★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

コネなし、金なし、能力なし。50を過ぎて、単身ハノイで会社を作り10年目。毎日「こんなふうに」すごしています。

ベトナムハノイの「なぜ間口の狭い店が多いのか?」

2024-08-27 12:41:57 | ベトナム・ハノイ

 昨日の出張帰り、渋滞にはまり「ぼーっと道路沿いの店を見ていた」

相変わらずベトナムでは「間口の狭い店が多い」(普通の家も同じ)

日本でいう「一間」(182cm)などは普通で「中には半間」(91センチ)の店さえ「そこそこの比率」で見るのである。

★理由は簡単だ

*ベトナムでは「道路に面した間口の長さで税金が決まるのだ」つまり極端な話「間口が91センチで奥行きが100mでも

間口が182cmで奥行きが3mに店の方が税金が高い。

そのため「このようにウナギの寝床のような建物が多い」

ちなみに店などの境界は「壁を共用することもよくある」つまり先に建設した壁を使って次の建物を建てるのだ。隙間など全く存在しない。

だから「通りに面した側とその裏側にしか窓は設置できない」

惚れるなども同じで幅の狭い建物が多く、窓付きの部屋数は少ない。(もちろん一番高い)

出張帰り「街の建物を見ながら」そんなことを考えた。

ちょっと見にくいがクルマの向こうに立っている店、「幅の短い店」が立ち並んでいるのがわかる。

店と店の隙間などない。それがベトナムなのである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「高速道路事情」

2024-08-27 12:15:38 | ベトナム・ハノイ

 先週の土曜日「ハイフォン」と言う港町まで出張に行ってきた。

「取引先が手配した車だ」 現在は「このハイフォン」に行くには高速道路が出来て

「ハノイ~ハイフォン」まで2時間程度で行けるようになった。以前は4時間近くかかったので

ずいぶんと便利になった。そしてこの高速道路は新しい部類のせいか「他の高速道路よりも路面状況」も良い。

ほぼ日本の高速道路と遜色ない。 ベトナムの高速道理事上は?

*路面状況普通(新しい場所は日本と変わらず、しかしそれなりに時間のたっている高速道路は路面がひどい状況)

*ETC対応(日本と同じ比率でETCは普及している)少し前まではETCも無かったが。ここのところ急速に発展した。

*サービスエリア:大きな町ごとに有り。(ハノイからは【フンイエン】【ハイズオン】にある。

◆トイレはもちろん売店や「ファストフード」「ガソリンスタンド」なども豊ある「少し前の日本と変わりなし」

しかし、駐車場や誘導路などは、安全上色々問題あり。(誘導路が短いし、草ぼうぼうである)

◆概して「路面状況は悪く、凹凸や路面のうねり、があり、いつハンドルをとられても仕方がない状況の高速道路が多い。

◆運転マナーが【最悪】

・こちらが普通に走っていても「あおり運転が横行」(日本のような悪意はないがもともとの運転マナーが悪い)

・正規2車線以外の隙間から「平気で追い抜く」日本の側道にも混んでいなくても普通に車がすり抜けていく。

・車間距離などお構いなし。100キロ出ていても「ピッタリ後ろに着かれる」

・ヘッドライトの「パッシング」、クラクションの多用。日本でやったら「必ず煽り運転で捕まるレベル」を

普通にやってくる。

★こんな状況が「普通なのである」日本でいう「煽られても煽っても」双方平気である。それぞれ悪意はない。

しかし「車間距離無視や側道の常時使用」など「日本ではないと思うこと」が普通にやられてる事、

このことが日本人が運転するときには「一番危ない」 「日本でまさか?」と言うことがベトナムでは普通に行われていることが

ベトナムの運転時は一番危ないのである。(日本とはまったく事情が異なることを忘れずに運転ができるかどうか?が

一番難しい)

ベトナムのサービスエリア「土曜日、行楽客で大賑わいだった」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「ハノイの空気」

2024-08-27 09:37:31 | ベトナム・ハノイ

 以前のブログでも上げたように「ハノイの空気は汚染が激しい」

一時期は「世界でワースト3」に入る「空気の汚染状態だった」

しかし最近ハノイの空気が「きれいなのだ」?

自分がいつも「空気の汚染状況」を確認するアプリ「Air Visual」でもこの状況ははっきりと出ている。

理由を考えた。

*交通量や汚染物質と出す工場難度の状況は「全く変わっていない」

*しかし、ここのところ「ハノイに風が吹いているのだ」?

この13年、ハノイと言う土地は「ほぼ風の吹かない土地」「空気がよどんでいる土地」のような印象だった。

しかしここのところ「朝起きて木々を見ると風で揺れていることが多い」

私の感じでは「これがハノイの空気をきれいにした一番の原因だと思っている」

あともう一つは「雨の多さ」である。「スコール的な雷雨」はもちろん「しとしと降る雨もそれなりに多い」

しかし「以前とそう変わりは無いと思う」 そう考えると「やはり原因はハノイに吹く風」だと思う。

いずれにしろ「空気がきれいになるのは良い事だ」しかし、この風がやんだら、いつも通りのハノイにもどるのだろうか?

しかし日本もそうであるが、「ここのところの気候変動」は世界中「おかしなことになっている」

日本の亜熱帯化? そして「ハノイの風」 先月日本に出張したが、はっきり言って「ハノイよりも暑かった」

ここのところのハノイと日本の気温を比べても「圧倒的に日本の方が暑い」

この先どうなってしまうのだろう? 願わくば「ハノイの空気のきれいさが一日でも長く続いてほしいものだ」

上記の数値を見てほしい。あんなに汚かったハノイの空気であるが、

この日は「自分の日本の自宅のある群馬県太田市の2つの街よりもハノイの空気の方がきれいだった」

(飯田町、飯塚町とハノイ【ハノイの会社とアパートのある地域)

ハノイの空気がどこであろう日本の空気よりもきれいな事があるなどとは「今まで考えたことも無かったし」

「絶対にそんなことはない」と思っていたが?

予想以上にハノイの空気がきれいになっていた???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「帰国人材活用PJC」拡散希望(長文にて失礼)

2024-08-23 10:46:48 | ベトナム・ハノイ

 今日はまじめな話だ。(是非読んでいただいた方で関係しそうな立場の方々は協力、そして拡散して頂きたい)

自分は「自動車用プレス金型関連のCAD/CAM/CAE 3D Solid Data の活用」を専門とした技術者で

13年前にハノイで起業した。現在までの間「この本業」以外でも「長年ベトナムに居るため」主に本業関連の

企業様(上場企業から、中小企業まで)からの「日本の労働力が枯渇しているのでベトナム人を送ってほしい」と言う要望

があり。現在までに延べ「150~200人」を送っている。主に「実習生(ワーカーさん)」そして「CAD/CAM技術者」

(高度人材)と呼ばれる人たちである。 しかし「送った人たちは、必ず帰国する」実習生なら3,5年、高度技術者でも

5~10年でベトナムが恋しくなって帰ってくるのがほとんどである。しかしこの「帰国人材」は「ベトナム帰国後」には

「せっかく日本で身に着けた技術をほとんどの人たちが有効活用していないのが現状なのだ」

*この原因は「日本政府」:名前は実習生でも「人手不足解消の低賃金、転職しない(出来ない)労働者」として「利用だけしている」

(名は実習生でも自分のやる作業の理由や考え方などレクチャーせず、作業がこなせればOK,固有の技術など理屈からも教えもしない)

だから、「固有の技術を身に着ける人も確かにいるが、数は少ない」、こういうことは「厳しく指導しない日本政府に問題がある」

「ベトナム政府」:多額のお金を使って「ある意味出稼ぎ」に行ったベトナム人、帰ってきても「日本の技術を活かせる職業になど

就職できる仕組みなど「考えてもいない」、だから「日本語技術を学んでそれをベトナムのために活かす」等の大義名分など全く

行っていないのだ。ベトナム政府として「技術を持った人材はベトナムにある企業に優先的に斡旋するなど」行うべきであるが?

全くそんなことも考えていないのは「ベトナム政府の責任」

★つまり「受け入れる日本、送り出すベトナム」も「労働力不足の安価での解消、貧しい国で働くところがないので出稼ぎに行く」という

その現実の解消のために「日本の技術を学んで、ベトナムのために役立てる」などとやってもいない【大義名分】を唱えているだけなのだ。

 このような現実を「機会あるごとに伝える努力はしたが? 案の定双方動く気配は長年なかった」

 そのため、今回このような「日本に行って帰国する人材」(実習生、特定技能生、高度技術者、留学生も)を対象に

微力ながら「帰国人材活用PJC」を立ち上げた。方法は「以下のようである」

① 帰国まじかになったベトナム人材はスマホ上(アンドロイド、アイフォンOS)【専用アプリ】で

「自分の情報(氏名、年齢、性別などと共に取得資格(日本語)等、希望勤務地、希望職種、希望賃金など)を入力して

「このPJCに送信、サーバーに登録」する。

② ベトナムにある企業(現在は日系企業中心に協力を依頼、いずれはベトナムにあるすべての企業を対象にしたい))

に「同じく、欲しい人材の情報」を事前に登録することをお願いする。

③ 事務局に設置した「サーバー上で①、②の情報をシステム側で自動でマッチングして結果を確認する。」

④ 「このPJC」はここまでのサービスを提供。 後は「マッチング情報」を企業側に「事務局が連絡」して終了。

  その情報を基に「企業は、具体的に人選するかどうかは企業判断」

(実はこれ以上介在すると、人材派遣業、紹介の多額のライセンスが必要で、「利益目的」として判断されるため、サービスはここまでにした)

⑤  このことで「日本で学んだ技術が、少しでもベトナム国内で活かせる仕組みづくり」を提供しようと思う。

* 協力してくれたのは

●ベトナムから人材を送り出した【送り出し機関】と言われる企業(良心的な送り出し機関は、ちゃんと自社から送った人材の事は

気にしているのだ)

●日本で「実習生を管理している、管理組合」この領域には未だ「アナウンスは広く行えてはいない」今後の課題である。

当初の「人材登録もこの【送り出し機関】からの情報と「アナウンスから登録を予定」している。

*そして現在は「受け入れ企業登録のために、本業の合間を縫って企業へのアナウンスと、訪問して登録をお願いする

日々が続いている」

★願わくば「日本と関わったベトナム人が母国へ帰ったときに、日本で取得した技術をこのベトナムの地で活かせる職業に

つける一つの助けとしての手軽な「デファクトスタンダード」になり得ることを願っている。

★この事業、ボランティアでは運営できない。(「本来は日本政府とベトナム政府」が行うべき事業と考えるのだが?)

・もしある程度の規模になったら、その時点で運用母体を日本政府とベトナム政府にゆだねたいと思って入るのだが?

仕方なく「運営資金捻出のために」は現在は

*登録側は1回のみ「登録時に500円程度を徴収」、「企業登録時は情報を受け取る対価として1回料金を徴収」

*めでたく就職し「一定期間終業したら」企業側より「このシステムへの協力金」を頂くという仕組みをとらざるを得ないと考えている。

これで「運用資金が演出できればこの事業継続できるのだが?」

◆ いよいよ10月1日より「システムを稼働」し、マッチング事業を開始する。

是非「この情報は拡散し、このシステムがこの領域におけるデファクトスタンダード化できるように

周知、そして関係各位にはご協力をお願いしたい」

今日もこれからハノイから30km離れた企業様に「説明し協力して頂くために午後出かける」

・・・「相棒ミッ」には外出が多く苦労を掛けるが「ベトナムのためになるプラン、理解してもらおう」

是非ご協力をお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「ミッのふて寝」

2024-08-20 10:05:33 | ベトナム・ハノイ

 この週末にかけて「本業の他もう一つ管理している会社関連のために、来客があった」

彼も「日本で会社の社長」をしながらタイやベトナムとのかかわりを持っている。

訪越回数もすでに10回を超え、やっとこの頃「出迎えや、移動などのアテンドは不要になった」

しかしそこは「友人である関係者」訪越中は「食事や空き時間の付き合いなど」は行う。

 しかし「こういう付き合いを行う」と言うことは「相棒ミッ」のケアは「おろそかになる」

しかし「相棒ミッ」自分が会社のオーナー兼CEOと言うことも有り「社長特権」で毎日会社に一緒に出社している。

そして「会社位に居る間は午前と午後2回の散歩」彼は自由に「事務所内を徘徊し社員お仕事ぶりを監視している?」

そんな彼も「お客様」が来た時には「ものルーティーンも崩れる」

昼の間の「会議」や「食事」、「買い物やマッサージ」に行くときは「さすがにミッはお留守番である」

「結局今回は会議や昼食、マッサージ、夕食アテンド」までして「送り出した」1日目は夜11時帰宅、

2日目も夜8時半帰宅だった。もっと長く家を空けるときには「元の飼い主の家に預けるのだが、今回はその飼い主も

会社のメンバーだったため、今回はやむなく一人(一匹)で留守番だった。

1日目は「不満爆発」2日目は「もう呆れてしまい」帰ってきても「ふて寝」をしていた。

先日「TIKTOK]で「犬はたかが寿命は10年」時間の感じ方は人間の6~8倍もある」とあった。

家を留守にする時間が6時間を超えるようなら「何かしら方策をとるべきなのかもしれない」

それでも「毎日ほぼ24時間同じ場所に居る相棒ミッ」である。「依存症」を避けるためにも

「節度ある、一人ぼっち」は時々行う必要があるのかもしれない。

「アテンドから帰って」ふて寝している「相棒ミッ」を見て「そんなことを考えた」

帰ってきて呼んでも「片目を空けて」(なんだよ?)のような表情

「今頃帰ってきて?」とでも言っているようだ。

こうして「一人」(一匹)で過ごす時間も必要なのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする