goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴカラー公認インストラクター グッチBLOG

毎日、全国を旅して美容室にお邪魔しています。さまざまな人との出会いがあり、技術・サービスなど様々な情報交換をしています。

ヘナのタネが発芽したら

2022年04月19日 18時44分50秒 | 【ヘナの育て方】
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
こんばんは!沖縄は曇り時々小雨のぐずついた天気です。ヘナ苗にとっては恵みの雨です。
ヘナのタネを植えてからもうすぐ一ヶ月を迎えます。
これからの予定をお伝えします。
およそ2週間の状態です。発芽したらラップを外して、室内の日が差す暖かい場所へ置いて下さい。
空気が乾燥していますので、表面が乾かないように気に掛けて下さい。苗の水やりは、毎日が基本です。
発芽して4つ葉が出てくるまでには、一ヶ月以上掛かると思って下さい。
この間に水を切らしてしまうと、すぐに枯れてしまいますので注意して下さい。
1.5~2ヶ月で4~6葉が出てきて植え替えの時期になります。
内地は、まだまだ日が落ちると気温が低いので苗の成長には20℃以上を保って下さい。
葉の生育には日光による光合成が不可欠です。ヘナの越冬温度は15℃です。
鹿児島市内でも地植えした苗は枯れてしまいます。内地での越冬はプランターや鉢で室内に限られてしまいます。
苗作りも内地では大変だと思いますが、水、温度、太陽光などの必須条件さえ整えば半年後には立派なヘナ苗に育ちます。
 
ヘナのタネを蒔いて10~20%発芽したら成功だと思います。暖かい沖縄でも50~60%程度ですから・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
【お知らせです。】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
近日中に応募要項をお知らせしますので、しばらくお待ちください。
 
今日もご覧頂きありがとうございました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開しています。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球ヘナを一緒に育ててみませんか?その4タネ蒔き

2022年03月25日 20時06分31秒 | 【ヘナの育て方】
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
こんばんは!沖縄の最高気温は23℃、夕方になって雨が降ってきました。
予報では18時から雨・・・ということでしたので
コンテナ3台の断熱塗料の2回目と3回目を塗りました。
1回目はホワイトでしたが、2回目3回目はアイボリー、とても良い感じに仕上がりました。
3回塗るとかなり厚みが出て、真夏の室内温度を下げる効果も高まります。
 
 
これで真夏の室内の温度が5℃以上低くなり、エアコンの効率が高まり
省エネ効果があります。
 
次は建屋の屋根です・・・。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 琉球ヘナを一緒に育ててみませんか?その4タネ蒔き

2022/03/25 琉球ヘナを蒔きます。
タネ蒔きの土を
プラグポットに入れます。すり切り一杯になるように上手に入れてください。
そして、ジョーロを使って芽出しの土を飽和状態まで水で濡らします。
プラグポットにタップリ水を含ませたら表面に水が溜まるようになりますので
しばらく(2~3分程度)放置します。
プラグポットに、すり切り一杯入れた土が5~7mm程度下がります。
一晩、温めたタネを、ピンセットか先を尖らせた割り箸で一粒ずつプラグポットに置くように蒔きます。
タネがとても小さいので丁寧に優しく扱ってくださいね・・・。
お箸が苦手な方はピンセットでも構いませんが、一晩、お湯に漬けたタネはとても軟らかくなっていてデリケートですから
強く挟みすぎないように気をつけてくださいね。
こうやって一粒一粒ポットに置くようにしてください。
でも、ちょっとポットから目を離した隙に、あれ!どこまで置いたっけ?となってしまいます。
ということで何でも構いませんので目印を置いて作業を進めてください。
最初はコインを探していたのですが、使い終わった乾電池がありましたので、目印にしました。
このプラグポットは5✕10ですから、50粒蒔いたことになります。
巻き終えたら、上からパラパラとタネ蒔きの土を被せるようにまいてください。
上からまく土の量ですが、50~70g程度です。
水を与えて5~7mm沈んでいますが、上から被せる土は、すり切り一杯入れないでください。
タネが小さいので軽く土をかけるだけで十分です。
そして、霧吹きを使って上から優しく水を含ませてあげてください。
タネが移動しないように気をつけてください。
タネの発芽に必要な条件は①適当な水分 ②温度 ③酸素です。
ラップで覆うときに決して密封しないで下さい。
ラップをする意味は水の蒸発を抑え乾燥を防ぐためです。
このラップの中は湿度90%以上の環境にしてあげて下さい。
隣にヘナ農家としてのタネ蒔き(ばらまき法)を行っています。
これから毎日、水を与えて下さい。タネが動かないように優しくやって下さいね・・・
水を与え忘れて、表面が乾いてしまったらアウトです。気を抜かないようお願いします。
それから直射日光に当てる必要はありません。発芽には必要ありません。
室内の暖かい場所(20℃以上)に置いて下さい。
 
さあ、早ければ5日程度で発芽します。目安は7~10日です。2週間しても発芽しなかったら
もう一度、初めからやり直しです。でも、大丈夫です。
 
・・・またタネを送ってあげますから・・・。 さあ、一緒に大きく育てましょう。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開いたします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
再開に際しまして、受講者の皆様に安心してご受講いただける対策を図り、
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。

※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
 予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方

●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。

今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は琉球ヘナのタネ蒔き、その前に・・・

2022年03月24日 21時40分39秒 | 【ヘナの育て方】
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
こんばんは!東京羽田ー沖縄那覇便の機内から撮影しました。
富士山が何とか見えました。飛行機の翼の先が上を向いている部分をウイングレットといいます。
これは、20年程前から確立されたエコ技術です。製造された時には真っ直ぐだった機も改造されて
ウイングレットを装着改造(後付け)した機も沢山、活躍しています。 翼端に起きる空気の流れをスムーズ(翼端渦減少)にして燃費を向上(4~5%)させるのです。
最新のエアバスA350のウイングレットは赤のグラデーションが格好いいですね・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【明日は琉球ヘナのタネ蒔き、その前に・・・

こんばんは、明日から琉球ヘナのタネを蒔きたいと思っていますが、みなさんのお手元に届いたタネの事前準備を説明します。
これからタネを入手される方、まだ手元に届いていない方も、慌てる必要は一切ありませんのでご心配なく。
 
明日の種蒔きの準備です。
種皮を潰してタネを出します。
これは一粒分です。
40℃(人肌程度)の温湯にタネを漬けてください。
ピンセットか割り箸の先を尖らせて不純物を取り除きます。
この中には二粒分入っています。
ヘナの加温用のヨーグルトメーカー、もしくは電気毛布、あるいは部屋の中の暖かい場所でも構いません。
温度も人肌~40℃以下に設定します。
そして12時間~24時間程度温めてください。
私は、これとは別に畑用のヘナ苗を1000本育てます。
 
苗を1000本目標ですが、タネは2000粒以上蒔きます。
さあ、明日から本格的にヘナの苗作りが始まります。
 
今日も最後までご覧頂きましてありがとうございます。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開いたします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
再開に際しまして、受講者の皆様に安心してご受講いただける対策を図り、
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。

※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
 予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方

●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。

今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球ヘナを一緒に育ててみませんか?その3

2022年03月21日 19時37分44秒 | 【ヘナの育て方】
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
こんばんは!明日の東京ヘナ塾のために那覇発ー羽田便の朝一便で上京しています。
関東出張の際、宿泊は川崎なので、数年前からとても気になっていることがありました。
多摩川を挟んで川崎の殿町と羽田空港を結ぶ、架橋の計画を知ったのは5年ほど前のことでした。
東京2020オリンピックに間に合うのだろうかと思っていました。
 
 
結果的には間に合いませんでしたが満を持して今月3月12日に開通したのです。
これで川崎と羽田空港がとても便利になりました。(嬉)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【琉球ヘナを一緒に育ててみませんか?その3

今月25日金曜日に琉球ヘナのタネを蒔く予定です。
今回はプラグポットにヘナのタネを一粒ずつ蒔こうと考えています。
それとは別にパレットに”ばら蒔き”という、いつもの方法も行い、同時進行させたいと思います。

みなさんにお送りしたタネが立派に成長したら・・・
是非、沖縄へ持参して頂き、ヘナ畑に植えて頂きたいと計画しています。

そして、金属のネームプレートに記名し、こんな感じで、その後の成長を見守って頂きたいと思っています。
ヘナは一旦、成長すれば100年ほど刈り取りが出来ると言われています。

ご自身で育てたヘナが沖縄の畑にある・・・。ワクワクしませんか?

この記事をご覧になり琉球ヘナを一緒に育てたいと思われた方は、まだ間に合いますので
下記のメールアドレスからご応募ください。お待ちしております。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開いたします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
再開に際しまして、受講者の皆様に安心してご受講いただける対策を図り、
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。

※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
 予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方

●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。

今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球ヘナを一緒に育ててみませんか?その2

2022年03月20日 21時50分24秒 | 【ヘナの育て方】
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
こんばんは!今日も沖縄は暑い一日でした。夏の暑さを感じる今日この頃ですが
暑さ対策ということで、ヘナ乾燥用コンテナ3台に断熱塗料を塗りました。
今の時期は朝夕は涼しいので、作業のチャンスなのです。
まずは高圧洗浄機で全体を綺麗にして、ブロアで水気を飛ばして、乾燥後にサビ止めプライヤーを塗ります。
およそ二時間で乾きますので、それから断熱塗料を塗りました。
近日中に2回目を塗布します。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【琉球ヘナを一緒に育ててみませんか?その2

ヘナのタネをご希望の方々へ第一弾、第二弾、郵送させて頂きました。
到着までもうしばらくお待ちください。
 
タネが到着するまでに用意して頂きたいものがあります。
①プラグポット
②種まき用の土
③水霧吹き
 
私も同時にタネ蒔きしますので、同時進行しましょう。
全くの経験が無い方でも無難に苗を育てられるように解説しながら進めていきたいと思います。
プラグポット
 
沖縄にはメイクマンというホームセンターがあります。
 
そこで種まき用の土を購入しました。
いろいろな種類がありますので種蒔きから育苗まで使える土は便利だと思います。
種蒔きの土は発芽に大きく影響します。普通の培養土などでは極端に発芽率が低くなります。
種蒔きの土で大切なことがいくつかあります。
清潔性、通気性、排水性、保水性です。保水性と排水性?矛盾していると思われますが、それを可能にするために

私たちはバーミキュライト、ピートモス、赤玉土などブレンドして使っています。
今回は配合せずに誰にでも簡単に種蒔きから発芽、育苗まで行えるため市販の種まき用土をお薦めしています。
 
種蒔きは、これから暖かくなる3月下旬から4月が最も適しているのです。
 
つづく・・・
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
【理美容師さん限定】
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開いたします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
再開に際しまして、受講者の皆様に安心してご受講いただける対策を図り、
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。

※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
 予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方

●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。

今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする