翡翠は、ミャンマーが産地です。
古くは日本でも産出されていましたが、
今はミャンマーが主産地です。
そのヒスイですが、この5年間で、現地の
価格は上がる一方です。
中国が経済力をつけてきたこと、
また、その中国が古くからヒスイが重要な
宝石であることなどが重なって、ミャンマー
へ購入に来られる中国人が多くなったのが
原因だと思います。
政府の宝石入札会では、参加される外国人
もほとんどが中国人です。
写真は、5年前にモリスミャンマーでお世話に
なっている方にお見せ頂いたヒスイですが、
そのころと値段は3~4倍…
(ルビーも価格が急上昇しています)
社会情勢に大きく影響されている様ですが、
宝石類(限られた種類ですが)は、貨幣経済
よりも古い文化です。
あまり目くじらを立てない方がイイかも知れません。
(処理をされた宝石に関しては、この限りではありません)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます