1989年ビルボード Billboard All American Top40、1989年4月1日付、2位から上がって1位はThe Banglesの"Eternal Flame"。The Banglesですが、アメリカロサンジェルス出身の女性ロックグループ。初のヒットシングル"Manic Monday"が2位、この曲で7曲目のTop40ヒットで5曲目のTop5ヒット、年間1位のメガヒット"Walk Like an Egyptian"に続き、2曲目のNo.1獲得です。
2位は3位からアップ、Milli Vanilliの"Girl You Know It's True"。Milli Vanilliですが、ドイツミュンヘン出身のR&Bデュオ、この曲がデビュー曲で2位まで上がってきました。
3位は4位からアップ、Roxetteの"The Look "。Roxetteですが、スウェーデン出身の男女ポップスデュオ。母国スウェーデンではすでに大ヒットを持っている人気デュオですが、アメリカではこの曲が初のヒットで、3位まで上がってきました。
4位は5位からアップ、Rod Stewartの"My Heart Can't Tell Me No"。Rod Stewartですが、もちろん、皆さんご存じ、イギリススコットランド出身のロック・ミュージシャン、ヴォーカリスト。60年代から活躍し、77年の年間チャートNo.1の"Tonight's the Night"に、71年の年間2位の"Maggie May" 、79年の年間4位"Da Ya Think I'm Sexy?"の3曲のNo.1を含め、この曲で23曲目のTop40ヒットで7曲目のTop5ヒットです。
3位は4位からアップ、Roxetteの"The Look "。Roxetteですが、スウェーデン出身の男女ポップスデュオ。母国スウェーデンではすでに大ヒットを持っている人気デュオですが、アメリカではこの曲が初のヒットで、3位まで上がってきました。
4位は5位からアップ、Rod Stewartの"My Heart Can't Tell Me No"。Rod Stewartですが、もちろん、皆さんご存じ、イギリススコットランド出身のロック・ミュージシャン、ヴォーカリスト。60年代から活躍し、77年の年間チャートNo.1の"Tonight's the Night"に、71年の年間2位の"Maggie May" 、79年の年間4位"Da Ya Think I'm Sexy?"の3曲のNo.1を含め、この曲で23曲目のTop40ヒットで7曲目のTop5ヒットです。
5位は1週間の1位からダウン、Mike + The Mechanicsの"The Living Years"。Mike + The Mechanicsですが、「Mike」とは、Genesis のオリジナルメンバーで、ベース&ギターを担当しているMike Rutherfordのこと、そのMike Rutherfordが主催するソロプロジェクト、初ヒットの"Silent Running"が6位を記録、この曲が4曲目のTop40ヒットで、2曲目のTop5ヒット、初のNo.1獲得です。
この週1位はThe Banglesの"Eternal Flame"。1位はこの1週間で年間チャートは32位。年間1位のメガヒット"Walk Like an Egyptian"に続き、バンド2曲目のNo.1となりました。
The Banglesですが、アメリカロサンジェルス出身の女性ロックグループ。レコードデビューは1984年、ファーストアルバム『All Over the Place』をリリースしますが、アルバム・シングルともヒットしませんでした。続いて1986年にリリースされた2枚目のアルバムでブレイク、ファーストシングルの"Manic Monday"が、いきなり最高位2位を記録するバンド初の大ヒットとなりました。
このセカンドアルバム『Different Light』からは、"Manic Monday"に続き計4曲がTop40入り、このうち3枚目のシングルが"Walk Like an Egyptian"、3枚目のシングルにしてNo.1を記録、年間1位の特大のヒットとなりました。さらには、映画『Less than Zero』サウンドトラック収録曲の"Hazy Shade Of Winter"、Simon & Garfunkelの"A Hazy Shade Of Winter"のカバーですが、こちらも最高位2位の大ヒット、 The Banglesの大活躍が続きます。"Hazy Shade Of Winter"についてはこちらをご覧ください→→→
1988年、3枚目のアルバム『Everything』をリリース、このアルバムからは、まずはファーストシングルの"In Your Room" が最高位5位のヒットとなります。
続くセカンドシングルがこの曲"Eternal Flame"、2曲目のNo.1となる大ヒットとなりました。曲の作者はSusanna Hoffsに、ソングライターのBilly SteinbergとTom Kellyの3人の共作。このBilly SteinbergとTom Kellyのソングライターコンビですが、名曲をいくつも生み出した強力コンビです。私のブログにも何度も登場していますが、Madonnaの"Like a Virgin"、Cyndi Lauperの"True Colors"、Heartの"Alone"、Whitney Houstonの"So Emotional"、この4曲のNo.1ソングが、このコンビのもの、 "Eternal Flame"で、なんと5曲目のNo.1ソングとなりました。素晴らしい曲を作ります。Heartの"Alone"のところでも触れています。こちらをご覧ください→→→
"Eternal Flame"ですが、邦題は「胸いっぱいの愛」、この邦題はしっくりきます。ボーカルのSusanna Hoffsが切々と歌いこみ、暖かいコーラスが重なり、1位になるべくしてなった名バラードでしょう。
今週 先週 song / artist
1 2 ETERNAL FLAME / BANGLES
2 3 GIRL YOU KNOW IT'S TRUE / MILLI VANILLI
3 4 THE LOOK / ROXETTE
4 5 MY HEART CAN'T TELL YOU NO / ROD STEWART
5 1 THE LIVING YEARS / MIKE + THE MECHANICS
6 7 SHE DRIVES ME CRAZY / FINE YOUNG CANNIBALS
7 8 WALK THE DINOSAUR / WAS (NOT WAS)
8 14 STAND / R.E.M.
9 12 DREAMIN' / VANESSA WILLIAMS
10 6 LOST IN YOUR EYES / DEBBIE GIBSON
11 25 LIKE A PRAYER / MADONNA
12 16 YOU GOT IT / ROY ORBISON
13 17 SUPERWOMAN / KARYN WHITE
14 15 JUST BECAUSE / ANITA BAKER
15 10 YOU'RE NOT ALONE / CHICAGO
16 20 YOUR MAMA DON'T DANCE / POISON
17 26 FUNKY COLD MEDINA / TONE LOC
18 21 MORE THAN YOU KNOW / MARTIKA
19 24 HEAVEN HELP ME / DEON ESTUS
20 27 I'LL BE THERE FOR YOU / BON JOVI
21 11 PARADISE CITY / GUNS N' ROSES
22 13 DON'T TELL ME LIES / BREATHE
23 9 RONI / BOBBY BROWN
24 28 SECOND CHANCE / 38 SPECIAL
25 30 ROOM TO MOVE / ANIMOTION
26 32 THINKING OF YOU / SA-FIRE
27 31 ROCKET / DEF LEPPARD
28 18 YOU GOT IT (THE RIGHT STUFF) / NEW KIDS ON THE BLOCK
29 22 CRYIN' / VIXEN
30 33 SINCERELY YOURS / SWEET SENSATION(WITH ROMEO J.D.)
31 36 ORINOCO FLOW (SAIL AWAY) / ENYA
32 23 STRAIGHT UP / PAULA ABDUL
33 19 I BEG YOUR PARDON / KON KAN
34 43 AFTER ALL / CHER & PETER CETERA
35 41 RADIO ROMANCE / TIFFANY
36 45 FOREVER YOUR GIRL / PAULA ABDUL
37 51 REAL LOVE / JODY WATLEY
38 40 ONE / METALLICA
39 49 CULT OF PERSONALITY / LIVING COLOUR
40 46 IKO IKO(FROM "RAIN MAN") / BELLE STARS
1 2 ETERNAL FLAME / BANGLES
2 3 GIRL YOU KNOW IT'S TRUE / MILLI VANILLI
3 4 THE LOOK / ROXETTE
4 5 MY HEART CAN'T TELL YOU NO / ROD STEWART
5 1 THE LIVING YEARS / MIKE + THE MECHANICS
6 7 SHE DRIVES ME CRAZY / FINE YOUNG CANNIBALS
7 8 WALK THE DINOSAUR / WAS (NOT WAS)
8 14 STAND / R.E.M.
9 12 DREAMIN' / VANESSA WILLIAMS
10 6 LOST IN YOUR EYES / DEBBIE GIBSON
11 25 LIKE A PRAYER / MADONNA
12 16 YOU GOT IT / ROY ORBISON
13 17 SUPERWOMAN / KARYN WHITE
14 15 JUST BECAUSE / ANITA BAKER
15 10 YOU'RE NOT ALONE / CHICAGO
16 20 YOUR MAMA DON'T DANCE / POISON
17 26 FUNKY COLD MEDINA / TONE LOC
18 21 MORE THAN YOU KNOW / MARTIKA
19 24 HEAVEN HELP ME / DEON ESTUS
20 27 I'LL BE THERE FOR YOU / BON JOVI
21 11 PARADISE CITY / GUNS N' ROSES
22 13 DON'T TELL ME LIES / BREATHE
23 9 RONI / BOBBY BROWN
24 28 SECOND CHANCE / 38 SPECIAL
25 30 ROOM TO MOVE / ANIMOTION
26 32 THINKING OF YOU / SA-FIRE
27 31 ROCKET / DEF LEPPARD
28 18 YOU GOT IT (THE RIGHT STUFF) / NEW KIDS ON THE BLOCK
29 22 CRYIN' / VIXEN
30 33 SINCERELY YOURS / SWEET SENSATION(WITH ROMEO J.D.)
31 36 ORINOCO FLOW (SAIL AWAY) / ENYA
32 23 STRAIGHT UP / PAULA ABDUL
33 19 I BEG YOUR PARDON / KON KAN
34 43 AFTER ALL / CHER & PETER CETERA
35 41 RADIO ROMANCE / TIFFANY
36 45 FOREVER YOUR GIRL / PAULA ABDUL
37 51 REAL LOVE / JODY WATLEY
38 40 ONE / METALLICA
39 49 CULT OF PERSONALITY / LIVING COLOUR
40 46 IKO IKO(FROM "RAIN MAN") / BELLE STARS
ただホフさん見るためにビデオ見直したのですが、美しいのはバック三人のコーラスでありました。
マニマンでもうまいよなあと思っていましたが、スローバラードになると上手さがさらにグレード高くなっております。
そんな最高潮の状態での最高位なのに……なんで…
(ノω・、 )オロロン…
この曲、The Banglesイチの名曲ですね。
名ソングラーターコンビですから当然かもですけど。
エンディング~フェイドアウトのメンバーのハーモニーにS.Hoffsのヴォーカルがかぶる部分は秀逸ですね。
星船さん仰るように、邦題もしっくりきています。
イヤー、この曲、バングルスの傑作じゃあないですか。バック3人というか、4人のコーラスが、特にこの曲のようなバラードでは引き立ちますね。
そうですよね、ソングライターチーム、素晴らしい曲を作りましたし、それにこたえる、バングルスのボーカル・コーラスが良かった。バングルス、実質活躍期間は4年間と短かったですが、1位2曲、2位2曲、年間チャートNo.1と、大活躍でした。
必殺バラード、スザンナの感情を込めた歌唱にグッときますね。この感じ、何か秘密があると思ったら、なんとレコーディングの際にメンバー達は...。続きは洋楽和訳neverending music該当ページにて!←宣伝!?😛
ビックリ!レコーディング、見てきたかったですね^^無理でしょうけれども。なるほど情感がこもっているわけだ。そんなこんなで良い曲でした。
実質デビュー曲が2位、その後は年間1位とか、余裕の往年の名曲カヴァー、そして珠玉のバラードを持ってきました。
どこまで成功を収めるのだろう、と思っていた矢先の活動休止でした。
彼女たちは頂点を極めたのでしょうか。
シンディ
タイマフタタイム…うーん。
トゥルーカラーズ…うーん。
ウィッニー
贈り物…うーん。
マドンナ
リブトゥテル…実は大好き❤️
テリーナン
吐息…これはちょっと😵
ジャネット
急がせないで…大好き❤️
テハニー
クドブビーン…割りと好き
デビギブさん
ロストインニョライズ…うーん。
バンゴゥズ
胸ぱい…うーーーん。
80年代前半ですと
ニックスさん
グリッターフェイズ…素晴らしいカントリー♥️
リンダさん
EZ4U2セイ…涙ぱいよりも美しい♥️
バーブラさん
ギルチー…おばちゃん現役♥️😃
シーナ
遠いさよなら…この中では一番好き♥️
ドナサマ
ウーマンインミー…泣ける♥️😢
オリビヤ
ソウルキス…実は好き♥️
毛糸ブッシュ
神秘の岡…き●がいじゃがしょーがない♥️
90年代なんスけど
ジャネット
カンバットゥミー…効くぅ♥️
マライヤ
ラブテイクスタイム…ビデオで♥️
ポーラ
ラッシュラッシュ…この中では一番アウチ🤮
エクスポーゼ
彼のを見つめて…泣いた💦♥️
えーと、あまのじゃくですみません。DIVAのみなさんはこのくらいですよねバナさん~♪
ヒットしたアルバムは、2枚目と3枚目の2枚のアルバムに、サントラが少々、これだけでの1位2曲と2位2曲、改めてすごいグループですよね。急に人気が出すぎちゃったのでしょうか?活動は短期で終わりまあしたが、それでモーレツな人気でしたね。