goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

個人で起業して「早14年目」普通にベトナムで「相棒ミッ(ポメプー犬)」と円安に苦しみながら、それでも何とか暮らしてます。

ベトナムハノイの「ダナン・ホイアン【息子夫婦との旅行】・・・1」

2025-04-24 17:32:13 | ベトナム・ハノイ

 日頃「日本とベトナム」、年に何回も帰らない父親。一人息子夫婦と「ダナン・ホイアン旅行」を

楽しんだ。

 ダナンで自分が一番好きな場所。「観光地でもないのでコースに入れていなかった」のだが

こういう機会も少ないので「帰りの飛行場に行く前の空き時間」ドライバーに無理言って「来てもらった」

ここまでは「あまり来る人もいない」ミーケビーチなどとは「一線を画する海と海岸線の美しい場所だ」

「どうしても息子夫婦に見せたかった」

場所は秘密にしたいところなのだが? 日本人的な旅行行程では「わざわざここまで来る行程はなかなか組まない」

 しかし唯一ここまで、来ないと「行けないホテルがある」「インターコンチネンタルダナン」である。

このホテルは「ダナンの中心街から遠く離れ、この半島の裏側に位置するホテル」で、この道を通らないと

ホテルにたどり着けない。 1泊最低でも10万円以上するホテルなので、なかなか行けない。

チャーターした車で平日の午後ここまで来た。「息子たちも海そして海岸線の美しさに驚いていた」

加えて「野生のサルたちも居て」非日常を感じることが出来た。

 自分はダナンに来ると必ず1回は「レンタルバイク」でここを訪れる。(それほど好きな場所なのだ)

既にダナンには20回近く来ているので「この場所も15回以上は来ている。

これがその海岸線の眺めだ。明らかに砂浜の水の色とは異なる。大好きな場所だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベトナムハノイ」のダナンの「サントリー似」島もどき?

2025-04-24 16:42:11 | ベトナム・ハノイ

 旅行の最終日「時間が少しあまり」最近できた「Son Tra Marina 」に出かけた。

ここは「かのギリシャにあるサントリー二島」を「模して作った施設である」

簡単に言うと「マリーナ(漁船の基地)の一角に作られた、サントリーニ島風の「カフェ&レストラン」と言うべきだろう。

良いのは「変な入場料」はとられない事。部分部分では「インスタ映えする」 昨日も多くの人たちが

順番待ちをしながら「映えスポットで競うように写真を撮っていた」

場所は「ダナンのソンチャー」の海岸沿いの道を「リンウン寺(レディーブッダ)」方面に向かうと「上りに差し掛かったすぐ右側」

にある。それなりに「ドリンクやフードメニュー」も有り、少々お高いが決して「観光場所のまずい品々ではない」

 難を言えば「周りはローカルの漁村」従って、漁船がたくさん停泊している。「サントリー二」に似せた場所は

そう広くはない。それでもまあのんびり過ごすには良い場所かもしれない。

こんな感じ。やはり「漁船の船着き場に模造品を作った感じは否めない。

遠景には無理がある。

部分的に切り取れば「なんとなくギリシャかな?」と言う感じ。

もっと小さく切り取れば・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「犬にも悪いハノイ大気汚染」

2025-04-24 16:09:45 | ベトナム・ハノイ

 「息子夫婦」たちとの「ダナン・ホイアン」旅行の間「相棒ミッ」はかわいそうだが

「ペットホテル」に預けた。理由は「皮膚病の診察と状況観察」のためだ。

昨日夕方に「帰宅するが早いが、バイクでミッを引き取りに行った」 そこでの説明では

「ミッが痒がるのは、皮膚病らしいが、その原因はアレルギーのようだと?」そしてアレルギー物質は

獣医曰く「空気ではないか?」と・・・「空気???」つまり「このハノイの大気汚染」が「犬のアレルギー」を

発症させるまでになっているといるらしい! 以前から1日3回の「散歩」の時、自分は「N95 対応のマスクをするが」

相棒ミッは「マスクなどできない」つまり「大気汚染に対して無防備な状態なのだ」 犬も「哺乳類」

同じ肺呼吸の動物として「この汚染空気が体に良いわけはない」のは当たり前なのだ。

そしてそれが「犬のアレルギー」にまで「影響を及ぼしている」のだ。

 確かに「ダナンとホイアン」の観光中「一度もマスクを使用しなかったが、独特の匂いや、息苦しさ、そして

咳きこむことも「一度も無かったのである」

 そしてダナンからハノイ、ノイバイ空港に着き「もちろん着陸前からN95 マスクを着用」したのだが

GRABに乗って「ニャッタン橋に来た頃」あの独特の「のどに違和感を覚え、咳が続けさまに出てしまった」

ひいき目に見ても「やはりハノイの大気は、確実に生き物にとって害がある」のが実感できた。

大人でこれなので「子供たちはもっと大きな被害、ダメージを受けているだろう」と、そして「かわいい相棒ミッ」にさえ

ハノイの汚染空気は「大きな影響」を与えているのだ。マスクもできないミッは「やはり飼い主が何とかしてやらなければならない」

と強く感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「ダメなベトナム航空カウンター新人」

2025-04-24 15:30:45 | ベトナム・ハノイ

 昨日「息子夫婦」とその友人と楽しんだ「ダナンホイアン」旅行を終え、各自

自分の住む場所へ帰るため「チェックインカウンターへ向かった」

1名はマレーシアの「コナキタバル」へ「クアラルンプール経由」で帰るためインターナショナルターミナルへ。

その他、自分を含め4名は「国内ターミナル」へ、たまたま全員が「ベトナム航空」だったので

カウンターへ、(自分はベトナム航空上級会員なのでハノイ行きのチェックインを済ませた)

*しかしあろうことに「以前も有ったのだが?」勝手に「アテンドした席を変えられていた」

何のための「席を選んだのか? それを勝手にやるのがベトナム航空なのだ」まあ短い路線なので

今回は「なにもクレーム入れず済ませたが?」

 しかし「息子夫婦」とその友人は「ここダナンからホーチミンまで行き」そして「羽田」まで行くにあたって

カウンターで「非常識な対応に自分は切れた」・・・

「まずは非常口席の英語能力だが?」どこまでの能力を求められるのか?「ネイティブでないとだめだというのでまず

変えられた」そしてその後「あなたたちは別の航空会社」なので、しかも国内線から「国際線への乗り継ぎなので最低3時間必要」

なので「乗り継ぎは保証できない???」

 おいおい「ベトナム航空とANAはアライアンスは違うが、提携して共同運航便を運航している」そして「今回は

特にベトナム航空のホーチミン行きが当初予定より2時間以上もディレイしたために乗り継ぎに3時間(?)無くなったのに???

 このカウンター係、どうやら新人で「ホーチミン乗り継ぎの操作もわからず隣の女性先輩に助けを求める始末」

恐らく「状況を理解せずマニュアルに書いてあることだけを放している」 そもそもTOKYO HANEDAの空港名も知らない?

挙句に「コードシェアしているANAに乗り継ぎするのに」「自分の会社が大幅ディレイしているにもかかわらず」

「間に合うかどうかは保証しない」などと「一方的に話すなど信じられない」まるで「自分の会社の大幅ディレイは関係ない」

ような話し方なのだ? さすがに「自分は息子やその友人のまえでためらったが?」

「あんたの会社が大幅ディレイしたせいで乗り継ぎに使用が出てるのに、その話し方はどういう事だ?」とクレームを言った。

「そして、まず自分の会社のディレイを謝ってから、ホーチミンでの乗り継ぎ方法を丁寧に説明するのが当たり前である」

自分が「ホーチミン、タンソンニャット空港の国内と国際のターミナルが歩いていける事やその時間がどのくらいか?

そして「荷物はスルーバッケージ」できないので「国内線で荷物をピックアップ」しそれをもって「国際線ターミナル」

まで移動して「再度荷物を預けなければならない」事を「分かるように親切に教えることがお前の役目だ」と

諭した。 HANEDAの名前も知らず、話すのは「わが社は乗り遅れに保証はしない」などと言う事ばかり。

どんな教育をしているのか? だからCAが麻薬を仕込んだ歯磨きチューブを大量に運んだり、ユニクロの盗品の運び屋

等をする会社になってしまうのだ! と感じた。ダナンには多くの日本人も来る。そして直行便は少ないので

ハノイやホーチミンでのトランジットが生じるのに「こんなお粗末な対応をするベトナム航空」では英語も話せない

お年寄りの日本人は「大迷惑になる」是非「ベトナム航空よこういう現実を知り、改善をしてほしいものだ!」

余りに「ひどいカウンターでの対応を現実に見て」つくづくそう思った。

 幸い息子たちは「何とかトランジットに間に合い、無事に羽田に戻り、群馬の自宅に戻った旨連絡があった」

「ダメダメなベトナムエアラインの対応は以前からずっと続いている」なぜか「ランクでは上位の国際線エアラインなどとうたっているが?」

「地上でこんなオペレーションをしているのでは、上位のエアラインなどと言うのはちゃんちゃらおかしい???」

優秀な地上係員もいるのだろうが? ・・・楽しかった旅行の最後に「非常に不愉快になった」

「ダメなベトナムエアライン」何とかせい!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする