にほんブログ村 いつも応援クリック有り難うございます。
Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは!

私の白髪率は80%程度、染める前の根元の白髪をマジマジと見ていたら
染めずに全体白髪だったら・・・と、想像してみました。ん~もう少し歳を重ねてからにしよう。
そう思いました。毎週、染めています。ヘナ1:4インディゴ=紫紺です。重ねると自然な黒褐色になります。
一週間でも根元は7mm程度は伸びていますからね・・・
私の場合、アレルギー体質が理由でもありますが天然100%のハーブカラーはリラクゼーションも兼ねているのです。
タップリ、ペーストを塗布して時間を置いているとお灸のような、湿布のような、薬草温泉のような感覚があります。
それから毛髪、頭皮、身体の健康のためでもあります。
私のような三日坊主でも毎週、楽しみでトリートメントしていますので、この素晴らしさを
知ってしまったら・・・クセになること間違いなしです。もれなく髪、頭皮、肌が綺麗になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ヘナの赤みを抑える方法②カラトリ】
ヘナの赤みを抑える方法第二弾です。
前回の記事でも紹介しましたが、インディゴ、インディゴとヘナのミックスハーブを使用しない
とにかく簡単にセルフで可能な方法を紹介します。
今回はカラートリートメントを用いた方法です。
以下、ヘナ教本から抜粋です。

ここではカラートリートメント(カラトリ)は5種類を紹介していますが
他にカラトリは赤、青、黄色がありますので、それを調合することにより
もっとカラーを楽しむことが出来ます。
この中からヘナ伝道師オススメのLG(ライトグリーン)です。
これは、補色というカラーの仕組みを考慮した方法です。

LGを手に取り乾いた毛髪に直接、塗布して、最初は手でモミモミ、それからコームで
全体に馴染ませる簡単な方法です。
最初から全体に塗布する方法でなくても、白髪率が高い部分へハケで塗布する部分修正も超簡単です。
ヘナは毛髪、頭皮、身体、環境の全てに於いて完璧な健康トリートメントです。
しかしながら、色は選べません。オレンジからスタートし、繰り返すと赤茶へと変化します。
色には好みが存在しますので、気になる方への簡単な処置方法としてカラートリートメントをオススメします。
ヘナの仕上がりとは、また少し違ったとても素晴らしい感触を得られるとのことで、既にお使いのお客様から
ご好評を頂いております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お知らせです。】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
近日中に応募要項をお知らせしますので、しばらくお待ちください。
今日もご覧頂きありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。
ヘナ伝導師グッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
【理美容師さん限定】

「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。

QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開しています。
2022年1月より再開しています。

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
【ヘナ教本】目次紹介
【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介
ご注文はビューティーサプライ エムテック
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで
Teruhisa Eguchi バナーを作成


純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
sara@3m-tech.co.jp ビューティーサプライ エムテック(有)