましたが、
燃費が悪いので、たぶん明日で燃料0になるでしょう(笑)


吉田山田 ワンマンライブ『うたうたう”ツアー2012』@赤坂BLITZ

2012年09月29日 23時32分10秒 | 音楽

 9月29日(土)

 今日は6月のY-nation以来で吉田山田のライブに行って来ました。
それもワンマンツアーのファイナル。
初の赤坂BLITZですよ。



 席は前から10列目の左ブロック。
なかなか観易かったです。

 もうね、楽しいくて仕方なかった。
でも、元気な歌なのにガムシャランナーでは泣きそうになった。
やはり、昔の彼らの姿がオーバーラップするんだね。



着々と活躍するステージが大きくなっている彼ら、吉田山田。
もっと、もっと、色んな人に知って欲しい。
そして、歌を聴いて感動して、彼らのトークで笑って欲しい。
今回の山田君のソロ『鳥人間』、フレーズが頭から離れません(笑)

 記念に吉田山田のキューピーストラップ買って帰りました。


 終演後、ちょうど同時間に放送されていたTBSのオールスター感謝祭'12。
名物のマラソンの直前で、ついでに応援して来ました。


 先ず、ワイナイナを始めとするアスリート達の速さは目を疑った。
もう走りに推進力があるというか、としかく感動した。
あと、がんばって走っていてもサービス精神旺盛なタレントさんってやっぱり好感度上がりますよね。
応援してる声援も上がりますもん。
ま、ここで名前を挙げるのは控えますけど(笑)

 一応、帰宅後O.A.チェックしたら映ってました!
ま、あれは普通に観てたら分からないでしょうね。

 マラソン応援後は初の天下一品でラーメン。

こってり、ってのを食べたのだが、本当にこってり(笑)
でも、旨かった!!!

 腹を満たして帰宅。
一緒に行ってくれた、りすりすさんありがとう。

 そんな心に栄養週間の3日目でした。


SMAP 『GIFT of SMAP -CONCERT TOUR'2012-』@東京ドーム

2012年09月29日 01時36分42秒 | 音楽

 9月28日(金)

 今日は昔のバイト仲間Kさんからのお誘いがあり、SMAPのコンサートに行って来ました。
場所は人生初の東京ドーム。

 ほぼ定時に退社して後楽園へ。
18時頃、もう着いた瞬間、人だかり。
16時30分開場でもこんなに。。。
ゲート入るまでにもかなり時間がかかりましたわ。

 席は3塁側の2階席、ほぼ正面。
先ず、東京ドームの広さに驚き。
ま、ステージやらセットやら組んでるから、本当はもっと広いのだろうけど、それでもびっくり。
(今までで広い会場って言ったらどこだろう、武道館くらいかな。。。)
そして、その広い会場を埋め尽くす、人・人・人…
もう、圧倒されました。

 会場が暗くなると、ペンライトの波がすごいことに。
なんか、それだけで感動した僕は単純?
そして、SMAPのコンサート開始。

 さすが、SMAPの一言ですかね。
やはり長年第一線で活躍してるだけはあると、改めて感じました。
歌もダンスもパフォーマンスも、そして人の心を掴むのもうまいね。
3時間30分近くずっと引き込まれましたわ。
ちなみに今夜の公演は撮影が入っていたようで。。。
とりあえず、DVD出たら思い出に買ってみるかね(笑)

 そんな心に栄養週間の2日目でした。


斉藤利菜、幸美美佳 『Y-nation vol.28』@渋谷O-Crest

2012年09月13日 00時45分32秒 | 音楽

 9月12日(水)

 今日は約1ヶ月ぶりにライブに行って来ました。
前回観た静岡以来となる斉藤利菜と7月以来の幸美美佳。
出演は安里麻紀愛美幸美美佳美元智衣斉藤利菜

 今回のイベントは皆バンド編成だったのですが、
その中でもヒットは愛美。
4月に同じY-nation@四谷天窓以来。
弾き語りからバンド編成になったせいか、とても印象に残った。
音がはじけてて、とても楽しい。
ちょっとチェックしていきます。

 幸美美佳は先日1stミニアルバムを発売したばかり、
このアルバムに収録してある『Season』はイイネ。

なんかジーンとくる。

 トリは斉藤利菜。
編成はドラム、ベース、ギター(本人)のスリーピースバンド。
考えたらこーいうライブハウスで観るのは2か月ぶり。
そしてバンド編成はいつ以来かわかりません(笑)
今日のライブとても気持ちがこもっていました。
バンドと一緒のせいか、いつもより更に愉しげ。
これは来月のワンマンツアー期待できそうです。

 セットリスト
【斉藤利菜】
 1.鳥になれ
 2.ハナビラチョウチョ
 3. 君に会える
 4. くじらぐも
-アンコール-
 5.わになって

 あ、今日はI狩君と一緒でした。

 12年通算アルコール日:46日
 12年終電後帰宅日:3日


夏休み7日目~長女16回目の誕生日と斉藤利菜、東風平高根ライブ@静岡ショットバーCousCous~

2012年08月18日 03時41分18秒 | 音楽

 8月17日(金)

 今日は大阪での目覚め。
ホテルでの朝食。

やはりたこ焼きがバイキングにあるのに笑った。

 久しぶりに大阪の地下鉄にも乗りました。


 で、行った先が

大阪城。
 リニューアルされて初めて。
うちの子は生まれて6か月で来て以来。
てか、自分もそうか(笑)
だから、15年半ぶりです。

 その後は道頓堀へ。
とりあえずの大阪名物を子供に見せてあげて、
  
てか、食いだおれ人形はまだ居るんですね!

 かなり行列になっていたたこ焼き屋へ。
 
たこ焼き食べた後は、551の豚まん。

ただ、時間が無かったので、新幹線の中で頂きました。

 で、行った先は静岡。
なんか、この3年恒例になってます、斉藤利菜の両親のお店クスクスでのライブへ。
その前にホテルにチェックインし、歩き疲れた子供を休ませてる間に伊勢丹へ。
子供が欲しがってたcrocsを購入。
 

 その後は子供のバースデーケーキを買う為に、町を散策。
良いお店が見つかり、ラッキー。

 19時過ぎにクスクスへ。
お友達のやなぽんさんと合流(笑)
ここでの両親と妹に見守られながら歌う利菜ちゃんにはいつもジーンとさせられます。
久しぶりのこっちーこと東風平高根さんの歌と三線とおしゃべりにも癒されたぁ。


 ライブの後は今日16回目の誕生日を迎えた娘の誕生日会。


利菜ちゃんからノンアルコールのカクテルを頂きました。


味わって飲む16歳の娘。


 どうやら思い出に残る楽しい誕生日になったようです。
お祝いして下さった皆さん、ありがとうございました。

 12年通算アルコール日:42日
 12年終電後帰宅日:3日