goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴカラー公認インストラクター グッチBLOG

毎日、全国を旅して美容室にお邪魔しています。さまざまな人との出会いがあり、技術・サービスなど様々な情報交換をしています。

沖縄ならではの特別なヘナ塾

2023年10月04日 22時52分00秒 | ヘナ塾
 
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。
どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市”うるマルシェ”でもご購入頂けます。
 
 
アップオフィシャル オンライン ショップはコチラです。
 
 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは!台風14号の影響で雨の日が続いています。

さてさて9月27~29日、大阪の国際化粧品開発展のスケジュールを勘違いしていた私、予定表に飛行機の出発日時が漏れていたせいで

30日に契約農家さんのヘナの刈り取りを入れてしまっていたのです。

気がついたのがちょうど一週間前・・・10月、11月の刈り取り予定がほぼ決まっているので、1日ずらして貰って10月1日日曜日

沖縄ヘナ塾開催日の未明から刈り取りを行う強攻策に出たのです。

私のミスでしたから皆さんにお詫びし、一人4:30からライトを付けて刈り取り開始6時過ぎに農場主さんが来られて、その他のお手伝いの方々が7時集合、総勢9名で一気に刈り取りを行いました。

ヘナ木300本の刈り取りは9:00終了、私はヘナ塾のために早退し、後を託しました。

刈り取ったヘナ木を束ねて軽トラに乗せて、乾燥コンテナに収める作業は15:00まで掛かる体力勝負の作業です。

 

みなさん、本当にご苦労様でした。お疲れ様でした。

 

そして、この場をお借りして・・・

 

今回はご迷惑をお掛けしてしました。

すみませんでした。

 

今後はスケジュール管理をしっかり行いダブルブッキングしないように気をつけます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 沖縄ならではの特別なヘナ塾  】

 

今回初めて日曜日に沖縄ヘナ塾を開催させて頂きました。

前回、8月、前々回、6月開催でしたが、一般参加者の中に

「平日は仕事がなかなか休めなくて・・・」という方が数名いらっしゃったこともあって、日曜日にやってみようってことになったのです。

 

沖縄ヘナ塾の目的は地産地消「ウチナンチュのためのウチナー産ヘナの普及」です。(沖縄人のための沖縄産ヘナ)

 

沖縄のヘナ愛好家も基本的には外国産ヘナをお使いです。

地元産のヘナがあることをまだまだご存じないのです。

 

沖縄ヘナ塾はうるま市石川にあります美らヘナファクトリー石川

が会場です。

 

つまり、ヘナパウダーをどのようにして作っているのか?

を実際に見ることができる。という全国で開催されているヘナ塾会場の中で唯一のヘナ塾というわけです。

さらに今回は早朝から刈り取ったヘナを収める作業と重なったことで、乾燥コンテナには刈り取ったばかりのヘナ木が収まっていて

乾燥工程の初日を見学することからのスタートでした。

 

タイミングが良ければ乾燥コンテナ内部を見て頂くことも

沖縄ヘナ塾ならではの”特別”なのです。

 

その後、葉落とし→不純物選別→二次乾燥→プレ粉砕→微細枝取り

→冷却式超微粒子粉砕機(写真撮影禁止)→葉脈除去フィルター

までのすべての工程を見学して頂いています。

 

その後、午前中はヘナの話・・・

20年以上インド産ヘナのみを扱っていたが、なぜ、沖縄へ移住しヘナ農家兼ヘナ製造者になったのか・・・などの話から

ヘナに関するすべての話、ヘナ:5つの健康などなど

午後からは実技を行います。

お互いにヘナをたっぷり塗りっこ・・・して・・・

そのまま、お帰りヘナ→お休みヘナ~

 

お帰りヘナが基本ですが、ヘナって何?ヘナを学びたい。

そんな興味をお持ちの方はどなたでも参加OK、歓迎します。

 

次回は12月中旬開催予定です。 開催日が決まりましたら

FB、X、インスタグラム、ブログでお知らせします。

 

いっぺーにへーでーびる。またんめんそーれ!

 

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

NEW【ヘナ塾一般参加募集中】ベル

 

各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)

ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。

備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。

 

Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。

お待ちしています。

 
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

 

ご注文はビューティーサプライ エムテック

 
メールsara@3m-tech.co.jp

またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日に初開催!沖縄ヘナ塾のご案内

2023年09月06日 17時39分11秒 | ヘナ塾
 
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。
どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市”うるマルシェ”でもご購入頂けます。
 
 
アップオフィシャル オンライン ショップはコチラです。
 
 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


こんばんは!東京羽田ー沖縄那覇便の機内で書いています。

今日は残念ながら雲に覆われて富士山を拝むことは叶いませんでした。次回、10月の出張に期待します。

 

さて、仙台ヘナ塾のあと、久し振りに山形県米沢市の米沢ラーメンを食べに行きました。ほんと何年ぶりかな・・・

 

11時OPENの米沢ラーメン”ひらま”さんは超人気店

平日の昼前に到着しましたが私が入った後にはすぐに

行列が出来ていました。

のどかな田園地帯にぽつんとあるんです。

初めて食べたのが20年ほど前になるでしょうか・・・

この自家製ちぢれ麺がとても美味しいんです。

スープは醤油ベースのあっさり味です。

この米沢ラーメンの麺を博多の豚骨スープで

食べたら・・・そんなことを考えていました。

ご馳走様でした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 日曜日に初開催!沖縄ヘナ塾のご案内 】

 

9月4日は仙台ヘナ塾でした。一般参加のモデルさんもいらっしゃって、とても楽しく、充実したヘナ塾になりました。

ヘナ塾ではヘナの話はもちろんですがインディゴやその他のハーブ

それから何のためにヘナをするの?誰のためにヘナをするの?

 

インド産ヘナと沖縄産ヘナ、美らヘナの違いなどを解説しています。

 

ヘナ塾の午後は実際にヘナを塗布し、体験して頂く

あるいはヘナの基本的な塗布の方法を一緒に行う。など

参加者のレベルにあった内容を心掛けています。

 

それからヘナ塾のもう一つの役割はヘナを愛して止まない

方々の交流です。

 

プロの方と一般の方のヘナの捉え方には温度差を感じることがあります。ヘナ愛に包まれた一般ヘナユーザーの貴重なご意見は

とても素晴らしい学びになります。

 

それからプロ同士の情報交換も積極的に行われています。

 

仙台ヘナ塾にご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。

一般参加モデルのMさん、後片付けまでお手伝い頂き、本当に助かりました。この場をお借りして感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・ここから日曜日に初開催、沖縄ヘナ塾のご案内です。

 

10月1日日曜日と2日月曜日の二日間、ご都合の良い日を

お選び下さい。

 

今回初めて、日曜日開催になった訳ですが、一般の方で

ヘナのことを学びたい、知りたい。体験したい。という

ご要望が複数あり、その中で平日は仕事が休めないから

、休みにくい・・・などのご意見を頂きまして、このたび

日曜日開催をすることに至ったという次第です。

 

沖縄でヘナを栽培しているのですが「沖縄のヘナ人口が少ない。」

いつも気になっています。

 

うちなんちゅのためのうちなーヘナ(沖縄人のための沖縄ヘナ)

地産地消ですから一生懸命応援したいと考えています。

 

・ヘナって何だろう?・・・ヘナを体験してみたい・・・

・話を聞くだけでもOKです。

・ヘナ塾はどなた様でも参加を歓迎しています。

・お気軽にご応募下さい、

・参加フォーム、お電話、メールでご予約お待ちしています。

当日まで予定がハッキリしない。前日にならないと分からない・・・という方でも

直前でも構いませんのでご連絡頂ければ嬉しいです。

 

美らヘナファクトリー石川でお待ちしています。

 

隣のヘナ畑もインディゴ畑も見学できます。

 

お隣の可愛いヤギさん達にも会うことが出来ます。

 

なお、午後からヘナを塗布をご希望の方はタオル2枚

をご持参下さい。

 

(沖縄ヘナ塾の午後の実習ではヘナをタップリ塗布して頂き

そのまま、お帰り頂くシステムになっています。)

 

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

NEW【ヘナ塾一般参加募集中】ベル

 

各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)

ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。

備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。

 

Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。

お待ちしています。

 
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

 

ご注文はビューティーサプライ エムテック

 
メールsara@3m-tech.co.jp

またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3~7日毎のヘナ愛

2023年06月19日 15時41分56秒 | ヘナ塾
 
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。
どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市”うるマルシェ”でもご購入頂けます。
 
 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


こんばんは!

農繁期であっという間に1日が過ぎていく感じでサボっているわけじゃないんだけど、ブログ更新がままならなくて昨年に比べて出張が増えて、というかコロナ以前に戻りつつあるということなので、その分のヘナ仕事が滞るのです。

 

まあ、それでも遣り甲斐がありモチベーションも高く、常に改革改善を意識し励んでいます。

 

健康第一で無理をしない、睡眠時間の確保が課題です。

 

さてさて、昨日はお天気が崩れる前にということで社員さんが率先してインディゴの刈り取りをしてくれました。

宮城島のインディゴを刈り取って、石川の乾燥コンテナに収めます。

今年の目標は国産のヘナ&インディゴでミックスハーブを作ることです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 3~7日毎のヘナ愛 】

 

先日の福岡ヘナ塾に一般参加のモデルさんが参加されました。

しかも、熊本市内から・・・有り難いことです。

ヘナ塾に一般参加の方が少しずつ増えていることを嬉しく思っています。

しかも、皆さんとても熱心に受講されるので伝える方にも

気合いが入ります。

ブログをご覧になっている方でヘナ塾参加を迷っている方もいらっしゃると思います。確かに勇気がいると思いますが、参加された方は皆さん笑顔で「参加して良かった!」と仰ってます。

お気軽にご応募下さい。

 

【 沖縄ヘナ塾を8月14日(月)15日(火)に決まりました。】

モデルさんは美意識、健康意識、共に高く

3~7毎にヘナを繰り返されています。

白髪率が50%を超える方は2週間毎、理想は毎週ヘナをお薦めしています。こちらのモデルさんはクセ毛のために全体を毎週~2週間毎行い、根元のみを3日毎に繰り返すことで全体の仕上がりがもっと綺麗になります。

白髪率が高い方が頻繁にヘナを繰り返すと中間毛先はヘナが重なり濃くなります。しかし、根元は常に1回のみのヘナなのです。

 

回数を繰り返してもこの差は埋まることがありません。

故に、全体の毛髪の状態を把握しながら根元のみを意識することで

もっと綺麗なヘナ髪になると考えています。

毛先には以前、インディゴのミックス、あるいはインディゴを

使用されたであろう痕跡が残っています。

しばらくヘナを続けられたら、この部分をカットすることを

お薦めします。

左:国産美らヘナ 右:インド産HQヘナです。

粒度は美らヘナは平均44ミクロン、HQヘナは平均155ミクロン

その差は3倍以上あります。

ゆえに滑らかさが違います。

モデルさんはセルフヘナを繰り返されていますので、

ここでプロのヘナを実感して頂くことにしました。

熟成の美らヘナをタップリ塗布・・・

グッチトルネード・・・本当はこのままお帰り頂きたい・・・

7時間以上の放置はデトックス効果もツヤ、感触、そまりの濃さ

が全く違うのです。

ヘナ塾では基本60分の加温=自然放置120分と同等の仕上がりです。

表面のみアイロン使用で熱酸化処理しました。

全体にしっかりヘナを飽和状態まで塗布して7時間以上放置することでクセ毛が気にならないほどのストレート効果が期待できます。

 

特にこの梅雨の時期はクセ毛が気になりますよね・・・

ヘナを繰り返すと本当に驚くほどクセ毛が緩和されます。

 

 遠くからご参加頂き本当にありがとうございました。

 

 次回、沖縄での刈り取り体験をお待ちしています。

 

 

今日も長文をご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

NEW【ヘナ塾一般参加募集中】ベル

 

各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)

ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。

備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。

 

Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。

お待ちしています。

 
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

 

ご注文はビューティーサプライ エムテック

 
メールsara@3m-tech.co.jp

またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニック認証=無農薬ではない

2023年06月07日 21時25分51秒 | ヘナ塾
 
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。
どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市”うるマルシェ”でもご購入頂けます。
 
 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


こんばんは!昨日は沖縄ヘナ塾2日目でした。

 

お昼にオーガニックなお握りを頂きました。

月桃の葉に包まれたお握り・・・

中は雑穀米の美味しいお握りでした。ありがとうございます。

うちなんちゅAkaneさんから頂いた「かちゅうゆ」

「かちゅーゆ」かな?

分厚く削られたカツオ節と合わせ味噌だけの

シンプル味噌スープでした。

 

でーじまーさん!

 

 いっぺーにへーでーびる。オリオンビールお願いグッ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

【 オーガニック認証=無農薬ではない  】

 

ヘナに興味を持たれている理美容師さん、

一般の方も参加されて楽しく賑やかなヘナ塾でした。

 

話は変わりますが・・・

 

美らヘナは「エコサート認証」受けていますか?と

質問を受けたことがあります。

 

私の答えはNO!です。

 

こちらをご覧下さい。

エコサートはフランスのオーガニック認証団体です。

 エコサートとは、1991年に農学者の団体によって設立された国際有機認定機関。 フランスに機関があり、世界80ヵ国以上で認証を行うなど、有機認証の世界基準とも言われ、国際有機認定機関としては世界最大規模の団体です。 エコサート認証とは、原料から製品になるまで、95%以上がオーガニックである証明です。
  エコサート ウェブサイト
  https://www.ecocert.com/

 

エコサートの認証基準は

 

・完成品の95%以上が天然由来原料であること。 (水含む。)

・植物原料の95%以上がオーガニック原料であること。

・化学原料は完成品の5%未満であること。

農林水産庁 ウェブサイト
 https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/yuuki.html
有機JASマーク

日本のオーガニック認証制度。農林水産大臣が定めた有機JAS認証に適合した圃場や工場に付与される。農産物、畜産物、加工食品、飼料が対象となる。有機加工食品は、有機と認定された原材料を95%以上(水・ 塩等を除く)使用した食品であること等の条件がある。

↑これらはオーガニック認証のほんの一部です。

もっと多くの認証団体があります。

 

オーガニック認証を取得することには、

それなりの意味があります。

しかし、オーガニック認証=無農薬ではないことを

理解してください。

 

ほとんどの認証団体はオーガニック95%以上が規定となっています。

つまり、認証団体が認めた農薬は5%未満であれば認証されます。

 

販売する側や消費者サイドでは確認困難であることから代理で

その製品の安全性を第三者が確認し、認証を受けると理解されます。

 

 

弊社ではヘナ栽培からヘナパウダー製造工程で

一般公開しています。

ガラス張りでありたいと考えています。

 

ゆえに第三者から認証受ける必要が無いと考えています。

 

認証団体は沢山あります。すべてに費用が発生します。

例えばJAS認証を沖縄で受けると十数万円の初期費用と検査員の旅費の負担、毎年行う年次検査の費用が製品コストに重くのしかかってきます。

 

複数の団体からの認証を受けると、その分のコストは

すべて製品価格に加えられることになります。

 

私たちが精魂込めて作っているヘナは堆肥をタップリ与え

刈り取り後には、有機肥料の追肥をしています。

(感謝の鶏糞と呼んでいます。)

沖縄ヘナ塾では、まずヘナ畑作りを見学して頂きます。

刈り取ったヘナの一次乾燥工程を見て頂きました。

(これは刈り取りのタイミング次第です。今回のヘナ塾は刈り取って2日後でしたので・・・)

それからヘナの話・・・ヘナの意味、インドヘナと国産ヘナのこと

ヘナに関しての様々な情報をお伝えしています。

こちらのモデルさんは一般参加の女性です。ご近所さんでした。

以前にヘナ、ヘナ?に何かを混ぜたモノをやったけど「カブレ」

てしまった。という苦い経験を語って下さいました。

 

グッチ:よくぞ、ヘナ塾にご応募頂きましたね・・・勇気ある行動に感謝します。

 

他社のヘナ?ミックス・のことはよく分からないので是非もなし

ですが、不安を取り除く必要があると思い、クイックながら

パッチテストをしました。

熟成12時間、美らヘナをタッッップリ塗布、

エア抜きのグッチトルネードです。

昨日も参加されたAkaneさんが今日は素敵な旦那様、同伴で

愛情たっぷりのヘナ・・・

素敵な旦那様は初ヘナです。Akaneさん にふぇーでーびる。

 

あっ・・・Shimamuraさん・・・

3年振りの再会も嬉しゅうございました。

 

新たな出会いでヘナ愛が広がっています。

 

いっぺーにへーでーびる。またんめんそーれ!

 

 

今日も長文をご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

NEW【ヘナ塾一般参加募集中】ベル

 

各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)

ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。

備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。

 

Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。

お待ちしています。

 
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

 

ご注文はビューティーサプライ エムテック

 
メールsara@3m-tech.co.jp

またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ヘナ塾初参加の一般女性がヘナ知識レベル6だった。その2

2023年04月01日 02時05分43秒 | ヘナ塾
 
 
 
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市
 
 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは!気がついたらいつの間にか午前様になっていました。

水曜日に川崎の池上新町(臨港警察署付近)から産業道路沿いを

歩いて京急羽田線の大鳥居駅までの4kmをテクテク歩いていました。

もう既に散ってしまった・・・と思っていた桜がまだ残っていました。

沖縄の桜( 寒緋桜 )は鮮やかなピンクですがソメイヨシノは薄いピンクだったと改めて思いました。はかなくも綺麗・・・

東京羽田ー沖縄那覇便はK席窓側、離陸後10分くらいで富士山を観ることができます。飛行機

♪あーたまをくーもーのーうーえにだあし~♪

ふーじは、にっぽんいちのやま~日本国旗富士山

 

How Beautiful!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【東京ヘナ塾初参加の一般女性がヘナ知識レベル6だった。その2】

 

つづきです。

 

ヘナ塾初参加の一般女性K子さん・・・

午後の実技の時間にモデルになって頂きました。

3週間毎のインド産ヘナをセルフで続けられていましたので

Beforeの状態がとても良くてBeforeなのにAfterと変わらない

んじゃないかと思えるほどのクオリティーでした。

ただ、この長さで1回の使用量が100gということを聞いて

全体に飽和状態までは塗布出来ていないな・・・そう思いました。

 

後頭部、特にネープ(襟足)と毛先の塗布が不足していると

感じました。

しかし、これはプロレベルですから、セルフでこのクオリティーは

お見事です。

 

ネット上で散見されるワード「ヘナショック」の原因は

①ヘナパウダーに起因するもの

②塗布量が少なくローソンがムラに染まっている。

③ヘナペーストが硬すぎて浸透不足

④ヘナペーストに温湯を加えすぎてローソンが極端に薄い状態

⑤毛髪ダメージが著しい、セニングシザース(削ぎばさみ)の使い過ぎ・・・など

 

私はヘナショックという言葉は一切使用しません。

ヘナ後にガサガサ感など感じたことがないから・・・。

熟成したヘナペーストを毛髪、頭皮にたっぷり飽和状態まで

塗布し、しっかり時間を置くことで回避できます。

 

ヘナペーストは42~3℃に保温されていて、とても気持ちが良く

よく染まります。

 

ヘナを気持ちよくするためには保温は必要不可欠です。

 

K子さんの「わーすごい、すごい!」はヘナペーストの塗布から

始まり・・・

ドライ後のご自分の髪を触られて・・・

ヘナ塾ではヒートキャップ1時間放置で、このクオリオティー

ということをよくご存じで、これで7時間以上放置したら・・・

 

さすが・・・分かっていらっしゃる・・・

そうです。これまでいろいろなヘナを経験されていらっしゃるからこその「わーすごいすごい!」なのです。

 

私も凄く嬉しく思います。今後がとても楽しみです。

 

素晴らしい出会いに感謝します。

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 お知らせです。

 

6月5日㈪、6日(火)の二日間、うるま市石川の

美らヘナファクトリー石川に於いて、沖縄ヘナ塾を開催します。

 

理美容師さんはもちろんですが、一般の方の参加も歓迎します。

下のフォームからご応募下さい。応募多数の場合は

先着順とさせて頂きます。

担当講師は、ヘナ伝導師グッチでございます。

お待ちしております。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

NEW【ヘナ塾一般参加募集中】ベル

 

各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)

ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。

備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。

 

Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。

お待ちしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
 
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

 

ご注文はビューティーサプライ エムテック

 
メールsara@3m-tech.co.jp

またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする