明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

明日を見つめるために今日を、そして今を大切にしていけたらと思います。心つむいで…感謝して
想い届く!願い叶う💕

ジイとボク

10月最終日

2023年10月31日 | 日記

今日は朝10時前から畑に行きまして、10月最終日となる日に頑張ってみました

ダイコン2種

タカナ、かなり大きくなってますね。お隣に植える場所を製作中、明日には引越し予定です。

でも今この状態で来年の4月、5月の収穫だそう。これから5ヶ月余り、どう育つんだろうと思ったりしております。

虫もつかずスクスク、のようですが、色が変色しているのは何故でしょう? 木曜日に母に聞いてみよう。

↑ あれ?虫食いあるのかな、写真見て らしきとこ発見、ヤバイ

 

畝3本、やはり何の種を撒いているかネーミング付けないといけないですね。記憶はアイマイミーになりつつあります。

右がタカナ(早なり)、真ん中は・・・ホウレンソウとコマツナ。左側がレタス。だったはず

それぞれに芽の出るタイミングとかは違うと思いますが、水を3日間与えてないから?まだチョコチョコしか出ていません。というか、まだ出るタイミングではないのかも。冷え込むので明日、不織布を買ってきてべた掛けをしたいと思います

奥さんはお出かけなので13時過ぎまで畑に行って、帰宅してお昼ご飯。

うどんと鶏の唐揚げでご飯を済まして、テレビを見ると埼玉県での発砲事件の初報が・・・その後、郵便局立てこもり事件、畑に行き夕方にラジオのニューズで聞くと立てこもり事件継続中だと。

???ここまで書いて夕飯だし、事件の経過を見て書こうと放置いたしまして、「つきひは流れて・・・」目が覚めたら暦はメクラレ11月になってしまってました

 

立てこもり事件、9時半まではニュースなど見ておりましたが僕が寝た後に犯人逮捕となったようですね。人質の人にケガもなくよかった(よくない事件だけど)

 

タカナの移植が済んだら、ニンニクとスナップエンドウを作らないといけません。あっ!タマネギの移植もあるな・・・さてさて間に合うでしょうか。あ~っ花たちはどうする?

ジャガイモも順調そうに見えます。少し減らした方がいいかなぁ・・・

 

10月もありがとうございました。

ブログでも色々とまき時や収穫時期なども勉強になります。地域が異なるので一緒とはなりませんが「へぇ~」と勉強になることが多いです。

それから何かに拘ってる感のあるブログや色んな表現の仕方、生き方なども勉強に、そして参考になります。

チョッと行き場所なども増やしてみましたが、これくらいが日々訪問するのに今の僕にはちょうど良い感じに思います。

 

奥さんがおこもりで振舞った「煮しめ」が隣保班の方々に褒めまくられております。観音様にあげるための煮しめでしたが少し多めに作ってもらいました。班長任務は1年なので次は7年後でしょうか


母との面会6回目

2023年10月30日 | 日記

 

今日は朝から前日のおこもり会計の報告を作成し、夕方には各戸に配布して集金をしました。

奥さんは朝から実家のお母さんを久留米の病院に連れて行くためお出かけ。

裏庭の畑を耕して小さく3畝作りました。こちらにもほうれん草とコマツナとニンニクを作ってみようと思っています。

 

午後から母の病院に着替えを持って行き面会をしました。

病院について待ってると看護師の方が来て、母はリハビリ中ですと説明があり待ちますと終わるまで待つことを伝え、待っていますと再び看護師の方が来て「お母さんが見当たらないと」

一緒に病院の外に出てみると??? 母が歩行器を押しながら散歩(リハビリ)をしていました。

介護士の方が「そうしたら、ここで面会をされますか?」『はい、いいですよ。ここで』とポカポカ陽気のベンチに座って面会をしました。

母の髪は寝起きのようにクシャクシャでして、「髪はとかんの?」『寝たり起きたりで髪とかは全然あたらん』と母。

家では起きたら鏡を手元に、顔に化粧水をして神を梳いていた母。入浴日だからより髪に寝癖がついたんでしょうが、次回は木曜日。きっと髪を綺麗に梳いていることでしょう

ベンチに座って様子を見ながら、息子お嫁さんと娘(博務カーチャン)が撮ってくれた応援メッセージを見せました。

携帯に向けて嬉しそうに手を振りながら、孫たちの声に答えながら見てくれました。娘が「クイズです!わたしの名前は何でしょう」博務が「僕の名前は何でしょう」と問いかけると、チャンと名前を呼び掛けていました。

リハビリの時以外はほぼ誰とも話をしないようです。以前の入院時は同じ部屋の人との会話が楽しいとかよく聞いていましたが、そのようなコミュニケーションが取れない方たち(母も含めて)なんでしょうね。コロナからの流れもあるのかもしれません。

おもいがけずに外で会話が出来たことがよかったように感じます。歩いて来る姿も見れたし帰りも母からタッチしてきました ハイタッチではなく、ロータッチになりましたが。

 

土曜日から畑に行けていません。芽を出した野菜たちは大丈夫でしょうか?寒さ対策はしているつもりですが、朝晩はかなり冷え込みます。明日は朝から畑に行きたいと思います。

10月もあと1日となります。

 

土曜日夜の伍香さん。

 

日曜日の夜から熱を出しているようで昨日は保育園もお休みして家にも来ませんでした。

早く、元気にな~れ


おこもり無事に終わり

2023年10月29日 | 日記

1か月前からとても気にしていた、隣保班の「おこもり」無事に終了いたしました。

9月になって「おこもり」と言う行事を班長が取り仕切り行うことを知りまして、本家の従兄弟・嫁さんに色々と教えてもらったり、前班長にお聞きしたりで・・・コロナもあり4年ぶりの実施と言うことでした。

お弁当は千円程度、観音様にお供えもの(煮しめ、お神酒、赤飯)をするは定例だそう。

煮しめは奥さんが頑張って作ってくれました。赤飯は作り付けを盛り付けのみ。

問題は飲み物(アルコール)とそれに付随するつまみ。なんか二人ともわからないのであれこれ買いました。

それから洗い物は後が大変だからと紙コップとか紙製のお皿とか割りばしとか、買い付けいたしまして臨みました。

公民館をお借りして実施したのですが、今日初めて公民館の裏方(台所)に行きました。

スゴッ コップ、茶碗からお猪口、大皿・小皿、ありとあらゆる食器が20人前以上揃っていました。

コンロ、冷蔵庫とキッチンも広~いのがあります。

洗うことを苦にしないならば、ほぼそれらは買う必要なし。

朝から鍵の確認で公民館を訪れて、テーブルの確認もしました。足の不自由な方もいるのでテーブルがいいよとアドバイスをいただいていたので、テーブルと椅子をベースに準備をいたしました。

夕方16時半にお弁当を12個取りに行き、17時前に奥さんと二人現地で準備をし、観音様へのお供えもして皆さんのお越しをお待ちいたしました。

ご夫婦は7世帯中3世帯。親子2世帯、単身2世帯の構成です。90歳から40代まで幅広の隣保班です。参加12名で男女半々。

お酒を飲む人、僕を含めて男性ばかりの4名。

予定の17時半より10分程度早めに皆さん訪れていただき、5分早くみんなで観音様へ参拝。

「お賽銭を入れるか入れないか」で盛り上がりまして、どなたかが、お賽銭箱を振ってみて「入ってる!」ということで、お賽銭もチャンと納めての参拝となりました。

30分前に納めたお神酒を早々とひきあげて、飲まない方も含めて注ぎ乾杯をいたしまして、食事会のスタートです。

お弁当、税込み1000円でお願いしましたが、私的にはとても美味しく豪華に感じました。

乾杯の後はビールをいただきましたが、弁当のおかずでつまみになるほどでした(たくさん買ったつまみはほぼ不要かな)

40分位歓談しながら食事をしながら飲みながら・・・班会議を実施しました 現在の案件(訃報の連絡について)を議論しようと思いましたが、いとも簡単な結果となりました。

SМSなど使って電話連絡より簡易にしたいと考えていたのですが、「従来通り電話がいい」また、町内全世帯の周知を最寄り班だけでいいのではと投げかけましたが、どのような関係があるかわからないので全世帯行うことで。というか、決め事はないが以前から町内会から来る情報は全世帯共有が基本だということでした。

嬉しかったのは私の案件は以上だったのですが、他に4件も案件をいただきました。班会議盛り上がりました(笑)

皆さんそれぞれに色々と感じて、お持ちなんですね。それらを話する場所、機会がない。そんなことを感じたりしました。

19時には班会議を終え、再び歓談時間となり僕は引き続き、飲みつつ話をしつつ、食べつつりしていましたが、女性陣の皆さん既に片付けモードへ 終わったら奥さんと二人片付けしないといけないんだろうと覚悟していましたが、手際よく洗い物、ゴミ捨てなどやっていただき、奥さんも大変に楽だったんではないでしょうか

来年もきっとやってくださいとの声もあり、次期班長宅の息子さんにしっかりお願いをいたしました。(チャンと班長職を覚えるために2期やったら?との冷やかしもありましたが、丁重にお断りいたしました)

こんな内容で終了いたしまして一安心。ですが、弁当代含む清算を明日しないといけませんので悩ましいところにございます。

 

こんな1日の中、博務は15時過ぎのバスで大分に帰りました。

お昼ご飯を食べて、1時間くらいバスケの練習に公園に2人で行きました。バスケやってるとき本当に楽しそうです。爺は本当に辛そうです。

 

母には朝9時過ぎに電話をして、明日面会と洗濯物を持っていくよ伝えました。変わりはないようですが、腕が思うように動かないと言っていました。手術後2~3週間で動かすのに支障がなくなり、問題なく使えるのに3~4か月かかることもあるとの説明もあっていました。

杖を突くのに支障がなくなれば退院を希望していますが、1人で歩くのにはまだ少し時間がかかりそうです。

そんな母からちょうど、懇談会の途中に電話があり「用事があって電話した」と。『今、おこもりで近所の人たちみんな来てるよ』と話をすると「そうかい、よろしく伝えてね」と言ってくれたので、僕が『用事は?』と尋ねると「忘れた、なんやったかね」だと笑っておりました 『明日面会に行くから思い出してて』と言っております。思い出してくれるでしょうか。

 

明日は春喜と清真、博務とカーチャンから応援メッセージが届いているので面会で見てもらおうと思います。妹の娘さんのLINEがまだ届きません。妹までは来てると言ってたので明日催促しよう。


春喜の運動会

2023年10月29日 | 日記

昨日28日は小学一年生の春喜の運動会がありました。

伍香さん、清真クン、博務に続くお孫ちゃん運動会の今年の締めくくりです。

朝、7時前に婆(奥さん)と博務と3人で福岡目指して

福岡は昨夜から雨が降ったり止んだりで、息子夫婦は運動会があるのか、ないのか。ハラハラのしどうしだったようです。

宮崎から息子嫁のお義父さんも来てくれました。春喜の幼稚園最初の運動会も宮崎のお義父さんと一緒に見学しました。

4時間もの道のりをトンボ返りでの見学と激励。偉いですよね、と感じます。

さてさて、春喜の出る演目は4つ。あらかじめ運動会の予定表もLINEでいただいています。

 

最初の演目、ダンス・・・どれが春喜でしょう? 見てもわかりません。白組の男の子みんなが春喜に見えてきます。

6年生の演舞で「ソーラン」 やはりカッコイイですね。親は子の成長を嬉しく感じながら見てるんでしょう。

春喜の駆けっこを撮影しようと構えておりました。が、1、2年生はトラックではなく、フィールド内での徒競走。またしても撮影出来ませんでした。博務が春喜クンあれだよ、と2番目に走ることを教えてくれて辛うじて走りぶりを見ることができました

昼ごろに全ての競技、日程が終わり、息子宅へ。婆と博務と清真クン、息子嫁は早めに帰宅していてお昼の準備をしてくれてました。外で食べるものと思っていたので、おもてなしに感謝

3時までお邪魔していて、プラレールで遊んだり、息子が子供たちを博多南の新しく出来た公園に連れて行ってくれました。

 

夕方16時40分頃に帰宅して、博務が「バスケしに行こう」と強い希望がありましてバスケをしに行きました。6時からは集金業務があるので40分くらいでしたが、途中5時半過ぎに伍香さんも来てくれて、伍香さんもバスケして遊びました。

 

博務、いいお兄ちゃんだね。伍香さんも博務に対して優しく接してくれています。

6時少し前に、家に帰ろうとなりまして、途中に見えた お月様を。

 

各お宅を訪問して「町内会費」の徴収をして最後にお宅で見えたお月様。家人に了解をもらってパシャ

7世帯全部スムーズに集金が完了して、役員の方のおうちに持って行って班長業務終了。

 

帰宅したら夕飯の準備が出来てて、みんなで夕飯。そしてお風呂。既に8時すぎております。

お風呂に入って、二階の自室でネットニュースとブログのチェックしてて9時ころに階下におりていきましたらば、ダーレもいない。みんなお休みしていました。(伍香さんの話し声が聞こえてはきていましたが)

 

今朝からは裏庭の畑の耕しを40分程度して、今日ある隣保班の「おこもり」の会場確認に行ってきました。ビールも公民館の冷蔵庫に

準備万端 ではありません。奥さんが煮しめを今作っております。娘(伍香さんママ)が博務も連れてどちらかのイベントに連れて行ってくれています。

お昼は博務と昼食を一緒にして、博務は15時台のバスで大分に戻りますので16時からは おこもり の準備と仕上げに頑張ります

 

※日付訂正 29日→28日(10/29)

 

 


班長業務

2023年10月27日 | 日記
長年利用していない太陽光の温水器。壊れてて屋根の高い所にあり撤去にもかなり費用がかかる、とは母の話。
 
最近はよくソーラー蓄電の営業があったりするが日当たりは良好なれど、瓦がセメント瓦なので施工できないとか。
 
今回はソーラー温水器の提案があり、奥さんと聞きながら思案して、導入決定。

まずは古い壊れたものを撤去したい!が目的でしたが、灯油でお湯を回しているので夏場のお風呂や台所の洗物で節約にもなるかな、と期待しております。
 
更に高い場所に設置されました。
 
で、設置2日目となる今日、初めて水を落としてみました。まずはお風呂で・・・ぬる~い
 
丁度いい湯加減ではありますがお風呂ではこの時期使えないかもですね。台所ではいい感じで利用出来ました。
ボイラーとソーラーと切り分けしないといけないのが面倒ではありますが、古い機材も撤去されたので良しとしておきます。
 
 
今日は金曜日なので母の病院に着替えを持っていく日となります。
 
午前中は、班長業務で下期の町内会の徴収のことと日曜日に予定している「おこもり」の案内のため文書作ったり、ご近所さんに進め方の再確認をしたり、公民館の鍵を借りに行ったりと色々とありました。
 
午前11時に病院到着。看護士の方を待って着替えを渡しました。
 
「ご都合の良いときに先生とこれからの治療方針などの話し合いを」とのことでした。『都合はいつでもよいです』とお答えして11月6日に決まりました。退院をどの時期にするか、もう少し腕の機能があげられるかなど相談したいと思います。
母はいつでも帰る気、まんまんです。
 
明日の土曜日は福岡に朝早くから行きます。
 
一年生の春喜君初めての運動会です。
清真クンも体調壊してたらしいですが、元気に復活したもよう。
 
 
今日、夜に博務がこちらに来るので、婆と3人で応援に行ってきます。日曜日の準備もあるのでお昼をみんなで一緒にしてからのトンボ返りとなる予定です。
 
※日記登録しているつもりが下書きのまま・・・でした

母との面会5回目

2023年10月26日 | 日記

今日は母の面会日。午後3時頃に病院到着。

今日は歩行器で現れた母。体調はずいぶんよさそう。

今日は母の90歳の誕生日に、子供・孫・ひ孫全員の切り抜き写真が入った額縁を持っていった。

前回の面会で孫とかの名前と顔は覚えてるかい?と問うと、覚えてるよと言いながら名前はなかなか出てこない。ひ孫になると無理だよねと思い、家の壁に飾っていたもので病院に置いておくこととしました。

もう家に帰る準備も少しずつ始めて行かないといけないですからね。

とても喜んでくれました。

そして初弾で伍香さんと伍香ママからの「婆ちゃん頑張ってコール」(LINE動画)を見てもらうと、「伍香ちゃ~ん、こんにちは」「元気だよ」とか伍香さんが語る言葉に返事をしておりました(笑)

来週は妹の家族が動画を送ってくれるので送ってくれた順番に一本ずつ見てもらおうと思います。

そして、前回不調だった妹とのLINE会話も今回トライしてみました。また出ない すると折り返しの電話があり、福岡の娘さんのところに婆ちゃん業をしに行ってるとのこと。LINEで顔を見ながら話をしてもらいました。母も嬉しそうでした。

そんなことをやってると10分の面会時間はあっと言う間に終了します。家の太陽光温水器を昨日変えたので写真で見てもらい、畑の野菜の現状も見てもらった。ほうれん草とコマツナの種まきをしたことを話をしたが、コマツナが出てこない。「ホウレンソウと・・・なんかの葉っぱ」と説明しておきました。

今日はハイタッチなしでバイバイ(@^^)/~~~

 

畑にタカナ(短期栽培)とホウレンソウとコマツナ、そして病院から帰ってからレタスの種をまきました。

防虫シートで囲ってるのは先に植えたダイコン2種です。

ジャガイモも葉をとりまして2~3株に減らしました。これから寒くなると発育も遅くなるだろうから、アドバイス(動画)のとおりにやったほうがいいだろうと判断しました。さてさて、実は取れるでしょうか?

夕方5時過ぎると東の空にお月様。まだお日様が残っているので白い月ですが、時間とともに・・・

5時14分の月

5時55分の月

6時頃、帰り道からのお月様

満月は今度の日曜日。今日の月齢は11.87だそう。明日が13夜のお月様になるようですね。

 

帰宅して、夕飯のカレーライスを食べて、19時からお寺さんの読経にご近所さんへお邪魔して帰宅したら22時前でした。

寝る時間が過ぎてて眠くない。お風呂に入り、今日の日記に間に合ったようです。ポチッ

 


母面会4回目

2023年10月25日 | 日記

今日午前中は畑に行ってきましたが34℃と暑さを感じる陽気にございます。朝は8℃とかで冬を感じてたり。

寒暖差が大きいですね。みなさんも健康に留意して深まる秋を感じながら日々を出来るだけ楽しくお過ごしくださいませ。

 

 

さてさて月曜日に金曜日に預かった着替えを持って病院に行き母と面会をしました。

前回は歩行器で登場しましたが、今回は車椅子での登場。元気そうではあり安心しました。

まだ右手は痛々しい感じが残りますが、頭(反応)はスッキリした感じで午前中の高菜の状態を写真で見せると、「もう植え替えてもいいよ」とアドバイスをくれました

妹にも事前に連絡をしておいてLINEで連絡をしましたが、お客様との対応でしょうか、出ずじまいでした

次回の面会で家族写真を持っていくと約束いたしまして、病院をあとにするのですが・・・前回やったハイタッチ 母も反応してくれたのですが、看護士の方から「NG」と言われてしまいました。まあ、わからなくはないです。

 

畑には順調に出社はしてるのですが、なかなか順調に ことは進まない。雨がほとんど降らないので畑が砂漠化しております。は、チョッとオーバーですが、表面はほんとに砂埃の感じ。

そんな中、ジャガイモとダイコンは順調に育っているようです。

ジャガイモは少し葉を落とさないといけないのでしょうが、夏は3つ残しでした。秋冬は2つがいいらしいですがこんないっぱいあるのに落とすなんて・・・と、ど素人は思います。それでも大きくなるためには落とさないといけないですね。

 

霜が降るかもとの情報で不織布と防虫シートをかけておりますが、暑くないでしょうか?と問いかけても答えてはくれませんね。

もう少し育ったら植え替えて配置替えをしないと近すぎるところがあるようです。

 

今日は「太陽光温水器」工事があっていますが午後から母の病院に着替えを持っていきます。

昨日の夜電話したら「テレビ見てる」そうで、少しずつでも日常に戻るといいなと感じました。

工事は夕方には終わる模様なので帰ってきたらまた畑に行きます。


バスケ 博務初試合、初シュート

2023年10月25日 | 気分転換

バスケを始めた博務クン。初めての試合があったそう。

4年生以下の対抗試合?で2得点をあげたとカーチャン(娘)が超~大喜びでLINEしてきた。

 

博務クンはゼッケン「10」

 

バスケ 博務初得点・シュート

 

おっ入った って感じでしょうか。

 

バスケ 博務2ゴール目

 

はいはい、爺の備忘録にもチャンと記録しておきますよ~ 10月22日日曜日の出来事

 


青春の坂道

2023年10月24日 | 想い

先日の日曜日に母校、光岡小学校で「光岡ふれあいまつり」というイベントがあり行ってきました。

色んな出店があり沢山の人たちが訪れていて元気なイベントでした。

行った時、ちょうど自由参加の卵のつかみどりがあってて、面白そうと思い覗いてみましたが、既に予定の300個終了だそうで、残念。

出店も前売り券ベースでの販売で、一部当日券があったようですが、既に食べたいものは売り切れ

食べたい物って、焼きそばと焼き鳥でした。

 

いえいえ今日の目的はそこではなくて、三隈高校マンドリンクラブの演奏です。11時半からの予定ということで、20分くらいに着きましたが、前の催しがあってて、10分位遅れて開演。

部活メンバー6名だそうです。マンドリンとマンドセロとギターがそれぞれ2名での演奏かな

実はちょうど50年前になりますが、僕自身がこのクラブ(部活)に所属しておりました。当時は40名近くメンバーがいて、マンドリン・ギター各種中心に、フルートやベースやキーボード(当時はシンセサイザーかな?)、木琴やティンパニーにドラム含めたパーカッションなどで演奏していました。

今や、6名で頑張ってる。その姿に感動しました。

もう一つ目的があって、当時のギター・マンドリンクラブでは「三隈の四季」という楽曲がありまして、それがクラブの象徴曲でもあったのです。顧問の中島先生が作曲されて、歌詞もあったんです。

「花の香り淡く 若葉の萌える丘 君とともに学び あなたと共に語る」だったっけ?記憶は曖昧です。

その曲は聞けるかなというのも行った動機のひとつ。※燃える丘→萌える丘に訂正しました。丘が燃えたら大変10/25

残念でしたがその曲は聴けませんでした。まあ、演奏が4曲だから仕方ないですね。演奏途中に「11月10日に定期演奏会をいたします」とアナウンスしてたので、それにも行ってみようと思います。

学年割りがわかりませんが、6名だとギリギリな部活運営ですよね。たぶん。頑張って欲しいなと思いました。

在学した50年前は商業高校で、僕は10期生だった。経理課としは2期生。ちなみに奥さんは経理課の1期生になります(なんも関係ないけど) 更に関係ないけど、妹の旦那さん(義弟)においては3年先輩となります。 そしてそして、妹の娘の息子(孫)が現在現役で三隈高校に通っているという不思議?、縁?、因縁?偶然。たまたまですけどね。

 

話が逸れましたがやはり6名では人数てきに迫力には欠けますが、マンドリンとギターの奏では心地よいものを感じることができました。

50年前は青きドナウの漣とかサバの女王とかクラッシックが多い感じでしたが、三隈の四季で最後締めるんですね(笑) 市民会館で毎年、大分大学のマンドリン部との演奏会もやってたなぁ~(とおい、目

メドレー含む4つの演奏を聴いて昼休憩に入るので帰ろうかなと思ってプログラムを見ると30分の待ちのあとに「三隈中学校吹奏楽部」の演奏があるじゃないですか。

小学校の母校に来て、そこで高校の母校の現役演奏を聴いて、中学の母校の吹奏楽を続けて聴ける。こんな贅沢(?)狙っても出来ないことのように思い、会場をうろつきながら開演を待ちました。

次女の娘(博務カーチャン)が大分市のほうで中学、高校と吹奏楽をやっていました。吹奏楽かっこいいですよね、ドラムもあるし・・・って僕は1年生時はギターでしたが、2年からはパーカッションとしてドラムやシンバル、ティンパニーなど掛け持ちでやってました。トライアングルもあるし、ギターマンドリンではドラムはなかなか使う場が少ないので色々と・・・カスタネットもありましたよ。得意でした

 

自分としては充実した時間を過ごせたなと思いつつ帰宅して月曜日に検索してみました。そうしましたらありました。ありました。

今の時代、ネットって凄いですよね。図書館行かなくていいし、辞書見なくていいし。

気にして探せばどこかにヒントは隠れてたりするものかもしれませんね。

本日は思い出の1ページとして残します。それでは三隈の四季と三隈高校をご覧下さいませ。

 

三隈の四季~三隈高校マンドリン部~春の芸術祭 杜フェスvol.5・6 in 九州芸術の杜

 

これは10年くらい前みたいですね。全員なのかはわからないけど25名程度?かな。商業高校から総合学科になったように聞いていますが、男子はいないようですね。

 

「青春の坂道」の桜並木 大分県立三隈高校

 

そうそう、ここです、ここです。♪この坂を上るたび いつもためいきをついた~♬(さださん)

登りきったところにお店があって高校生の頃、部活帰りにラーメン食べてました。インスタントラーメンですが、ほぼ袋ラーメン代だけで作ってくれてたような記憶があります。

色んなことを思い出させてくれました。♬この坂を手をつなぎ いつも並んで帰った♥♫(替え歌でどうぞ) そんなこともあったあった。

三隈の四季の原曲は「青春の坂道」の桜並木と言うんですかね。知りませんでした。


記念日

2023年10月23日 | 日記

今日午前中は畑に行ってマリーゴールドを切って畑の畝間に埋め込もうと思って作業をしました。

 

そのためには、まず畝を作らないとで、ダイコンの横に3つ畝を仮につくりまして、マリーゴールドを刈り取りました。

ハサミで大雑把に切りまして結構取れたので、畝間の通路を鍬で少し掘り起こしまして、切り取ったマリーゴールドを並べてみた。

うんうん、いい感じ。これを小さく裁断して土をかけて終了です。

まだまだマリーゴールドはたくさんあります。だいぶ枯れてきてはいますがしっかりと花が咲いてて、蕾もあったりでバッサリとはなかなか出来ませんでした。

玉ねぎも直播きしようと思いましたが、草が天敵との情報を見たので、家でトレイに種蒔きして育苗しようとトライしておりますがなかなか芽が出てきませんでした(そんなものかもしれませんが)

葱でバラ撒きして失敗した(あとの手入れが大変)のでこれで育ってくれたらと

ボチボチと芽を出し始めてくれました。

何箇所か密集しています。最後に残ったのをバラ撒きしてしまいました。(あとからもう一個トレイ追加すればよかったと反省)

この状態で多分、1ヶ月から1ヶ月半過ごしてくれるのかな? 不織布を上に掛けて水分がなくならないようにしております。

高菜(長期栽培用)の植え場所を整備中で、それが出来たらタマネギの植え場所を作ることになります。収穫まで半年近くも動かさない場所なんでこればかりはテキトーには出来ないようです。春夏物が3月、4月には始まりますからね。

 

こんな畑作業を初めて9ヶ月近くになりました。あと、1クール・3ヶ月で一通り終わりとなるのでしょうかね。

畑に高菜(短期栽培用)植えるつもりで3畝を作りましたが、そんなたくさん植えてどうする?と心の声。高菜は1畝にして残りの2畝にほうれん草とレタスと小松菜を植えたほうがいいんじゃね?と葛藤中にございます

 

今日はこれから母との4回目の面会で病院に行ってきます。

そして義弟の命日でもあるので奥さんの実家にお参りに行ってきます。

そして会社の記念日ですね。仕事に出ると午後から半日休暇がいただけた。その日業務で帰れない人は別日に記念日・半日。

毎年その日に帰る人が少なくて調整などもありましたね。まあ、それも昨年までの話ですけどね。そんなこともふと思い出した朝でした。


ニッケ玉禁止令

2023年10月22日 | 日記

木曜日の母との面会時に「ニッケ玉承認」を確認して、母も喜んでおりました。

くれぐれも寝てから食べないようにね。と、念押しもいたしました。家でもソファーに横になりニッケ玉食べるので、「寝て食べると飲み込んだりして危ないよ」と注意をしておりました。母は『大丈夫、寝とらんき』などと言ってはおりましたが。

 

金曜日は朝から小雨がパラパラ、パラと。畑はどうしたものかと、やることもあるので朝から家におりまして、奥さんはお義母さんの病院への付き添いで朝からお出かけにございました。

10時頃に フト これから着替えを持っていけば午後から畑行けるよね、と思い立ちまして。いやいやまだお風呂に入ってなかったら着替え出ないよね、で病院に入浴時間について電話で問い合わせしました。

「基本、朝の九時からが入浴時間になっています」とのご返答 なら今から行っても洗い物出来てるよね。で早々に病院に行きました。雨はパラパラ、パラからパラくらいになっておりました。

病院に行き看護師さんを待つこと15分。「おかあさん今朝はお風呂はいいと入浴しませんでした。体調に変わりはありません」と『家でもどげでんいいと入浴しないことありました』と僕。なので持ち帰りの着替えはないとのこと。

持って行った着替えを渡して・・・受け取るものはなし。「それでは・・・」と立ち去ろうとした時に、『すみません、飴玉がNGになりました』とのこと。「えっ?昨日OKいただいたけど」『昨日食べながらベッドに寝てたんです。それでよくないとの判断が』

母、やっちまったか 仕方ないよね。病院の判断は間違ってないと思います。『お母さんが欲しいものがあったらお聞きしてお伝えしますから』「お願いいたします」と思わずニッケ玉を持ち帰りで病院をあとにいたしました。

で、昨日は朝から母に電話をして様子をお尋ね。「はよー、家に帰りたい」『右手は大丈夫?』「痛い」『右手がチャンと使えるようにならないと帰ってからお母さんが大変なんだよ』理解してくれたみたいです。

『ニッケ玉食べたん?』「誰も持ってきてくれんから食べてない」『寝て食べよったってよ』「チョッと横になっただけ」ニッケ玉を口にしたこと、横になったことは認識しているようです。

「寝て食べたらダメだと言ったやん」『眠っちょらん』「ニッケ玉ダメだってよ」『・・・つまらん』

 

病院から帰って午後から畑に行きました。戻されたニッケ玉を口にくわえて作業をしていると意外に美味しい。意外に口の中に長くいる。

雨のあとなので畑には入らずに周りの草刈りと防草シート、不織布の再利用に向けての準備をしました。土曜日は霜が降るなんて予報もあったりしたので植えてる野菜たちが被害にあわないよう、しっかり防寒対策をしました。

 

昨日(土曜日)は朝から気温が9℃(家の外)。今年初の10℃切りですが霜はないようにあります。

畑に行きましてお昼前には温度計は37℃となっていましたがそんなに暑くはありません。体感温度って幅が広いな?と感じました。身体に感じる風が違うのでしょうね。

タカナ、3週目になりますがかなり育ちがいい。これで来年5月頃までになると馬鹿でかくなるんじゃ?と素人は感じるのですが、これから寒くなるのでジッと我慢の子が長くあるんでしょうかね。初めてで全くわかりませんが。

 

桜1号と桜2号も育ちはよくわかりませんが、風ぐるま元気よく回っていました。


昨日何食べた?(え~ツルたべれんの~)

2023年10月21日 | 気分転換

昨日の夕食に出てきたおかず

フキでもないし、ゼンマイでもない・・・「何?これ????????????」

サツマイモのツル(蔓)だそう

サツマイモの蔓と言えば・・・先日初めての試し掘りで出てきたあれ(-ω-;)アレ? これっ

これって食べれるんだ、とビックリいたしました。奥さん的には小さい頃から食べてたよ。奥さんのお母さんが作ってくれました。食べてみたら生姜が効いてて「うまッ」、赤とんがらし(唐辛子)もいい仕事してる。

へぇ~畑で燃やすために乾燥中だよ。結構硬い感じだったし、食べてみようとはなりにくい食材ですが、食べれるなら残りのサツマイモを掘った時にお土産で持ち帰るからレシピ覚えてよと奥さんに申し伝えました。

 

それからゴーヤ(ニガウリ)複数個が収穫して放置されていましたので、奥さんが留守の間に冷蔵庫で保管しておりまして、4~5日は大丈夫とのことでしたが(動画の中での説明)1週間経った今朝もまだしっかりしてて大丈夫でした。

よし、ここは頑張って「料理」しようと

豚肉とゴーヤで炒め物。塩コショウして炒めながら「何入れてみよう?」と思案。醤油?味噌?

醤油パターンはよくあるので味噌を投入してみた。前に味噌入れたら炒め物は結構濃い(辛い)感じだったので砂糖も入れてみよう。どうせならとニンニク(チューブ)も投入。

最後に鰹節(パック)も入れてみて・・・

チチンプイプイこれが結構美味しかったんです。

朝の食卓  お母さんが作ってくれたサツマイモの蔓とゴーヤとハクサイ浅漬けと味噌汁

これで結構食べれました。奥さんも美味しいと言って食べましたと締めたいのですが、「私はパンを食べる」と和食には見向きも致しませんでした土佐

 

そしてさっき夕飯済みまして、先日収穫したサトイモを食べたいので「おでん」をリクエストしておりました。

今夜、リクエスト通りの「おでん」を夕方から作る姿を見てワクワク

色々と用事がありまして19時に夕飯。おでんからサトイモを探してみたら、ありました~サトイモ なんかデカいな

「あれ?僕の掘った里芋と違うね」『うん、昨日実家から貰ってきた』

「あれ?僕の掘った里芋は?」『一昨日の豚汁に入ってたやん』????????????

まあ、小さくはあったけど豚汁で知らぬ間(気づかず)に食べてたんか~~~

まあ、使ってくれてありがとう。ですが、一言言って欲しいよね~と思いつつ、美味しいおでんを食べました。あぁ~またスレ違い

※ちなみに最後のトリとサルは二人の干支にございます。文書に何ら関係ございません


3回目の面会日

2023年10月20日 | 日記

今日は予報通りに朝から雨模様。パラパラと降る雨です。

昨日夕方畑から帰る時には暗くなっていましたが、少し太り始めの三日月お月様が綺麗な空模様でした。
(写真は撮りましたが例により、画像が荒く月に見えないのでご了承くださいませ)

※月、月なんです!

昨日は入院中の母との面会3回目。

ケガをして入院して丁度1ケ月目になります。転院した今の病院では1週間目。

これまで2回の面会では車椅子でのお出ましでしたが、昨日は歩行器を押しながらの登場 

少しずつでもよくなってきてるのでしょうね。病院に伺いしてた「ニッケ玉」も承認されて食べていいそうです。

昨日はLINEで奥さんとつないでみました。奥さんの顔を見ながら、「すまんね、迷惑をおかけします」と謝っていた母。

畑の写真も携帯で見てもらいました。

母指定の高菜も芽が出て少し大きくなってるのを見て、「植え替えんといかんよ」と言ってました。まだ少し早いそうです。

ダイコン、ジャガイモの芽吹きも見てもらいました。ブロッコリーを植えた(苗から)と言うと驚いたような様子を見せてくれました。

あっと言う間の10分でした。別れ間際にハイタッチをすると歩行器だったこともあり?手術した右手でハイタッチを返してくれました。

前回よりも進歩ですね。あと3週間は居ることになると思いますが、家に手摺りを増やすか室内歩行器を準備しようかと思案中です。

歩行器にしても杖にしても色々な種類があるんですね。見てみてビックリしました。

 

今日は金曜日なのでお風呂の日。着替えを持っていく日となります。

 

病院に行く前、朝9時から12時半まで畑作業をいたしましてダイコン、ジャガイモ、タカナに生えた小さな草むしりもしまして、防虫シートと不織布の固定もいたしました(写真はパノラマ画像)

白い4つの山。手前からジャガイモ、上にタカナ、真ん中ブロッコリー、右手ダイコンとなります(固定前)

 

ゴーヤもまだ実をつけてくれますが、前日まで緑色だったのが翌日に黄色に変色してたり、大きくならずに変色したりしています。気温の変化のせいでしょうか?

今度の土曜日はかなり気温が下がるみたいなので、ゴーヤも終わりですね。身体にたくさんの栄養と元気を貰いました。ありがとう。

 

午前中10時半頃にタカナの植える場所を作るため石ころや枯れ草を除去しておりましたら、謎の集団が・・・

以前ブログでも載せましたが、

 

 

明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

明日を見つめるために今日を、そして今を大切にしていけたらと思います。心つむいで…感謝して想い届く 願い叶う

goo blog

 

 

そう、近くの保育園児のお散歩タイム。

あれっ?人数すくな? 先生の押す荷台に乗って楽ちんなご様子。バスごっこでしょうか?電車ごっこ?
あれっ?伍香さんは・・・いない⁇

実は伍香さん福岡から転居してきて10月2日からこの保育園に入園してお世話になっているんです。

入園動機は「お迎えが遅くなった時、爺に畑から歩いて迎えに行ってもらえるから」は後付けですが、伍香ママが幾つかの保育園を周って、こちらの保育園がいいと思ったからだそうです。

で、園児たちが去っていったので再び畑仕事に没頭・・・する間もなく次の集団が・・・写真撮影する間もなく・・・通過。

あっ 伍香さん発見 2列で紐を持ちながらの電車ごっこでしょうか。バイバイすると手を振ってくれる子もいますが、伍香さんはこちらをジーと見てはいます。が、手は振りません しかも列の向こう側とヤバイポジション。行きずりの知らない爺が変に声をかけたり、写真を撮ろうものならすぐに社会問題となるかもやの時代

通り過ぎてから、伍香さんこちらを振り向いたりしてくれてます。「この人、どこかで見たことのある人のよーだけど」と言った感じでしょうか まあ、青いタオルを頭全面に巻き麦わら帽子をかぶってますからね。見た目には見上げる形で顔も認識しにくい、伍香さんから見たら不審者そのものなのかも

そんなこんなしてたら3つ目の集団も畑の前を通過していきました。こんにちは~の声も聞こえるから年長さん組でしょうかね。

こんな期待が出来るなら畑仕事も3~4年はやめられないかも知れませんね~と思う爺にございます。

お天気が良く畑の気温も午前中で33℃とかになってました。ちいさいこどもたちにとっては散歩も大変なことかもね。ちょこちょこ休憩を取りながら歩いていました。お昼過ぎには43℃と温度計が示していましたが・・・温度計自体が熱くなってたりしないのでしょうかね。

 

風も無い雲一つない空にまっすぐに伸びていく煙。こんな風景も初めてかも。


サツマイモ試し掘り

2023年10月19日 | 日記

昨日はいつもの時間(15時)に着替えを届けに病院に行きました。

看護士さんから「お母さんリハビリ頑張ってますよ!」と言っていただき思わず笑顔になりました。

明るく声掛けしていただくことって嬉しいなと感じました。

夜7時頃に母に電話をしました 「電源が入って無いか、電波の届かない・・・」とメッセージ。

何度かしたけど同じでした。どうしたんでしょう 充電忘れでしょうね。

病院に電話しようかとも思いましたが、今日が面会日なのでそのままにしております。朝からかけてみます。

gooメール見てなかったので確認したら1年前の10月18日のブログ記事が届いていました。

 

 

近況 - 明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

gooには、ほぼ毎日ログしてニュースとか占いをみています。ブログも更新がままならないことを気にはしていますが、どのように毎日を書いて(残して)良いものやら決断つ...

goo blog

 

そうだよね、そんなだったよね。と、思い返したり出来ました。自分でも忘れちゃったりしていますが、振り返りはとても大事なことなのかもしれませんね。

ブログ続けててよかったなとも感じる朝です。

 

さてさて、畑のサツマイモ。昨日で133日目。もうとれ頃でしょうか?

5月末から6月にかけての大雨(長雨)の切れかかったころ6月7日あたりに植えたサツマイモ。

試し掘りをしてみました。

息子からは、いつサツマイモ掘りをするのと気がけてくれてて嬉しいやら、芋がなってるのか不安の方が大きかったり

学習したのは120日~150日当たりに掘るといいらしい。

息子から10月9日はどう?と。奥さん都合悪い(ミケ会)

息子、子供たちにも色々と土日の行事が入ってるらしい。母の病院以外に予定のない爺とは違い、みんな忙しいのだ。

そんな中、来てくれてサツマイモありませ~ん。では申し訳ない。

と言うことでの、試し掘りにございます。なにせ初心者ゆえに、行き届かないことも多々あるかと

 

まずは聞きづてに、
深いのでスコップで掘らないといけないらしい。
スコップは掘る時、注意しないと芋を切ってしまうらしい。

 

その前にツルは切っておかないと大変なことになるらしい。
ということで、ツルを切るから始めて見ました。

5株のうちの1株です。(8株植えましたが3株は途中消滅)

まずはジャガイモのようにツル元を手で引っ張ってみましたがピクリとも致しません。
端の方から掘り進めると「根っこ」が隣の株エリアまで来てて、掘れども芋に行きあたらず、だんだんツル近くになってくると芋らしきものが、そこからは手掘り。土が硬いです。マルチしてたのになぁ、とは後の祭り。

芋8個Get🍠と言いたいのですが、小さい小さい子芋ちゃん

大きさ順に「金 銀 銅」と並べてみました。真ん中が金です

石焼き芋に出来そうなのは1個だけ。あれだけ慎重にしたのにスコップ切れもあります。

大きさがわかりにくいのでタバコの箱で比較してみました。

肥料は余り上げなくていいと勉強したので土が硬すぎたのでしょう。根っこは伸びて行ってますから太るだけのフカフカさがなかった?

来年は今年の経験を生かしてリベンジいたします

 

さてさて、この結果を持って息子に近況報告。あと4株あるので採れても、まあまあ大きいが4つ。掘る時間1株40分。

たぶん、お孫ちゃんたち喜ばない 虫食いとかはなさそうだからこのまま放置して11月になってから掘り起こしているところに子供たちが土をかき分け芋をとるがいい。と爺の見解を述べました。長々と。

息子からの返信が9時半頃にあってて見てみますと、「あれまぁ。お疲れ様(絵文字)」にて終了でございました。

 

掘り起こした芋と根っこは天日干し4時間ほどで土に埋めて元に戻しております。『大きくなぁ~れ』 ならんか。

 

そうそう振り返りを見ながら、博務以外のお孫ちゃんたちの顔写真がない(数か月で画像削除しています)のも淋しいなと感じました。


ブログ開設4300日目

2023年10月19日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、前日(10月17日)のアクセスが 207UU 310PV と異常に増えてて例のボーナスポイントが付いたみたいです 

朝には気づかなかったがブログ開設4300日目と切りのいい数字が出ていました。

それで少し今の思いを残そうと思いましてこれを記しています。

4300日というと12年弱。GOOブログはそうですね。ブログは、その前のOCNブログからだから…移行前を(検索)

2007年8月から始めていました。ちょうど福岡に7月転勤で家族(奥さんと娘、息子)と4年半ぶりに同居出来た。

ちょうど50歳だったから17年になるんだなぁ

当時のブログタイトルは「明日を見つめて」だけだったと思う。博務が生まれてこの笑顔いつまでもを追加して、60歳頃に備忘録と入れたような…記憶は曖昧です。

 

「インポート」のブログ記事一覧(66ページ目)-明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

「インポート」のブログ記事一覧(66ページ目)です。明日を見つめるために今日を、そして今を大切にしていけたらと思います。心つむいで…感謝して想い届く 願い叶う【明日を...

goo blog

 

 

さてさて、今の時代気になる色んなことが起きています。戦争、虐待、自然災害、忖度などなど。

そんな中今一番に心にあるのが谷村新司さんのご逝去のニュースだったりします。

昨日の昼休憩時間と夜の自由時間に色々と聴き漁りました。ほぼ記憶があり知っていました。

ちょうどギターを覚えて、かぐや姫や陽水などを歌ってた時期。美代子さんや百恵さんにも恋焦がれていましたが

 

谷村さんの歌声も素敵ですが、歌詞がとてもいい。抒情的で熱い思いを感じたりする。当時の僕の心に沁みました。

どれもが思い出の歌ではありますがYouTubeで振り返ってみます。

山口百恵 谷村新司 いい日旅立ち

 

ディスカバー日本でしたっけ。百恵ちゃんの歌声もいいけど谷村さんもいい。若いですね~

 

谷村新司/いい日旅立ち・西へ/8曲

楽曲はご覧になるとトップに表示されています。どれも歌えそう。声が出るかは疑問ですが。

「終止符」もよかったですね。🎵左利きのあなたの手紙~右手でなぞって真似てみる♬ 僕は左利きなんです!でも字を書くのは右手だったりします。あんまり関係なかったですかね。

 

B面好きだった歌(アリス)

地図にない町~唄 アリス (1971年に結成した音楽グループ)

これは歌謡曲になるんでしょうか。作詞・作曲が谷村さんでも堀内さんでもない楽曲です。

2010年頃、YouTubeの動画を初めて作成した時にこの曲を使いました(著作権侵害ですが)既にアカウントごと消されております

 

それぞれの秋(アリス)

リリースされた1980年は思い出深き1年。6月に長女さやかが生まれ、10月5日に山口百恵さんが華やかに引退した。
それから20日後のリリースだったんですね。今回初めて意識しました。

 

【アリス知ってる曲、歌ったことのある曲】

16歳 4枚目シングル 1973年12月5日 青春時代 B面 地図にない町
17歳 1974年6月20日二十歳の頃 1975年3月20日紫陽花 
18歳 1975年9月5日今はもうだれも 
19歳 1976年4月5日帰らざる日々 1976年9月20日遠くで汽笛を聞きながら 1977年3月20日さらば青春の時 
20歳 1977年10月5日冬の稲妻 B面 街路樹は知っていた 1978年3月5日涙の誓い 
21歳 1978年6月20日ジョニーの子守唄 1978年12月5日チャンピオン 1979年4月5日夢去りし街角 
22歳 1979年12月20日美しき絆〜Hand in Hand〜 1979年12月20日秋止符 
23歳 1980年7月5日狂った果実 1980年8月5日黒い瞳の少女 1980年10月25日それぞれの秋

♬あれは二十歳の頃さ♪ 17歳でしたが二十歳に憧れてたりしてたんでしょうね。

🎵愛の故郷はどこにある~

16歳の頃から7年間余りアリスにも、はまっていたみたいですね。

 

たくさんの元気と勇気をありがとうございました。

谷村さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。