goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

チーフ

2011年10月21日 | 日記
出産ギリギリまで勤務してくれた須貝チーフが20日付で産休・育休に入りました。

診療終了後、スタッフ全員から花束の贈呈


笑顔と涙
残るスタッフへの温かい言葉

悪阻の時も、お腹が張って辛い時も、最後まで自分のことより、医院を、スタッフを、患者さんのことを考えてくれて・・・・





現在、育休中の花野っちもサプライズで駆け付けてくれました。





出産後、育児に専念することも、自宅の近くの医院に勤務することも、フリーランスでやってく実力もあるのに、出来るだけ早く戻って来ると言ったその言葉が嬉しくて・・・


チーフ、本当にありがとう、お疲れちゃん。

壊れかけの・・・

2011年10月19日 | 日記
本日も激混みの午前の診療を終え、月に1回の担当税理士との経営会議、昼食を5分で済ませ、午後から大学院の講義へ大学へ・・・。遅刻しないで到着!

東京医科歯科大学のT教授の話は非常に面白く、脳科学の視点からの研究は臨床にも直ぐにフィードバックできそうな内容でした。


研究室の前というか、小便器の前でうるさくするのは難しいと思う社会人大学院1年生・・・。

講義終了後、急いで帰るその訳は・・。


実家の岩船のお祭りなのです。


参加しなくなってから、20年・・それでもやっぱりお祭りは地元が一番です。

地元の町内のおしゃぎり、懐かしい顔・・・、嗚呼、お囃子が心に沁みる・・・(涙)

最近の余りの忙しさに心が折れていましたが、元気をもらいました。
BGMは「壊れかけのレディオ」 故郷はありがたい・・。

そんなお父さんの気持ちを知らないマイボーイ(笑)

どうして一番でかい景品しか狙わないんでしょうか?(当然成果0)




ショーウインドウのトランペットを見つめる黒人少年ように、金魚釣りの金魚を見つめ、父の財布を狙うマイボーイ・・・。

思春期に少年から大人にかわれるのか?お父さん心配・・・。



ガイガーカウンター

2011年10月17日 | 日記
診療スタッフ全員にガラスバッジ(放射線測定バッジ)を着けさせ、毎月の線量を計測していますが、今のところ0より大きくなったことはありません。私のバッジは24時間レントゲン室に置いていますがそれも0のままです。

県北地域で比較的高い線量が計測されたとのこと、マスコミやネットの情報だけで闇雲に不安になるのはどうかと思います。

5,6年ほど前、ガイガーカウンターを購入しました。当時はロシア製がいいんじゃないか(チェルノブイリの事故の経験もあったので)と考え、QUARTA社の製品を



自宅リビングの線量は0.04μSv

このカウンターが正確かどうかは不明(笑)

必要な方はお貸しします。


熱い気持ち

2011年10月16日 | 日記
土曜日、医院スタッフ全員参加によるスタッフミーティング(通称、総会)を行いました。 来週から産休・育休に入るチーフの抜けた穴を各々がどう考え、どう対応していくか、レポートに書いて、全員が発表、その後話し合いへ・・・。

全員が真剣に患者さんのこと、医院のこと、他のスタッフのことを考えていることにとても感動、とても嬉しく思いました。

CTやマイクロスコープなど、医院設備の充実さについて多く言われていますが、新栄町歯科医院の最大のポイントは「スタッフの意識の高さ」だと思っています。

この最高のスタッフたちと一緒に働けることを誇りに、これからも頑張っていこうと強く感じました。


みんな、アリガトウ!頑張るべしよ!!








ニューフェイス

2011年10月11日 | 日記
連休明けは急患が多く、今日は外傷の患者さんもいて、バタバタしてしまいました・・・。お待たせした方、ゴメンナサイ。


パソコンおかしくなる前に、自分がおかしくなりそうな・・・

そんな中、

1、曽根ちゃんからTDLのお土産をいただきました!

ハロウィンだね~。

2、通院中のYさんからはなんと!

デカメロン!!

食べ頃は15日

楽しみです!!Yさん、ありがとうございます。

3、そんなこんなでニューフェイス

受付の関ちゃんの仕事量が増えすぎて手に負えないので、受付補助のアルバイト、Sさんが今日から勤務しています。

がんばってちょうだい。

歓送迎会

2011年10月09日 | 日記
土曜の夜、新潟駅南の某店にて、新入社員の歓迎会と、産休に入る須貝チーフの送別会を行いました。



お酒が入る前のチーム新栄町歯科医院、右の3人、顔はそっくりですが赤の他人です。





お酒が少し入ったチーム新栄町歯科医院、八幡さんは当日お子さんの運動会に出場で酒の回りが早くて・・・。






料理の説明から、お酒の注文まで、全ての言葉を噛みまくる店員さんが撮ってくれた写真がこちら・・・。







ブレるは、全員入ってないは・・・(笑)






ここでサプライズ!須貝さんに感謝状の授与が!!





チーフ、ありがとう、元気な赤ちゃんを生んで、そして、早く戻ってきて!!(笑)



記念品は素敵なバッグとか、色々・・・



が、酔っぱらいにおもちゃにされる始末・・・




みんな、お疲れちゃん。




BSNアイネット

2011年10月07日 | 日記
当医院はBSNアイネットという会社の電子カルテシステムとオンラインによる請求をしています。

明細書や薬剤情報など紙媒体も多く使用します。そのため、インクジェットプリンターでは処理速度、ランニングコストが大きいため、この度レーザープリンターにシステム交換をしました。


診療終了後、設置・設定をしてもらいました。

これで、会計が今までよりスムーズにできるようになると思います。


20年ぶりの

2011年10月04日 | 日記
月曜日、午前の診療をお休みいただいて、行って参りました。


20年ぶりの入学式!

それに先立ち、朝9時より歯学部で授業のガイダンスがあり、

学生証もいただきました~。

・・・偽造っぽい


式の会場は五十嵐キャンスの松風会館で


当事者なのに、父兄にしか見えません。

式の終了後、再び歯学部に戻り、教授と会って今後の話合い・・

午後の診療には間に合うことが出来ました。


6480news10月号

2011年10月01日 | 6480NEWS
6480NEWS2011年10月号


ごあいさつ


暑さ寒さも彼岸までの諺とおりめっきり涼しくなりました 体調管理に気をつけて行きましょう 今月から矯正相談、治療日が月3回になりました。

10月の矯正相談・治療日は7,20,24日、顎関節外来は7,14,28日です。

院長さくまの「ひとくちクリニック」

<抜かない、神経とらない・・・完璧な「歯内療法」 >

マイクロスコープを前に「患者さんの健康を常に考えたい」と語る渡辺征男歯科医師=千葉県佐倉市の「佐倉ウェルネス歯科医院」(産経新聞)


 歯の治療が大きく変わってきた。神経は取らない。歯も抜かない。神経を抜いて枯れ木のようになった歯の根っこに亀裂が入っても、丁寧に検査して抜歯を防ぐ治療を進め、できる限り歯を残す。これがこれからの歯科医療だ。

  東京・京成上野駅から快速電車で55分ほどの京成ユーカリが丘駅の近くに昨年4月、開業した「佐倉ウェルネス歯科医院」(千葉県佐倉市)。25人(うち歯科医9人、歯科衛生士5人)のスタッフで、1カ月に約1千人の患者を治療している。

 ここでは、歯の根を治療する歯内療法(根管治療)に力を入れている。神経や血管が通る歯髄(しずい)や歯管が、虫歯、亀裂、外傷で炎症を起こした場合、この治療が必要になる。痛んだ歯髄を取り除いて根管内を清浄し、細菌感染しないように中に詰め物を施す。丁寧に治療を進めないと、歯内療法を行った歯が細菌に感染してしまうこともあるから細心の注意が必要だ。

 この歯内療法で歯科医師の片腕となって活躍するのが、マイクロスコープと呼ばれる大型顕微鏡。暗くて見にくい根管内に視線と同じ角度で光を入れ、20倍以上も拡大して見ることができ、細かく観察しながらの治療が可能となる。

 米国留学中にマイクロスコープ技術を習得し、理事長としてこの歯科医院を経営する渡辺征男(ゆきお)・歯科医師(37)は「マイクロスコープによる根管治療によって抜歯しなければならなかった歯の5割が抜かないで済むようになった」と話す。

  

 完璧な歯内療法(根管治療)は、まず歯科用CT撮影で精密検査を行って治療計画を立てる。治療ではラバーダムと呼ばれるゴムのコートを口に装着して口腔(こうくう)内の雑菌が根管内に入るのを防ぐ。マイクロスコープを使い、超音波器具などの動きを直接確認しながら進める。歯内療法ではこれを使いこなす技術が要求されるが、渡辺征男歯科医師によると、その技術を持つ歯科医師は都内で10人ほどと少ない。

当歯科医院でも、CTおよびマイクロスコープを使用し、難症例にも対応しています。





スタッフコラム

こんにちは★関です!!

夏もあっという間に終わり最近一気に寒くなりましたね(/_;)
みなさん体調管理は大丈夫ですか?


さてさて!!
私わ夏の終わりのビックイベント中条祭りにアシスタントの葵ちゃんと今年も参加しましたo(^o^)o
町内を歩いて回ってたくさん患者さんにも会いましたー♪
残念ながら雨も降りましたがケガもなくいいお祭りが今年もできて最高でした('-^*)

これから秋・冬も楽しみ見つけてたくさん楽しみたいなーと思う今日このごろです☆

皆さんいい楽しみ方があればぜひぜひ教えて下さい( ´∀`)♪


胎内市の歯医者 新栄町歯科医院