goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

家族が・・・

2011年10月29日 | 日記
上顎左側側切歯(左上2番)の根管治療後(神経の詰め物)のレントゲン写真です。



実はこの歯、左上2番ではなく、左下1番(下顎左側中切歯)です。

下の歯を上の歯に移植しました。

理由は・・・


根にヒビが入り、そこから感染、膿みと腫れを繰り返し、支えている骨も吸収しつつありました。(画像は抜歯した左上2番)

本人の希望は

・インプラントは経済的に無理
・隣在歯は出来るだけ削りたくない

カウンセリングで

・歯並び、噛み合わせの不調和は気にしていない(上顎前突、叢生)
・下の前歯の数は減っても構わない


ということで、移植OK
下の抜いた歯のスペースは



部分矯正を行い、隙間を閉じることに



約、3ヶ月後・・(ディスキングしてコンタクトポイントをもう少しとった方がよかったか?)

上の歯はプロビジョナル(仮り歯)に


移植した歯の骨との付き具合と、歯肉の状態を見て、セラミックに移行予定


本人が一番驚いたこと・・・

歯を抜いて移植してから、矯正装置(ブラケット)を付け、歯の移動を行い、装置を外す(ブラケットオフ)まで痛みはなく、装置の違和感で体重が減りダイエットも出来たこと、そして何よりも驚いたのが・・・





「家族が(ご主人・子供二人)誰も気付かなかった!!!(大笑)」



・・・それもどうかと(苦笑)


審美的・機能的に全てを理想的にすることも大事ですが、患者さんの負担、不安をとり、希望のプランを提示することも、町医者歯医者の私には必要だと再確認しました。
(画像はご本人の許可を得て載せています)





金曜日

2011年10月29日 | 日記
今日もお昼休みはございません・・・。
午前の診療を終えてすぐに


03で向かった先は地区の健康開発センター


3歳児の歯科検診

お利口さんのキッズたちのお口をチェック、お母さんの心配事にもお答えできました。一人で悩まず、かかりつけ医に相談をしてみてください。

で、普通に午後の診療へ(笑)

診療終了後は村上市の某居酒屋へ移動


高校時代の友人たちと近況報告、一人だけものすごく変わった人がいますがww 他はあまり変わらず、話すとあっという間に「高校時代」に戻ります。


土曜は普通に診療です。