夢の中で、アシメックは山の中をさまよっていた。
秋の採集も済み、山は冬枯れの相を呈してきている。あらかたの木々は葉を落としていたが、紅葉した葉を残している木々も薄暗がりの中で灰色に見えた。
アシメックはオラブの遺骸を探していた。境界の岩はもうとっくに通り越していた。今まで見たこともないような木々の風景が見える。時々おばけのように奇怪な岩が前を遮った。それを飛ぶようによけながら、アシメックは山をさまよい歩いていた。
かん高い鳥の声がして、空を見ると、裸になった木の梢の向こうから、血のように赤くなった太陽が見える。まるで何か、おぞましいことが来ることを教えようとでもしているかのようだ。
オラブの死骸を見つけてはいけないと、言っているのかもしれない。だがアシメックは探したかった。放蕩者がどこでどんな死に方をしたのかを、確かめたかったのだ。
棘の多い藪を越えると、鹿の通り道があった。そこだけ下生えが薄くなっている細い道があるのだ。アシメックはしばしその道添いに歩いた。灰色の風景が続く。そうしているうちに、ふと、大きなイゴの木の根元に、夕焼けの空のような色をした、細長い蛇がいることに気付いた。ケラド蛇だ。毒々しい赤い色をしているが、毒はない。毒があるふりをしている小さい蛇だ。怖がることはない。
そう思って見ていると、蛇はするりと何かの穴の中に入っていった。気になって近寄ってみると、そこに小さい灰色のしゃれこうべがあった。わきにネズミの骨もある。
ああ、オラブだ。さっきの蛇は、この頭蓋骨の目の穴に入っていったのか。