★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

コネなし、金なし、能力なし。50を過ぎて、単身ハノイで会社を作り10年目。毎日「こんなふうに」すごしています。

「ベトナム」バイクで積んでるすごいものシリーズ

2018-10-19 17:31:53 | ベトナム・ハノイ

 ベトナム「バイクで運んでいるすごいものシリーズ」 久々の企画だ。

信号待ちでの一コマ。後ろの人にははなはだ迷惑な「輩」である。

まったく信号が見えない。

 しかし、「すごいものシリーズ」の作者としての「評価は低い」

なぜなら「積載物」が「軽量だからである」 これだけ「すごいもの」を見ていると

見た目のインパクトはもちろんだが、評価対象は「もっと奥深い」

 これからも、「一流のすごいもの」を探していこう。

もちろん、日本と比べれば「驚異的」であることは疑いがないが???

やっぱり凄いね「ベトナム」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベトナム会社の社員旅行」

2018-10-18 19:05:16 | ベトナム・ハノイ

 これ、どんな団体の写真に見えるだろう?

実は「社員旅行」ハロン湾周辺観光なのである。

わが社は女性比率が高い会社。すでに会社設立8年目、女性人の大半は「既婚、子持ち」に

なりつつある。 したがってこのような写真になるのである。

 いまどき、日本の会社では「社員旅行」には参加しないご時世。

しかしベトナムでは、ここぞとばかりに「家族一同」時には友達、親戚までが参加?

ときおり、知らない人が交じっているようなこともある。

それはそれで、楽しいものである。

 一昔前の日本の「社員旅行」のような雰囲気。私は「嫌いではない」

昔、父の会社の「社員旅行」で感じたあの感覚を思い出した。

もう遠い昔である。

 バスを借り切り、乗ったらすぐ「ビール」を飲んで。「旅行中すべてが宴会」のような旅行。

お金はかかるけど、ぜひ続けたいイベントだ。

社員(ベトナム人)どうか、変わらないでね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メトロポールハノイ」のひと時

2018-10-18 18:56:40 | ベトナム・ハノイ

昨日、普段は決して行くことのない「高級ホテル」に行った。

関連企業の「接待」に呼ばれ、行ってきたのは「メトロポールハノイのレストラン」

ちなみにここはロビー。

昔は「国営のさびれたホテル」だったのを「フランス資本会社」がリニューアル。

歴史あるホテルになりました。遠くはチャップリンやアインシュタインも泊まったホテル。

ぜいたくな気分に浸る。

ちなみに「イタリアン」でしたが?味は「普通」でした。

きっと「長いハノイ生活で味覚が壊れたのかもしれない」

それなりに、歴史を感じた心地よいひと時でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も来た「女性の日」

2018-10-18 17:34:23 | ベトナム・ハノイ

10月20日は毎度おなじみ「女性の日」である。

1年にどういうわけか「女性の日」は2回ある。

もう慣れたが、ベトナムの「商魂たくましさ」にはいつも脱帽である。その日

・花の値段が2-3倍

・パーティ価格も「通常の値引きなし」

・その他、関連プレゼントグッズも軒並み「強気の価格設定」なのである。

そして、この日を過ぎると「一気に価格低下」、たとえば「女性の日前」ならいいが

過ぎてからの「花や、プレゼント」をしようものなら。女性の怒りを買ってしまうのである。

「この高くても、女性の日の前や、当日にこのイベントを行うことが重要とのこと。」

 ちなみに「女性比率が高いわが社」は、花を贈ろうと予算を取ったが、女性陣曰く

「花は恋人や旦那さんからもらうのが一番」会社からなら、その分パーティーのほうが良い」

とのご意見。したがって今年も「女性の日」パーティーとなりましたとさ。:)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちょっとやりすぎ?」すごいねベトナム

2018-10-17 14:53:58 | ベトナム・ハノイ

 先日、市内で「茶ーダー」(道端で風呂場のイスのようなものに座り、お茶を飲んだり、たばこを吸ったりする、「ベトナム版路上喫茶店」

のような所で、「お茶を飲んでいるときのこと」 ・・・

 ふと隣の木を見ると「生きている木の表面になんと「コンセント」がついているではないか???

良く見ると近くの電柱(電線)からコードがひかれている?)屋外でこの商売をするためにこのようなコンセントを作ったのか?

(確かに、このコンセントを利用して、お湯を沸かしたり、簡単な料理を作っているようだ?)

 この発想もすごいが、それを街路樹の側面に迷いなくつけてしまうのが「ベトナム」

そして、このコンセントを「雨から保護」するためのカバーの見事さ???(廃品活用のセンスもここまで行くと見事)

妙に、感心した光景だった。

? でもこのコンセント、道端の街路樹にある。店がないとき、「誰が使ってもいいのか?」そして「電気代はだれが払っているのか?」

多くの疑問が残った。・・・・・「やりすぎでしょ」  でもすごいね「ベトナム」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする