goo blog サービス終了のお知らせ 

MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

64鍛造チタン ライセンスプレート用

2020-08-16 22:52:02 | THUNDER BOLT

 

MT-DRACO with THUNDERBOLT

64鍛造チタン ライセンスプレート用

ネット通販での受注にて在庫切れとなってましたが

昨日入荷しました。

 

カラーはオーロラグリーンとバーンブルーを在庫してますが、

無垢のクリアーとブラストは受注後手配となってます。

 

左 オーロラグリー      右 バーンブルー

オーロラグリーンは真空電蝕処理にて着色しているので

比較的クリアで綺麗目な雰囲気。

バーンブルーは文字通リの熱処理の為色むらがあります。

見た目は濃いめのブルー~パープル。

 

アバルト&フィアット500の場合は 9mm+20mm(2)

ライセンスプレートを移設等してプレートのみの場合は

9mm+12mm(2)になりますがナットは追加別売りです。

 

鍛造チタニウム Gr.5 6AL-4V

対腐食性能に強く半永久的に錆びません。

また、海外製の類似品とは異なり

削り出し加工後に通常処理の上、

仕上げ番手を挙げて完成。

MADE in JAPAN の誇りかもしれません。

 

オフィシャルネット通販BASE

https://mtdraco.thebase.in/

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆動系回転部分のチューニング軽量化

2020-08-06 20:18:08 | THUNDER BOLT

機能面でのチューニングを重要視される クルマ趣味人 にとっての

軽量化はとても興味あるジャンルと思います。

外装パーツやホイール等の重量に関しては注目される方でも

駆動系の回転部分についてはともすると忘れがちかも・・・

 

超軽量・高強度・高剛性そして驚異的な対腐食性能

64鍛造ラグボルト

単なる軽量化でしたらアルミ合金のジュラルミン素材もありますが

熱膨張によるヤング率が貧弱なので頻繁なトルク管理を行わないと

少々不安です。

中実スチールボルトでおよそ70~75g

64鍛造のワンピースで33g ツーピースで38g

4穴ホイールで16本 その差は528gから608gの軽量化。

純正ボルトの腐食による赤錆は興ざめですが

64鍛造チタンは半永久的に錆びません。

 

更に、頻繁にホイール&タイヤ交換されるのでしたら

64鍛造チタン・スタッドコンバージョンをお勧めします。

 

タイヤ脱着時、特にホイール組み込み時の作業性は

とても楽になります。

 

ホイール脱着時、鉄チンスタッドとの質感の違いに

思わずほくそ笑むのですね~

 

ナットの取り付けに関しては、

ロングタイプナットがお勧めです。

 

例えて言えば、お安い木刀と真剣の違いかも・・・

 

 

パフォーマンスアップになるかは別にしまして

先ずはお試しにて

インテリアフィッティングパーツですとか

 

給油口周りの対腐食対策はお手軽チューニングです。

 

 

 

MT-DRACO with THUNDERBOLT

64鍛造チタン

お試しあれ!

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 80-6689-9950

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤錆は嫌ですよね・・・

2020-02-04 10:27:10 | THUNDER BOLT

ほぼ完成形に近い MT-DRACO号なんですが・・

 

より細かくチェックしていきますと

純正ボルトの赤錆がそこかしこに・・

基本的にパフォーマンス重視のカフェレーサーでも

この手の赤錆は少々興覚めですね~

 

助手席側のドアハンドル取り付けボルト

 

ドア周りの気密性が問題と思われる取り付けボルトの腐食が深刻な状態です。

 

 

こちら側の3か所はまだ大丈夫なようですが

いずれは時間の問題かも・・・

 

さてどうしましょうかね・・・

高価な64鍛造チタンといえどもボルト&ナット類の製作ロットは

少なくとも3桁以上!

図面設計からの経費まで考慮しますと

消極的になってしまうのですが

既にライセンスプレートや給油口周りと取り付けポイント等々

ラインアップしてるので前向き検討中です。

 

 

ABARTH&FIAT500 ドア周り純正置き換え64鍛造チタンボルト

一応オンディマンド商品企画ということでご興味ある クルマ趣味人様方

からのご要望次第にて進めようと考えております。

 

 

 

給油口周りの64鍛造チタンを採用した

オーナー様よりインプレッションと画像を頂きました ↓

 

 

私の住む地域が特別豪雪地帯で、この時期車がステキな色になっているので… 少し前の画像ですが是非お使いいただければと思います。(ナンバーは消したりしなくても大丈夫です)

大学在学中にアルバイトで稼いだ資金で、卒業時にたまたまリリースされていた500S Decibelを購入しました。

完全に見た目重視で乗り始めましたが、乗っているうちにTwinairエンジンがクセになり一気に車好きにしてくれました。

カスタムですが、速くしたいわけではないので乗り心地とビジュアルを優先しています。

この春にアバルト純正サス&スプリング(新車外し品)、社外マフラー、社外シートに交換予定です。

※マフラーは父が既にMT-DRACOさんのTwinairスポーツマフラーを採用しているので他社製にしようと考えています。

MT-DRACOさんの製品は今回で2つ目で、既にアルフィンドラムを取り付けています。

こちらはアバルトの16インチに換えてからブレーキがより見えるようになったためドレスアップ目的で採用しました。車体色的にアルミ削り出しだと浮いて見えるかな?と思い、耐熱塗装でブラックに仕上げました。

Ti/FUEL LID 64鍛造チタンボルトは、仕事の関係で野外に駐車することが多くなったため赤錆防止にと採用しました。多くの方はステンレスボルトを使っているようですが、ステンレス自体は無事でもその周りを腐食させてしまうのでチタンにしました。

 

インプレ慣れしていないのでうまく伝えられているかわかりませんが、お役に立てればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

とても参考になるインプレッション、

有難うございます。

 

長年大手アパレルとチューニングメーカーにて商品企画した立場ですと

実際に製品を装着&使用して頂いているユーザー様との

コミュニケーションは縦と横の組織構造が邪魔する例が多いのですが

思うに製品とエンドユーザー様との距離感はより短いのが正解と思います。

なので・・

既にMT-DRACO装着のオーナー様

特に装着後1年・2年以上経過してからのインプレッション等

お寄せ下さい。

 

 

 

 

 

https://mtdraco.thebase.in/

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOTUSにドレスアップですか~

2020-01-31 19:42:08 | THUNDER BOLT

LOTUS コンプリート商品企画

15年ぶりの見直し検討を進めておりますが・・・

既に展開中のFALCONEにスタッドコンバージョンKIT

 

 

 

パフォーマンス優先にて吸排気系に足回り

そしてブレーキキャリパー等々

何れもかなりの開発時間を要するものばかりなので・・・

 

今回は少々遊び心にてプチドレスアップです(汗

きっかけはMT-DRACO号のパネル取り付けビスの

脱落・紛失ですが・・・

純正手配する代わりに64鍛造チタンに交換。

 

 

 

 

ウン、悪くないかもです・・・・

 

 

 

実寸サイズは純正と比べてみますと微妙な差があります。

 

ドアパネル取り付けネジ<HEX>

純正全長22.42mmに対して64鍛造チタンは23.35mm

ヘッド口径純正9.2mmに対して9.87mm

 

 

パネル取り付けタッピングビス<TORX>

全長純正21.01mmに対して64鍛造チタン19.1mm

ヘッド口径純正8.04mmに対して11.98mm

 

 

64鍛造チタンパネルフィッティング    (税抜)

標準カラー:オーロラグリーン

 

●LOTUS DOOR PANEL SCREW 1本   ¥ 1,500

●LOTUS PANEL TAPPING SCREW 1本  ¥ 1,500

●LOTUS DOOR&PANEL FULL KIT 24本 ¥34,000

*梱包送料別途

 

 

 

因みにですが・・

その他のボルト&ナット類で64鍛造チタンに置き換えたい

ご要望ありましたらアピール願います。

例えばエンジンヘッドボルトですとか・



mtdraco1919@gmail.com

Mobile 080-6689-9950

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOTUS Ti/Stud Conversion KIT

2019-12-27 22:02:04 | THUNDER BOLT

LOTUS MT-DRACO号

横浜都築のKAMTechksさんにて最終リファイニング

念願のFalcone裂開鍛造ホイール装着にて既に

十二分に満足しているのですが・・・

 

DIREZZA 94R M21との組み合わせも

正解だったようです。

 

物欲衝動買いモードがとまりません!

誰か止めて下さいませ・・・

エアロスペースグレードTAB6400ナノチタニウム合金を用いた

スタッドボルトコンバージョン

64鍛造チタンのスタッドコンバージョンを

特注してしまいました。

既にABARTH&FIAT500用にラインナップしており

LOTUS用が無いのは問題ですから・・

ネジピッチの違いがあるので別設定となります。

早速換装作業開始の図・・

 

2ピースローターのベル、しっかりと肉抜き機械切削してます

こちらはリヤ

 

スタッド先端部には緩み止めロックタイト中強度を添付

締め付けトルクは約35nm(約5kg/m)

 

 

 

う~ん、そそられる光景

 

 

ナット側にはカッパーグリスを添付

 

ナットはロングタイプなので脱着作業性はかなり良いと思います。

狙い通りのカラーコンビネーション

 

 

 

 

 

 

超軽量Falcone裂開鍛造ホイールに

64鍛造チタンスタッドコンバージョン

正に本当の本物志向の調律チューニングです。

 

 

MT-DRACO with THUNDERBOLT

Ti/Stud Conversion KIT (税抜)

●LOTUS 16本set          ¥98,000

●ABARTH&FIAT500 16本set ¥98,000

*梱包送料別途

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転中心部分の軽量化

2019-11-10 19:03:42 | THUNDER BOLT

64鍛造スタッドボルトへの変更をご検討中のオーナー様

より幾つかのご相談。

バリエーションが沢山あって迷ってます・・・

確かに、1車種に5パターンは迷いますよね(汗


再度、スタッドボルトとコンバージョンの

各アイテムの用途について解説・・・


 

タイヤホイールの回転中心部分に位置する

非常に重要なフィッティングパーツ

私自身これ迄はクロモリ素材が耐久性及び信頼性で

最適と考えていました。

軽量化という意味ならアルミ合金やジュラルミン素材が

ありますが、一番の心配はヤング率の違いでした。

一定量(同じトルク)でのたわみ変形量です。

純チタンに比べて約20%程ヤング率をアップした

ASTM B348 Gr5 64鍛造チタン

は最強のスタッドボルト&ナットかもしれません。

強度・剛性の高さと何より最大のメリットは

ジュラルミン素材に近い軽さだと思います。

(因みに64鍛造チタンの引張強度はジュラルミンの3倍以上の強度)


最大メリットの軽さについて実測比較してみました。


左端しはアバルト純正スタッドボルト走行距離4万キロ

御覧のようにかなり赤錆状態でボルト頭部分一部変形。

左から2番目、フィアット500純正。

ボルトヘッド部分は純正にしては頑張った肉抜き仕様。


各ボルトの実測重量。

アバルト純正   70g

一般的なスチールボルトで約100g程ありますので

決して重い部類では無いと思いますが腐食性能が

心配かもしれません。



フィアット純正   59g

純正としてはかなり拘った肉抜き仕様で

軽い部類と思います。

インパクトレンチでの脱着でそれなりに摩耗あり。


BE-ONE 実測重量 36g

ワンピース構造にて最軽量です。

 

BE-ZERO 実測重量 42.5g

より正確な締め付けトルク管理に最適な

2ピース構造。

 


アバルト純正ボルト  70g

フィアット純正ボルト 59g

BE-ONE     36g(カタログ重量33g)

BE-ZERO    42.5g(カタログ重量38g)


最軽量のBE-ONEの場合アバルト純正との比較ですと

1本辺り34g(約49%軽量化)4輪で16本

544gの軽量化となります。

回転中心部分でのこの軽量化数値をどう解釈するかは

個人差があると思いますが、

RS209A&BやFALCONE

超軽量鍛造ホイールには必須のアイテムと

思います。


タイヤ脱着時の優位性を加味しますと

スタッドコンバージョン仕様をお勧め。

 

