goo blog サービス終了のお知らせ 

My Pleiades

私の好きな映画・小説の話、そして日常の出来事

夏休み2日目~うたたび2013@シーモール下関~

2013年07月28日 00時18分21秒 | 音楽

 7月27日(土)

 昨日に続き、今日も早起きして移動。
実家のある下関に来ました。

 お昼は大阪で買った551の豚まん。


 食後、何年かぶりに下関駅にあるシーモールへ。
今日はうたたび2013と題して旅をしている、はるのまい、伊禮恵、mimikaの3人が地元下関で歌うというので、応援に行って来ました。

 シーモール正面玄関前に特設ステージを作って、ストリートライブ風な感じ。
トップバッターははるのまい。

カヴァーで歌った『かもめが翔んだ日』は潮の香りがするこのステージにぴったりでした。

 2番手、伊禮恵。

伊禮ちゃんのカヴァーは『涙そうそう』。
おじちゃんが伊禮ちゃんより大きな声で歌ってましたw

 3番手、mimika。
本来は幸美美佳としての企画だけど、幸美さん療養中の為、mimikaとして参加。
久しぶりのソロでのライブで、彼女の明るさと盛り上げ方は流石でした。


 最後に今日の記念に1枚。


 ライブの後は唐戸カモンワーフへ。
まわりから噂だけは聞くけど、食べたことはない、うにソフトを食べに。


 暑さでソフトクリームが即溶け始め、携帯は熱でカメラ起動しないはで、
やっと写真撮れた時にはほぼ無くなってましたw


 夜は家族で焼き鳥食べに行き、
何故か食後は買おうと思っているという、納骨堂に案内されて帰宅しましたw 


夏休み1日目~大阪プチ散策とY-nation~

2013年07月27日 00時05分41秒 | 音楽

 7月26日(金)

 今日から夏休み。
ってことで、帰省!の前に大阪に来ました。



 10時位に着いて、梅田から南森町まで歩いたら、 想像以上に遠くて。。。
最近、通勤でもあまり外に出てる時間がないから、今年初めて夏を感じました。
ラッキーなことに、まだ10時台という時間なのに部屋に入らせてもらえた。

 お昼は友人のお誘いで心斎橋でお好み焼き食べて来ました。
 


 

 久しぶりにお好み焼き。
いつも食べてるお店ってだけに、美味しかったぁ。

 食後は今まで行った事のないところにいこうと、通天閣まで。



 商店街を歩いてると、何故かこんなポスターが・・・


 と、目の前にお店出現w
 

 ついつい、入ってしまいました。
 
 そして、通天閣の下にも


 なんか、結局来ただけで満足して、ビリケンさんには会わずに帰りました(笑)

しかし、平日の昼間にもかかわらず、通天閣の入り口は行列。
串カツ屋も満席状態でした。

 その後、日本橋方面に歩いたんだけど、
この辺って東京でいう、秋葉原的な電気街なんですね。
それも、メイドとか居ない頃の。
ついつい、用もないのに店内に入って物色してしましましたw

 そのままの流れで難波まで。
難波に入った途端メイドが現れて笑ったけど。 

 一旦、ホテルに戻り、ちょっと休憩。
そして、 再び心斎橋へ。

伊禮恵生誕25周年おめでとう企画『Y-nation~白い天使か黒い悪魔か~』@心斎橋Soap opera classicsへ

 出演は、平野里沙⇒想ワレ⇒はるのまい⇒斉藤利菜⇒伊禮恵 でした。
想ワレ、初めて観たけど、噂に聞いてた通り、面白かったなぁ。
歌もとてもストレートで、なかなか好きな感じでした。

 今回は伊禮恵の誕生日企画ってことで、全ての出演者から色々暴露され、
みんなに愛されてる(笑)んだなぁと感じました。
会場の雰囲気も終始温かかったし、
何よりもホームで歌ってる伊禮ちゃんはとてものびのびしてるように感じました。 


レキシ ワンマンライブ『BUSHI★ROCK FESTIVAL』@Zepp Tokyo

2013年07月06日 01時08分34秒 | 音楽

 7月5日(金)

 今日は以前から友人のよーさんからお誘いを受けていた、
レキシのワンマンライブを観にお台場にあるZepp Tokyoに行って来ました。



 CDではずっと聴いてましたが、ライブ(トーク)の盛り上がりがハンパ無かった(笑)
だって、約3時間のライブでたった12曲ですよ!
どんだけ1曲(アドリブ等パフォーマンス含む)が長いか、どんだけMC(という名のトークショー)が長いか(爆)



 ゲストも豪華。
足軽先生:いとうせいこう
MC母上:Mummy-D from RHYMESTER
聖徳ふとこ:安藤裕子
マウス小僧jirokichi:堂島孝平
(堂島幸平は2007年12月に奥村愛子とバカリズムの異色のスリーマンを観て以来)


↑当時レキシの存在を知らずに観ていた『林檎殺人事件』

 といったメンバーが駕籠に乗って登場。
その昔、帝劇で某女優さんを乗せて担いだ事を思い出すw

 そうそう、本来はゲストという立場なんだろうけどコーラスで、
お台所さま:真城めぐみ from HICKSVILLE
が出演してました。

 もうとにかく笑いっぱなしで、
とても長く感じた今週の仕事の良い〆となりました。

 終演後は一緒に行った、よーさんとS根さんと新橋飲み。
2人に心ばかりのお祝いも出来たし良かった。

 ただ、来週は仕事が地獄の1週間になりそうです。。。


斉藤利菜 ライブ『piece of happiness #03』@赤坂グラフィティ

2013年05月30日 00時56分37秒 | 音楽

 5月29日(水)

 今日は仕事終わりに、りすりすさんと赤坂グラフィティに斉藤利菜のライブを観に行って来ました。
ライブ前には会場前のラーメン屋で腹ごしらえ。
大盛り食べて腹いっぱい。

 会場に入ると1組目の間瀬しずかが終わる1曲前でした。
フルバンドが入ってました。

 2組目は空雪
ちょっとT山さんに似てるとりすりすさんと別のところで盛り上がるw

 3組目、安里麻紀
これで3回目だろうか?
相変わらずネガティブ満開(笑)な楽曲でした。

 トリ、斉藤利菜
今日はここ最近定番の花を忘れた利菜ちゃんw
でも、ライブは安定の良いライブでした。
そうそう、アンコールももらってましたね。

 他にも今日は色々と面白い事あったり、
逆に衝撃的な事もあったけど、total楽しい1日になりました。


斉藤利菜、上田マユミ 『やすおの金曜日~Yのミスは私たちが拭います!~』@渋谷SONGLINES

2013年05月18日 01時13分16秒 | 音楽

 5月17日(金)

 今日は今年の1月から始まった毎月第3金曜日のイベント『やすおの金曜日』。
だが、そのY氏本人がイベント自体忘れていたという大失態。
で、このタイトル(笑)

 ま、そんな事情には関係なく、行って来ました。
さすがに告知が遅くなっただけの事はある入りでしたが、
内容はとても楽しく、温かく、ワキアイアイしてました♪

 トップは上田マユミ
何度も観てますが、ツーマンなだけにこんなたっぷり聴いたのは初めてかも。
ピアノの弾き語りですが、昔トランペットをやってたり、ギター始めようとしてFで断念したとか、
なかなか面白い話を聞けました。
そして、昨年8月に発売したミニアルバム『あしたはきっと』、やっと買えました。

あしたはきっと
上田マユミ
FLOOD TIDE RECORDS



『あしたはきっと』って斉藤利菜も同じタイトル曲があるわけですが、
今回は上田マユミちゃんの曲でコラボしてました。

 トリは斉藤利菜
だんだん季節が彼女に追いついて来たわけですが、
相変わらずのサマーガールぶりで、楽しいライブを展開してくれました。
もちろん(?)斉藤利菜版『明日はきっと』も披露。

 終演後は公開ツイキャスもあり、特別ゲストとして、Y氏も登場。
今のところ公開されていないのが残念ですが。。。w

 その後、イケメン'ズのライブに参加していた、やなぽんやさなぶと合流しpipalでご飯。
久しぶりの人も合流してなかなか楽しいご飯になりました。


Y-nation Tour 2013~東京篇~@晴海客船ターミナルホール

2013年05月11日 00時55分11秒 | 音楽

 5月10日(金)

 今日は滅多に取らない(以前骨折した時以来か?)午後半休を取り、先ずお台場へ。
ゆりかもめに乗るのもどの位ぶりか???
今調べたらお台場に行くのが5年以上ぶりらしいw
ゆりかもめからですが、初めてガンダム見ました☆

 さて、午後休ってことでランチしていなかったので、ヴィーナスフォートへ。
当初、青龍門で食べるつもりでしたが、まさかの貸切。
その為、あても無くブラブラしていたら、フードコート的なとこにラケルが!
学生時代とても好きでよく通ったお店。
もう、迷うことなく、ラケルへ。

 ふわふわなオムライスに絶品なラケルおばさんのパン。
オムライスが少々小ぶりでしたが、満足な1プレートでした。

 時間にかなり余裕があるので、昼間っから黒生を飲み贅沢気分。


 再び、ゆりかもめに乗り込み、新豊洲へ。
そこから晴海埠頭まで食後の散歩。

 ちょっと天気が悪くなったのは残念でしたが、とても心地良かった。
目の前の橋は築地市場移転に伴い、新たに造っている橋です。
あれが開通していれば、晴海埠頭までもっと楽に行けたのにw

 さて、やっと今日のライブ会場である晴海客船ターミナルホールへ。
600人入るホールに贅沢に椅子とテーブルを配置し、まるでディナーショーの様。
 今日の出演者は
伊禮恵今野竹雄幸美美佳東風平高根はるのまいイケメン'ズ
 そして今日はスペシャルバンドが全員を演奏。
WaJaRoから小林俊太郎(ピアノ)、須藤剛志(ウッドベース)の2人、そして佐小田亘(ドラムス)
ウッドベースが入るだけで、とてもジャジーになるのが不思議。
そこに俊太郎君のグランドピアノが入り、すごくこの会場にあった演奏でした。

 先ず伊禮恵。
先日1stシングル『365日』を発売したばかり。

もちろん購入させて頂きました。
ライブはホール独特の響きがとても伊禮ちゃんの歌声にマッチしていて、
心地好い響きを奏でていました。

 2番手、今野竹雄。
ソロでは初めて。
AINE時代に2回観てるけど、やはりあのひまわりの咲いていないひまわり開花祭りの印象が強いw
もう、あれから3年経とうとしてるんですね。。。
やはり彼の歌声は3年前と変わらずとても力強い歌声だった。

 3番手、幸美美佳。
昨年9月のY-nation以来。
今日はスペシャルバンドに合わせて大人な幸美美佳がテーマだったらしい。
確かにアレンジはジャズっぽくなってたけど、本人達はあまり変わらず(笑)

 4番手、東風平高根。
つい先日まで2回目のアメリカツアーを行っていたこっちー。
流石の話術で爆笑を誘うこっちー。
沖縄音楽とジャズが融合した楽しさ溢れるライブでした。

 5番手、はるのまい。
はるのまいが登場する前に突然ステージの背後がオープン。
背景がレインボーブリッジに。






 思わず会場中から拍手。
とてもキレイだった。
そんな中、はるのまい登場。
いつものバンドと違う編成だけに、とても新鮮に聴こえた。
そして、レインボーブリッジを背景に歌う姿はとてもカッコ良かった。

 トリはイケメン'ズ。
こーいう特殊な場所なのに、いつもと変わらない演奏をする彼らはある意味すごいと思うw
ゴールデンウィーク中はずーっと西方面を旅してまわった彼ら。
その経験からか、とても安定した良いライブでした。

 最後は全員でドリフの『いい湯だな』をセッション。
何故かものまねシリーズになったりと、爆笑で終わったライブでした。
本当に楽しかった♪
一緒に行ってくれた、りすりすさんありがとう~。


斉藤利菜&U.東海道どさ回りツアー 斉藤利菜生誕27周年記念企画『あなたに会いたくて! FINAL』

2013年05月07日 00時55分42秒 | 音楽

 5月6日(月)

 ゴールデンウィーク最終日の今日は斉藤利菜27回目の誕生日。
という事で、利菜ちゃんとU.ちゃんのツーマンライブを観に高田馬場へ行って来ました。

 少し早めにりすりすさんと待ち合わせて、
さっぽろ純連にてみそらーめん食べました。
初めて食べたけど、とても濃厚で美味しかった。
ついつい食べに走って、写真撮るの忘れたw

 お店出ると突然の雷雨。
仕方なく、ロイホで雨宿り。

 で、良い時間に四谷天窓へ。
ここは座敷があるから好きw
もちろん座敷を確保。
やなぽんさんも合流。

 先ずはU.ちゃんから。
1曲目はこの旅で作った曲を披露。
そして、利菜ちゃんは初カホンで参加。
かなり力強い(笑)音でしたが、なかなか良いリズムでした。

 そして、斉藤利菜。
いつも以上に気持ちのこもった良いライブでした。
今日の『明日はきっと』すごく良かったなぁ。
最後は利菜ちゃんの作った旅の歌で終了。

 今回あまり楽しくないゴールデンウィークでしたが、
最後に良い1日を過ごせましたわ。


斉藤利菜、伊禮恵 インストアライブ@渋谷マルイシティ

2013年04月13日 23時40分54秒 | 音楽

 4月13日(土)

 今日は先日イケメン'ズが歌った、渋谷マルイシティへ。
斉藤利菜と伊禮恵のインストアライブ。



 それぞれツーステージずつ+αの大満足な内容。

 

 今回は先週発売された斉藤利菜1stシングル『プレゼント』のレコ発であり、
もちろん購入させて頂きました。



 合間は間もなく資格試験の為、ドトールで勉強。
家で勉強するより、こーいう場所の方が捗るね。

 そうそう、2ステージ目ではやなぽんさんも合流。

 終演後はヴィレッジヴァンガードを散策。
吉田山田の山田画伯の絵が展示されてました。


イケメン'ズ インストアライブ@渋谷マルイシティ

2013年03月30日 00時14分06秒 | 音楽

 3月29日(金)

 何故か来週から定時が15分延長となる為、
今日は最後の17時30分終業。

 サクッと退社し、渋谷のマルイシティへ。
イケメン'ズのインストアライブに行って来ました。



 先日の仙台ワンマンではnewシングル買えなかったので、
本日購入。
newシングルのPVはこちら↓



高校生達の表情がとても良いです。


西本智実指揮『ロメオとジュリエッタ』イルミナートフィルハーモニーオーケストラ

2013年03月28日 00時39分06秒 | 音楽

 3月27日(水)

 今日は会社でチケットを頂いた、
西本智実指揮『ロメオとジュリエッタ』イルミナートフィルハーモニーオーケストラ
を観に渋谷のオーチャードホールに行って来ました。

 ペアチケットだったので、今回はうちの長女を連れて行って来ました。
今回のコンサートはジャパネットたかたの主催と言うことで、
入り口にはキャラクターが居たり、そしてアノ社長も場内で観ていました。



 コンサートはオーケストラの演奏だけではなく、
バレエダンサーによる演技もあり、これがとても感動した。
字幕でセリフ等の表示があったにせよ、
バレエの表現だけで、あそこまで伝わり、感動したのには驚きでした。
もちろんその演技を盛り上げる演奏も素晴らしかったですけど、
当初楽しみにしていた西本さんの指揮はほとんど観ていなかった気がします(笑

 終演後は同じく会社から観に行っていた友達と4人でpipalへ。
さすがに子連れだったのでお酒は飲みませんでしたが、
美味しい食事に大満足でした。