先日のミャンマー地震、来客中で気が付かなかった。
夕方になり「良くバンコクに行っている友人の会社社長から」
「バンコクでビルが倒壊した、パニックになっている」とラインを頂いた。
SNSで見てみると「ミャンマーの北部でM 7.7の大きな地震があったようだ」
ベトナムと言う国は「地震の無い国と言われ自分も13年間で体感した地震は覚えていない?」
早速タイの知り合いに連絡すると「揺れは震度2~3ぐらいのようだったが?」
被害は甚大なところも有ったとの事。後々解説を聞くと「1000kmも離れているのに部分的には揺れは大きくなるとの事」
バンコクもそれなりの被害だったようだ。
それではベトナムはどうだったか? 「ホーチミンに移動するため昼に送り出した4名のお客様から」
「ノイバイ空港で揺れていた」と連絡があった。だとすると相当久しぶりの「ベトナムでの地震による揺れ」だったようだ。
ベトナムのビル等には「全く影響はなかったようだ」 相変わらず「粗悪な材料や設計の中国がらみ」のビルが
倒壊したようだが? そういう意味では「中国と言う国は???」と言うことになってしまうのは仕方が無いのかもしれない。
「なんで中国や韓国と言う国は???」・・・原因はよくわからないが? 個人レベルでは「友人はたくさんいるのに?」
国単位になると「心から信頼できる国でない事は確かなようだ?」