Clubsport 52g

ナットは通常のM12六角


Clubsport with Lock 47.5g


RACING   57.5g

オリジナルスペックのRACINGは

コンペティション仕様です。


 

 

より汎用性のある6角ボルト。

軽さと防犯目的なら with LOCK。

ピュアコンペティション仕様ならRACINGですね。

ロングナットにて作業性が良いのがメリットです。

なお、スタッドコンバージョンは基本的に

装着後に付けっぱなし放置は駄目ですよという意味で

競技専用品とさせて頂いてます。






パフォーマンス重視のパーツですが・・

私的にはその外観品質はオーナーセンスが

光るチューニングアイテムと思います。



mtakek9x1007@sik.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950


 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VC-4a (バルブキャップ)

2019-11-05 20:01:00 | THUNDER BOLT

 

 

 

64鍛造チタンのラインナップのエアバルブ

何方かといいますと機能パーツというよりも

ドレスアップパーツと思われますが・・・

これまた奥が深いお話です。


THUNDERBOLTさんの商品概要

ドレスアップ的要素のみならず機能面も充実。
エアーバルブからは常に微量のエアーリークが発生していますが、私達は耐油/耐熱性能に優れる工業用ラバーリングをインナーへ装着することにより、高い気密性を保持しています。 
もちろん最新のタイア空気圧監視装置TPMSへも完全対応。

PVDカラーコーティングを施した色鮮やかな2色に加え、シックなブラスティングフィニッシュをご用意しました。

素材:鍛造チタニウム Gr5 6AL-4V
カラー:PVD オーロラグリーン/ バーンブルー/ブラスティング
サイズ:TPMS対応エアーバルブ キャップ 
重量 : 4g(1本)
数量 : 4本(4ホイール用)

 

実は私自身さほど気に留めていなかったのですが・・

たかがエアバルブ されどエアバルブ・・

 

サンダーボルトのエアーバルブキャップをよく見てみると、一番奥に黒色のラバーリングが備わっています。
これは当然のことながら、エアバルブ本体についているバルブコア(虫ゴム)から微量ながら漏れ出すタイアのエアーを止めるためにシーリングの目的で付けています。
サービス品などで配布されるバルブキャップを何度か見たことがありますが、ほとんどのケースでラバーリングが装着されておらず、この場合 当然ながらエアーリークを止めることは不可能です。
反面、ホイールメーカーや純正オプション品等はラバーリングが装着されている事は常識となっており、当然サンダーボルトは安全基準は純正品と同等または超える仕様を提供する必要があるため準じています。

私達が使っているラバーリングの材質は"1種A型"  
工業用ラバーリングで、性能は-30℃~100℃まで対応できる耐油性、耐摩耗性に優れるニトリルゴムを採用しています。

私達は車が大好きで仕事をしていますし、私自身はレーシングメカニックの経験がありますので、優れたデザインや軽量なアイテムを創るステージで、同時に安全や耐久性を確立させる製品を生み出す努力をしています。
本製品はJ-CAR向けLug NutであるBE ONE-Seriesをデザインする上で「スケールをリサイズしてバルブキャップとして育てよう」と生まれた遊びのアイデアですが、発想は思いつきでも製作は真剣に取り組んでいる面をぜひとも着目していただきたいと思っています。

 

という事で、改めて詳細チェック・・

 

 

 

 

機能パーツとしてのエアバルブお試し下さいませ!

 

Ti / Valve Stem Caps. 4本set  

オーロラグリーン/バーンブルー  ¥7,400(税抜)

ブラスティングフィニッシュ   ¥8,400(税抜

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

64鍛造チタンボルト<6AL-4V> 

2019-09-21 10:27:32 | THUNDER BOLT

バネ下重量軽減目的に各パーツの軽量化に熱心な方でも

意外と忘れがちなのがホイールナット&ボルトの軽量化・・

私自身長年の経験からホイールナット&ボルトは信頼性第一に

クロモリ製と決めつけていたのですが・・・

 

素材開発と製造技術の進歩は着実に進んでいまして

64鍛造チタン合金は強度を上げる為に純チタンに6%のアルミと

4%のバナジウムを添加して鍛造。

反面強度が高くなった金属のネジ加工は非常に高度な加工技術が要求されます。

因みに鍛造工場では人工衛星向けのインコネル製のネジ、

ナット生産工場では人工関節の製造等行われてます。

チタン全生産量の50%は航空宇宙産業と軍事用に使われいるそうで

ボーイング787では1機あたり77トンものチタンが使用され

その殆どが6AL-4Vチタン合金。

更に身近な所では、東京アクアラインの橋脚や東京ビックサイトの

外壁もチタンが使われているそうです。

 

 

 

そんなホイールスタッドボルト&ナット

回転軸中心部分の軽量化は慣性モーメント低減に直結しますので

アクセルレスポンスやハンドリング、そしてブレーキング等

スポーツ性能の向上に一役かってくれます。

何しろ重量に関しては鉄の60%しかありませんので・・

 

 

MT-DRACO with THUNDERBOLT

64鍛造チタンボルト&ナット

ABARTH&FIAT そして LOTUS 以外の車種も

ラインナップされていますので

ご興味ありましたらお問い合わせ下さい。

今月25日迄のご注文にて消費税率改定対策?!

耳元囁きスペシャルプライスをご提案しております。

 

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

 

Mobile 080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOTUS に軽量鍛造チタンホイールボルト

2019-09-14 22:29:22 | THUNDER BOLT

本日の井戸端会議は、いつものコメダ珈琲江田店

NAエンジンに拘る LOTUS Elise 1ZR

ホワイトボディーにFALCONE裂開鍛造ホイール 

FBKフラットブラック

とっても精悍カラーコーディネーションです。

 

 

 

 

 

保安基準の改定に合わせて、これ迄よりも

フェンダーとタイヤ&ホイールの

ポジションは攻めてます。

ホイールスペーサー等、一切のデバイス無しの

完全ボルトオン仕様。

 

FALCONEの超軽量ホイールのメリットを

十二分に感じ取ったオーナー様

今回は超軽量ホイールに必然的に必要となる

最軽量スタッドボルトをチョイス。

 

MT-DRACO with THUNDER BOLT                       <税抜>

●BE-ONE Series for LOTUS  ¥56,000

 M12 P1.5 首下26mm 外径24mm 33g

 専用TORXソケット&カッパーグリス同梱

 

素材 鍛造チタニウム Gr5 6AL-4V

カラー ブラスティング

 

ライトウエイト2シーター LOTUS 

正にうってつけのバネ下重量軽減効果は

絶大です。

ある意味、FALCONEと64鍛造チタンボルトは

定番の組み合わせ調律チューニングです。

 

 

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーンブルーカラー 64鍛造チタンボルト

2019-08-19 22:50:46 | THUNDER BOLT

バーンブルーカラーの64鍛造チタンボルト

ABARTH&FIAT500用 給油口周り関係とフロントシャシー用

THUNDER BOLTさんより今週完成予定の連絡が来ました。

 

特に給油口周りのネジは規格サイズ外ですが

小ロットにも関わらず別注製作の上

オーロラグリーンカラーに加えてバーンブルーカラーも

対応して頂きました。

本当なら3桁ロットにて製作&在庫しなければいけないのですが・・

ご注文頂いてからの対応となってます。

 

 

 

 

スタッドボルトも基本受注後対応にて

今月末に1set入荷予定、相乗りご注文ご希望でしたら

連絡下さい。

 

 

 

 

先日、THUNDER BOLT さんにて装着対応して頂きました

スポーツサクション(CFRP ドライカーボンプレート仕様)

の写真も送って抱きましたので皆様にご披露です!

CFRPドライカーボンのブラックとアルミパイピングの組み合わせ

クルマ趣味人 エキスパート のセンスです。

 

 

秘蔵のCFRPドライカーボン遮熱プレート

あと・・・    1枚    ・・・・

 

 

mtakek9x1007silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする