goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

見える

2014年10月06日 | 日記
他院で、右下5番の抜髄後、腫れと痛みがずっと続いていて・・・

「そこの歯科医院の看護婦さんに歯周病だからよく磨けば治る!」

と言われたという、患者さん・・・


アブセスはありますが、破折等の大きな問題はなさそうです・・・

色々突っ込みたい気持ちはありましたが、根治開始!!

GPを取ったら、噴水のように排膿してきた!!!

「先生、やはり、歯周病ですか・・・?」


「う~~~~ん・・・」


「たぶん、違うと思います!(キッパリ)」

で、根治5回、2か月経ちましたが・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

アブセスが消えねえ!!(汗)


2根管かも?とマイクロで探しても探しても見つからない、根管のクラックを探しても探しても見つからない・・・・

・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

「歯周病かも?」とは言えず・・・




「外科(根切)も検討したいので、CT撮影させてください」

で・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・



6番の近心根の根尖病巣と繋がっていた!!!!




6番の遠心根は2根あった!!!!

・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





気持ちはニュータイプ!!!ww

アブセスの位置と、6番の治療時期、打診や不快症状、レントゲン透過像がないので、ノーマークでした・・・

うん、わかんない時はCT撮った方が良い時があるよ!!!

で、6番の根治したら・・・

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
1回で全ての不快症状が消失!!!!
えがったよ~~~~!!

で、根充



ええ感じやで!!!!(頑張りすぎた感あり)




お伝えしたいことは・・・

再治療すればするほど、保存できない確率が非常に上がるということと(予防が大切)・・・・


一般の歯科医院に「看護婦さん」がいる確率は非常に低いということです!!(今は男女とも看護師さんの名称ですね)






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。