goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

個人で起業して「早14年目」普通にベトナムで「相棒ミッ(ポメプー犬)」と円安に苦しみながら、それでも何とか暮らしてます。

ベトナムハノイの「息子夫婦のベトナム旅行」

2025-04-17 10:32:39 | ベトナム・ハノイ

 本日から「息子夫婦」とその友人で「ベトナム旅行」に来ている。

既にこの13年間で2度ほど訪越している。自分のすむハノイを中心とした北部の観光を楽しんだ

 しかし今回は「既に北部の観光地はほぼ行きつくした」ことと「ハノイの空気の汚さ」も有り

まずは「ホーチミン」そしてその後は中部の「ダナン・ホイアン」というベタな場所に落ち着いた。

自分はダナン・ホイアンが好きで既に10回以上訪問している。「ダナンは大きな都市だが、ハノイ、ホーチミンと異なった」

雰囲気がある場所で「最近は観光地化してしまい」少し寂しい。しかし「良いところ」なので今回は「勧めた」

「ホーチミンで3日過ごし」その後ダナンで自分と合流する。彼らの友人の一名は「マレーシアのクアラルンプール」から

同じ日にダナンで合流するそうだ。

 自分の知識より「興味を持った彼らのネット上の情報の方が上かもしれないが?」

まあこんな機会はめったにないので「会社を社員に任せ」合流することにした。

自分も「円安の影響も有り、仕事以外会社を休むことも無かったが?」今回は「都合5日間目いっぱい遊んで来ようと思う」

土地勘のある自分が「宿泊サイト」でホテルは全て予約した。夕べ遅くにホーチミンに着いた息子たちから

「ホテルは快適である」旨先ほど連絡があり、「ホッとしたところ」である。

(本日の朝食の写真が来たが、なかなか美味しそうである。これで早期割引で1泊6,000円【1部屋2名】、まあまあだろう?

本日のレートでは≒10,000円??? ちょっと摂りすぎかな?と思う)

 唯一の心配は「相棒ミッ(ポメプー犬)2歳」を置いていかなけらばならない事だが?

今回は「痒がる皮膚のケアも含め4日間行きつけの動物病院のペットホテル」に預かって頂くことにした。

普段「散歩で犬に会うとそこそこ興奮」するので、今回「色んな犬たちと会い、交流して楽しんでほしい」

ホーチミンのホテルの本日の朝食らしい。ブンにオムレツ、一通りの料理、あの場所でこの料理

ならば「1部屋6,000円【2名】」ならばお得だろうと思う。(昨日レートでは1万円だった)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「ゴールデンウィークの天気と気温と注意点」

2025-04-17 09:53:49 | ベトナム・ハノイ

 気づいてみれば再来週から日本でいう「ゴールデンウィーク」に突入するようだ。

ハノイで14年目、今年は「暑くなるのが遅いような気がする」確かに気温は日中28,9℃にはなるものの

あの「ハノイ特有の高温多湿、うだるような暑さは今年はまだない」 未だ「ダウンもどき」を朝晩着ている人さえ

いるくらいだ。それでも、確かに日に日に「本来のハノイの気候になりつつある」

 日本の皆さんはこのゴールデンウィークに、ベトナム旅行を計画されている方々もいるかもしれない。

現地在住情報として「参考にしてほしい」

 在住しているものとしては「朝晩は比較的過ごしやすい」しかし来週終わりごろからは「気温が上がる」

最高気温39℃予想の日も有る。本来の気温にようやくなるようだ、4,5月はハノイは暑いと思ったほうが良い。

 タイのように「公共交通機関の冷房はそれほどでもないが?」それでも「いざ」と言う時は「薄手の長そでがあると重宝する」

特に「ツアーバスでは冷房は強い事がある」是非考慮してほしい。

 そしてなるべく「炎天下には長く居るような計画は見直すことだ」幸いハノイには「カフェがいくらでもあり」最近は

冷房の効いた店も多い? 是非早め早めの「休憩と水分補給を心掛けてほしい」

気づいてみると「ハノイでの街歩きは思いのほか体力を消耗する」

そして「この時期弱い雨も降る」折り畳みの傘を持参してほしい。(現地人は傘をさす人は少ないが?)

 そして「是非考慮してほしいのは、大気汚染」である。ハノイは最近の発表で「世界一空気の汚い都市になってしまった」

短期間であればそれほど心配はいらないが? それでも「呼吸器系の病気を持ったお子さんやお年寄り」には

最悪の条件なのだ。「ハノイに居る外国人は空気汚染状況を見るアプリで毎日汚染状況を確認する」

ちなみに「本日のAQIは自分の住む「ハノイのCAU GIAY地区で119」日本ではまず考えられない数値だ。

それでも今日は未だ「風も有り良い数値だ」風がやむとハノイは「定常的に150~180AQI]に数値が上がる。

「健康に良くない」大気状況なのだ! 気になる人は「N95対応のマスク」を持参したほうが良いかもしれない?

しかし「気温がこれでマスクはきつい」 短期間と割り切って過ごすしかないようだ。

ハノイの気温予想。本日は「最高気温34℃予想」

来週の火曜日、雨なのに39℃予想である。

そして「問題の大気状況」本日の現在は「日本の家付近の数値は58」

ハノイの会社と家のある地域の数値は「AQI119」これでも「本日は風も有り低い方だ」

この時期「この地域のAQIは大体が150以上、ひどい時には200を超える。

「外に出てはいけない数値になる」昨年の発表では「ベトナムで大気汚染による死者は6万人を超えたそうだ」

早く対策しないと「日本の公害と同様の健康被害がもっとひどくなる」そのうち「ハノイ喘息」

みたいなものも「出てくると思う」 気になる方は是非頑張ってN95対応のマスクをお勧めする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする