明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

明日を見つめるために今日を、そして今を大切にしていけたらと思います。心つむいで…感謝して
想い届く!願い叶う💕

ジイとボク

想い

2017年03月30日 | 心の詩

電車のなかで感じたこと

小さい子供がいる。
それを見た僕は可愛いなと微笑ましく思う。
あの人はどう思う?
こちらのひとは?

きっと一人一人違うんだよね。同じものをみても。

先日、春喜のお宮詣りには奥さんと2人JRで博多まで行った。

当日はとても乗客が多くて奥さんと違う席に座ることになった。

大分を出て別府を過ぎると座れない乗客がかなりの数。

そんな時。僕の席の横で女性が手すりに手をおいてしゃがんでた。

ドキドキ・・・あれぇ~とそちらばかり気になって(笑)

目を横に向けると(奥さんは隣の座席に座ってる)子供が僕の背後にいることに気づいた。

席を立ち、どうぞと子供に席を譲る。

いいんですか?としゃがんでたのがお母さんだった。

はい・・・

そうしたら僕の隣に座ってた男性も席を立ち、親子に席を譲る形になった。

・・・僕が立ったことでこの方に迷惑をかけた?

そのまま列車は中津を過ぎて奥さんの後ろの席が空いたので座った。

すると小さな子供連れのお母さんが…また席を譲る。

奥さんの隣に女性と赤ちゃんが座る。抱っこしてるから隣の人には迷惑かけない。

小倉を過ぎるとまた席が空いたので座る。

するとまたまた子供を2人連れたお母さんが目の前に席を探すそぶりで近づいてくる。

う~~ん、お宮詣りのこの日。こんな巡り合わせなのかなと思いつつ席を譲る。

隣の人は(男性、若い)と思いつつ席を譲る。

・・・そうしたらその男性も席を立ち。母と子が座れた。

この時に奥さんにメールしたのが冒頭の言葉(そのまま)

赤ちゃんとか小さい子供を見ると可愛いなと思う人がいる。

でも感じ方は人それぞれだからどう感じてるかはわからないものです。

良かれと思ってやることが誰かに迷惑をかけてるのかも…

そんな想いを感じながら孫のことを思いつつの列車の旅にございました。

帰路は席を譲るような場面もなくずっと隣に奥さんと一緒でした。土佐。


2017年03月30日 | 日記

桜の花が少し開いて来た。

今朝は室温が15℃で少し暖かいかな。2℃違うだけでずいぶんと違うと感じる。

日曜日には博務とバスで花見に行けたらいいなぁ。

【今日の運勢アドバイス】今日のmorich555さんの運気は不安定。上手く運んでいると思えたことについて、意外な落とし穴を発見したり、ツメの甘い部分に気づくかもしれません。でも不安にならなくて大丈夫ですよ。
 それもあなたの洞察力が冴えている証だから。移り気な態度をすると、物事は悪い方向に進んでしまいます。今日の発見をプラスだととらえて、軌道修正をはかっていきましょう。

既に予定外のことがいくつか起きている。

どう調整していくか、自分の考えをどう理解してもらえるか。今日と明日が正念場かな。

先送りに出来ない事象に迷う心もあるがまずは一歩だと自分に言い聞かせてみる。

2日後には4月の風が吹く。


ひらめき

2017年03月29日 | 日記

【運勢アドバイス】morich555さんにとって、今日は停滞していた物事が、一転してスムーズに運ぶようになる日です。それも、morich555さんの頭の切り替えが功を奏すようですね。これまでは、試練を与えるような出来事も多かったかもしれませんが、いよいよ夢の実現に向かって本格的に進むことになりますよ。
 思考がクリアになり、いい考えが浮かんだり、固執していた物事にも見切りをつけるいいチャンスの日です。

仕事のことで色々と考えてる時に今日の運勢アドバイスはタイムリー。

新しいことが始まるとまずはフローなりカタチを作って齟齬のないようにと進めて行くがその中に無駄が色々と生じて来ます。

無駄と思えることも確実な処理のためには必要なことでもあったりしますがその見極めと実際に処理を行う人への動機づけが大事。

うやむやに、しゃにむにに、ことを進めても動機づけが無いと無責任な処理となることも。

そうかぁ~これまでは試練だったんだなぁ(笑)

なんとなく先が見えた感じもある。

上手くいくかは風まかせ!と言うことで今日さっそく行動してみよう。


宮参り

2017年03月27日 | 日記

土曜日(25日)は春喜の宮参りに奥さんと2人行ってきました。

お嫁さんのお父さんも来てくれてて6人とプロのカメラマンが同行で向かった先きは・・・

宇美八幡宮

 とても大きな樟(くすのき)があって…そんなところです。

 まだ隠れています  春喜クン登場!

神社でお祓い  をしていただいて無事にすごせるよう祈願。

 名前を出すことになりますが(笑)春喜クンの。「子安の石」

安産祈願でどなたかの石をお預かりしてお宮詣りでお返しして自分の石を奉納するようです。

これからも元気に育っていくことをお見守りくださいませ~

  桜はまだ蕾でしたがお参りのあとに行った「武蔵」という

お店には桜が…とても美味しいお食事をいただきました。

息子達の自宅に戻って 春喜クンの入浴シーン 

息子が上手にお風呂に入れておりました…洗面台に赤ちゃんの浴槽を置いての入浴です。うまい!父ちゃん!!

2人は「お父さん、お母さん」と呼ばせるそうです。 ちなみに博務は「カアチャン」

春喜クン抱っこしても泣かないし僕のヘタな抱っこで寝ついくなんて大物だ(笑)

やっぱり孫は可愛いなぁ~

 


命日

2017年03月24日 | 日記

今日は亡き父の24回目の命日です。

平成6年3月24日没 享年66歳。

生きていれば今年90歳。僕と30歳違い。

下の娘が今年30歳。

父の年まで生きていられるでしょうかね。

66歳だと博務が8歳で春喜が6歳。

少しは僕のことが記憶に残るでしょうかね。

よし!やはり還暦などはやめて66歳の誕生日に赤ずきんちゃんになろう

 


今日も笑顔で・・・

2017年03月23日 | 日記

【今日の運勢アドバイス】morich555さんにとって今日は、取り越し苦労が多い日になりそうです。まだ何もしていないのに、失敗したらどうしようとか、損したくないとか、マイナスなイメージばかりが湧きやすいんですね。それが強いと、行動に強いブレーキがかかってしまうでしょう。
 慎重になるのは決して悪いことではありませんが、今までちゃんとすべきことをしてきたのなら、努力は自分を裏切らないもの。勇気を持ちましょう。

 

チョイと気分が落ち込み気味かなぁ~

まあ、これも日常での自分の行動なりがさせることと言うことでしょう。

なかなか自分の思うイメージに辿り着かないことも多いのかな。

焦っても無駄。

だけど、わかってて何もしないことはもっとNG。

ココロ洗われることに億劫になったりしているのかな。

うーーん、チト違うな。

どんな行動も結果としては自分がやっていることだからね。

今日は木曜日。

明後日には春喜のお宮参り。

春喜が世間に出ていく初めての1日。ということになるのかな。

ずっと幸せでいてほしい。

そうそう、博務もね。

ずっと幸せでいてほしい。ずっと笑顔でいてほしい。

そのためには・・・

先日の実家でお兄ちゃんと一緒  お兄ちゃん優しいね。


3連休

2017年03月22日 | 日記

【運勢アドバイス】morich555さんが何事に対しても、悪い方へと考えがちな一日です。
 気の流れとは不思議なもの。マイナス思考でとらえると、いいことさえも悪いほうへと流れ出してしまうでしょう。ですから今日は「良くないなぁ」と実感するときほど、「ついてる」と口に出してみてください。
 まるで魔法の言葉のように、考え方がポジティブになり、物事がいい方向へと流れ始めます。

土曜日からの3連休。

初日は父の23回忌法要(1年遅れ)でした。

お寺さんが朝の10時に来ると言うことで、奥さんと博務と3人で8時過ぎには大分を出て実家へ。

お寺さんがご説法で幽霊の話…

過去を引き摺りながら 明日に希望が持てずに 生きていくこと。

過去には戻れない 明日のことはわからなくて当たり前 だから今を大切に生きること。

まとめちゃえばこんな話でした。

その時々に合わせた説法をされていると言うことでしたが感じるものがありました。

ご先祖様を大切に敬い、尊び、生かされていく。

いつかいのち滅びた時にはご先祖様と共に…

母も子供は2人(僕と妹)ですが孫(5人)やひい孫(3人)までが来てくれて嬉しそうでした。

ひとつの区切り…次は33回忌だよとあと10年以上は頑張れるとはっぱをかけましたが(笑)

福岡の娘もそのまま大分に来てくれて日曜日は博務と姉(娘)のためにサファリパークにお出かけ。

ライオンやキリンをみたそうです。

ライオンどうだった?と博務に聞くと・・・ねてた。

夜は娘の誕生会を「燈」ってお店でしました。初めて行くお店でしたがなかなか美味しかったですよ。

20日の月曜日は福岡の娘が帰るので博務と一緒にお相手しながら博務は寝てしまい(>_<)

娘は一人淋しく帰っていきました土佐~

夜はいつものカレーを作って博務と夕飯。ママと婆はお仕事でした。

昨日の朝。博務が爺爺~と部屋に来て「うんち出た」と初告白

ウンチ出たのをいつも認めない博務にございますが初めての告白に爺大喜び。

ママも大喜び。オムツ外しのタイミングが来たようにございます。

よーし!頑張るぞ~!!


サーティーワン

2017年03月17日 | 日記

昨日がまるこめ。本日はサーティーワン。企業のコマーシャルみたいですが・・・

昨日は娘の31歳の誕生日。

31歳の誕生日ケーキは31(サーティーワン)のアイスケーキがいいと本人リクエスト。

 
31のローソクとケーキについてるローソク全部立てて(笑)

朝一で卒業式のお客さまの髪をするために仕事に出ましたが早めに帰宅して昼間は、奥さんと博務(保育園ズル休み?)と

3人でランチして電車で別府の温泉に行って来たそうです。

いつもは車を使いますが昨日は博務も主人公。好きなバスに4回。電車に2回乗って気分はご満悦のようです。

奥さんが帰宅して手巻き寿司と唐揚げなどをして誕生会。

うんうん、こんな誕生会が一番いいよね。

僕の分け前のケーキ。いくつかのフルーツの味がして美味しかったです。

博務の良い子に育ちつつあって仕事にも精出している娘。お誕生日おめでとう。


まるこめだ~

2017年03月16日 | 日記

ついに昨日博務が坊主デビューいたしました。

昨年から一度坊主にしたらいいよと言っておりまして春になったらと娘。

昨日夜に娘の勤める美容院で娘自身の手で…バリカンを使ったそうですが・・・

 ビフォーアフター

 

お風呂に入る前には奥さんから   婆ちゃんそれセクハラだよ!


朝ご飯

2017年03月15日 | 日記

昨日の夜はカアチャンとお風呂に入って一緒に寝た博務。

今朝はまだ起きて来ません。

これから博務の朝食の準備(笑)

今日は久しぶりに卵焼きでも作りましょうか。

昨夜もカアチャンから色々と叱られていました。

食べ物を粗末に…食べたくないピーマンを床に捨てているのを見つけられて。

…色々と(無責任に)思う爺にございますがカアチャンは博務のこと思ってるから叱るんだね。

それは博務にもわかるよね。

きっと。


1週間

2017年03月15日 | 日記

今日で1週間が経ちました。

初七日…職場の机の上には翌日から花が添えられています。

水も毎日交換してくれています。

チーム皆の意向として来週の誕生日までは続けたいと思います。

まだきっと魂が色んな所にいろんな形で浮遊して懐かしんだりしている?

今できることとしていつでもそれをココロに感じながら仕事に精一杯頑張ること。

…安らかに眠れ。

 


お墓参り

2017年03月13日 | 日記

昨日は朝からドタバタで奥さんと博務と3人でお出かけしてきました。

奥さんは実家の両親と久留米のおばさんを春喜と初対面の為に。

そして僕はさやかの37回忌のお墓参りと兄の見舞い。

博務が車の中でも楽しませてくれます。

変顔?にお歌。行きかうバスやトラックへのご挨拶…

息子達の家に行ってからもテンション高く・・・変顔オンパレードのlineが届いていました。

成長しているのですね。

兄の見舞い(面会)で病院に降ろしてもらって婆(奥さん)と博務とはバイバイしました。

兄は変わらない状況ですが寝てる時間が長かったようで足がとても細くなっていました。

言葉も発せないし僕であることも認識はしていないでしょうね。でも時折見せる顔が知っている兄でわかってるのかな?と感じたり。

お昼に実家に行くと母は一人でコタツでテレビ観てました。

僕がお昼用に買って帰った焼きそばを母も食べました。大盛りでしたが珍しく完食。

甥夫婦と子供は買い物に出かけてるようで二人の昼タイムでした。

母が一緒に行くように言ってくれましたが坂道があるし押し車ではお墓まで大変だから一人で…

🎵君はその手に花を抱えて 急な坂を上る・・・♫

1人坂を上りながら 時の流れや今ある状況を色々と巡らせながら。

4時に福岡を出たと息子から電話があったので(奥さんは連絡しない人(笑)

6時には着くね。と勝手に決めつけて奥さんにはメールして5時半に日田駅に着くバスに乗りました。

・・・そうそう、バスがどこまで乗っても(日田市内循環バスですが)100円になっててビックリしました。

で、日田駅に着いて携帯に電話。

電話の向こうで博務が「爺、爺、じい~」と言ってるのが聞こえる。

えっ?!今どこ? ・・・久留米∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!今から久留米出る

まあこんなことは僕達夫婦を象徴する出来事で毎度のことにはございますが、メールくらいしてよね。と内心ムカムカ・・・ツワリ?

日田駅の中にある本が読める場所で概ね1時間過ごして外に出ると 

おお~満月お月様~に会えました。全てが許せる感じでしょうか。

ほどなく両親を乗せた車が駅に到着して奥さんの実家に立ち寄って…正しくは仏壇参りとお米をいただくために。

夜の7時過ぎてるからね。高速乗る前に夕飯・・・博務何にする? 

帰宅してお風呂洗って博務と一緒にお風呂入って…添い寝で寝かしつけてもらいました。

昨日は娘の命日がメインでしたが春喜のこと、博務のこと。

そして兄のこと、母のこと。

ご両親のこと。

これからまたいろんな出来事を繰り返しながら過ごしていくんでしょうね。

満月見れたしいい一日だった。ことにいたしましょう。


満月

2017年03月12日 | 日記

朝起きて西の空に月を見ました。

今日が今月の満月の日。

くるっと回ってまた今夜会えたらいいね。

今日は娘の命日。

朝からお墓参りに奥さんと博務と行ってきます。

母にはまだ行くことを伝えていませんがビックリするでしょうか?

喜んでくれるでしょうか(笑)

来週の土曜日は父の法要があるので来週には帰って来ると思ってるでしょうからね。

・・・

朝5時過ぎから書き始めたのですが5時半に博務が起きて来て

朝食摂るには早すぎるので寝かしつけたけどすぐに起きて来て6時過ぎより今まで

もうお出かけする時間が近づいて来ています。

婆(奥さん)はあくまでマイペース

7時半に起きて来てお風呂に入って出かける準備をしています・・・あっ!愚痴りになりつつあります。

ここらへんで朝の日記は終わり。

何を書いたのかよくわかりませぬが・・・


おしゃべり

2017年03月11日 | 日記

昨日は夕方娘が仕事場まで迎えに来てくれた。

博務も一緒だ。

保育園のお迎えの帰りだと言うことで・・・「爺、爺」とさっそくお迎えコールを耳にしながら車に乗った。

娘が保育園の出来事を話し始めた時に 博務が「こら~」と突然言った。

「えっ?!」と娘に聞くと、保育園で先生がいたずらしたので怒ったら博務が「シーー」と言ったそうだ。

「せんせい こらー」と何度も言ってる(笑)

「先生がこらーって怒ったんだね。」と聞くと「うん」と頷く。

怒る先生も博務からの「しー」にはビックリだったろうね。

「なにしたの?」とママが聞くがそれには答えずに「こら~」を家に帰ってたらも連発しておりました。

 

娘が迎えに来たのは仕事に出るのに奥さんが仕事だから博務のお世話をする人がいないからでして

帰宅してから夕飯の準備からお風呂、寝かしつけまでやり遂げました。

ということで僕と奥さんはお弁当をパクパク(僕の手作り味噌汁付き)

寝顔を見ながら可愛いなぁ~~(爺バカ)