国際医療について考える

国際協力という分野に興味を持つ人たちとの情報共有、かつ国際協力に関する自分としてのより良いありかたについて考える場所。

CCHF: Crimean-Congo hemorrhagic fever

2011-07-19 | Viral Hemorrhagic Fever
中央アジアのクリミア地方で野外作業中の旧ソ連軍兵士の間で、1944 ~45年にかけて重篤な出血を伴う急性熱性疾患が発生。この折に患者血液やダニからウイルスが分離され(クリミア出血熱ウイルス)、そのウイルスが1956年アフリカのコンゴで分離されたウイルス(コンゴウイルス)と同一であることがCasals 博士により、CCHF ウイルスの名前がつけられた。 アフリカ、中央アジア、中国西部、東ヨーロッパ . . . 本文を読む
コメント

寄生虫疾患の精査、相談先

2011-07-19 | Helminth
SRLの寄生虫症スクリーニング検査は年間4000件程度あり その後の寄生虫の精査、相談先(2012年現在) クリプトコッカス・ランブル鞭毛虫・アメーバ・ジアルジア症→、金沢大学 赤痢アメーバ→慶応大学、感染研 リーシュマニア→千葉大学、金沢大学 イヌ回虫→琉球大学、金沢大学 条虫症・エキノコックス→旭川医科大学 広東住血線虫→医科歯科大学 トキソプラズマ→防衛医大 マラリア→国立国際医療研究セン . . . 本文を読む
コメント

好酸球増多する寄生虫疾患

2011-07-19 | 感染症内科 概論
好酸球増多する寄生虫疾患 原因として多いものは糞線虫(Strongyloidiasis)、回虫(Ascariasis)、鉤虫(Hookworm infection) その他、多くの寄生虫感染で好酸球増加 ・住血線虫(Angiostrongyliasis) ・線毛虫(Trichinosis) ・臓器幼虫移行症 ・顎口虫(Gnathostomiasis) ・フィラリア症(ロア糸状虫、オンコセルカ症) . . . 本文を読む
コメント