明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

明日を見つめるために今日を、そして今を大切にしていけたらと思います。心つむいで…感謝して
想い届く!願い叶う💕

ジイとボク

2017年12月31日 | 日記

12月31日大晦日

入院している兄を見舞った。

2月が来ると4年目の入院になる。

既に言葉は出ない状態で家族が行っても誰なのか認識しているようなそぶりは見れない。

12月になってから流動食の食事も食べるのが難しくなったようで点滴を打っていると病院から連絡があったよう。

1月11日に容体などの説明があるそうで兄の息子と母と妹が行く。

僕にも声をかけてくれたが色んなことを判断は出来る立場にないので遠慮した。

15分ほどの滞在であったがベッド横たわって点滴を打つ兄を見ながら生きるって何だろうと漠然と感じた。

夜は母と2人で年越し。

母の手作り夕飯とお刺身などを食べながら紅白を最初から最後まで観た。

そして年越しそばを2人で食べて11時50分頃に僕は寝て、母は2時くらいまでテレビを観ていたそうだ。

自分の中では予定通りの大晦日が過ごせた。


お餅つき

2017年12月30日 | 日記

12月30日母と奥さんと博務の4人で餅つきをした。

毎年恒例になった息子夫婦はインフルエンザで外出が出来ず

福岡の娘は29日までが仕事で30日は用事があって不参加。

機械ではあるが4升ほど(4回)お餅にして丸めて・・・

父がいる時は杵でつくスタイルだったのでかなり重労働であったが

機械つきは前準備の方が大変そう。

でも実家でお餅つき出来るということは母が健在である証でもあるので

これからも毎年つけることを願う。

博務もそれなりに記憶はあるだろうが今年よりも来年・・・と記憶の中にお餅つきと母が残ってくれると嬉しいと思う。


帰省

2017年12月29日 | 日記

12月29日一年の仕事が終わって朝からゆっくりと過ごす時間。

今日から実家と帰省する。

毎年30日あたりがお餅つき。

今年はそのまま実家に滞在して年越しは母と2人で過ごすこととした。

本当に一年が終わる。

還暦60歳という節目の一年。

20代、30代の頃には還暦そこまでは生きてないと思っていたが

ちょうど30歳の時に父の還暦のお祝いをしたように今年は子供たちがお祝いをしてくれた。

昨年が奥さんだったので2年続けてのお祝い事。

そしてここに来て、博務や春喜といった孫にも恵まれたことにも感謝だ。

人は欲深いもの。

次は三女の花嫁姿や孫も見れたら嬉しいと思ったりする。


仕事納め

2017年12月28日 | 日記

12月28日まだ若い頃の仕事納めは御用納めなどと言って会社で軽く飲み会をやって街に繰り出していたものだ。

 

今年は・・・毎年同じようなカタチになるが会社の同僚たちに17時10分から挨拶。

最後に上長に挨拶をして仕事の上では一年が終了。

今年は先輩と「ゴミ流し」と称しての飲み会に行った。

先輩も2月上旬には完全退職として年休消化に入る。

焼き鳥屋さんで飲みながら話しながら(二人共話下手)色々とボヤキを聞いてもらった。

仕事の上でスタッフには不満感は抱かないよう気をつけているが60歳になったからだろうか色々と不満要素を抱えている。

先輩達が居なくなってしまうとチョッと不安と思うこともある。

でも、自分たちで知恵を出し合いながら新しいカタチを作るしかないからね。

お互いに相手を認め合ってカタチを作っていきましょうよ。

誰かを責めても何も始まらない。

小さい集団になればなるほどに小さなベクトルの差が大きな差にもなる。

誰しも頑張ろうって気構えは持っているんだから相手の批判はしない!特に陰口はしない!そんな風土を作っていきたい。

来年も毎日元気に楽しく!仕事が出来るように。

そう願いつつ今年のゴミ流し お・わ・り

 


備忘

2017年12月27日 | 日記

今日は部屋の大掃除でお休みを取りました。

約40年になる会社生活で年末のこの時期にお休みなんて初めてのこと。

今年は29日から実家に行き30日お餅つき、31日大晦日、1日元旦・母の誕生日となります。

2日に家族が勢ぞろいをして母の88歳の誕生会を行う予定です。

仕事もきりがついたわけではありませんがそんな年があっていいかと…

そうそう来年4月からの雇用について明日辞令が出るようです。

あと3カ月で現役生活が終わり契約社員となる身ですがこれまでと変わらず仕事が出来たら嬉しいと思います。


こちらのブログも10年を越えました。

危ない夫婦も揃って60歳を超えてしまいましたがまだまだ危ない夫婦は継続していきそうです。

色んなことが縁であったり起こることは必然なこととしてこれからも歩んでいけたら。

最近、博務の育児のことで娘と対立しているようです。

僕にはその気は全くありませんが、言うことを聴かない博務に発する言葉がきつく感じて「子供を脅して育てるな」と言ったことが原因でしょう。

もちろん娘にも脅すなんて気はないでしょうが感じるのは相手。

娘はそんな僕が甘々爺だから子供が言うことを聞かなくなると感じているようです。

子育ての主人公は娘です。

好きなように育てたらいいんだろうけど近くにいるとついつい言ってしまいます。

なんかココロの中を吐露してしまいましたが、娘のおかげもあって今、穏やかに過ごせていると感謝しています。

こちらのブログも辞めようと思いつつ続けていますが、備忘録としてまた新年も書き綴れたらいいなと思います。

 

家族のみんなと周りのみんなと、ブログに関わるみなさんがご安全に新年を迎えられて穏やかな2018年となることを願いつつ今年の書き終わり?とします。

いつもありがとうございます。


サンタさん来た~

2017年12月26日 | 日記

土曜日のイブイブは保育園のクリスマス会を終えて夕方から別府へ

娘の一日早い誕生会も兼ねて食事会。そして花火を観に行きました。

30になっちゃうんだね。自虐的に博務の15倍だよ(笑)とは、本人談にございます。

とても素敵な女性になってると親バカで思うのですが嫁には行ってほしくないとも思ったりするのですが花嫁姿を見たいとも思う複雑な気持ちです。

姉(娘)にも博務にもよくしてくれてありがとう。感謝しております。

花火もとても綺麗で素敵でした。音楽に合わせた打ち上げで携帯で動画撮りましたがまだ見てもおりません。

そしてそして翌24日の朝にサンタさんが「ピンポーン」と玄関のチャイムを鳴らして来ました。

博務に出るように促すカーチャン なんだろうと思いつつ玄関に出ると・・・

サンタさんがたくさんのプレゼントを置いて姿も見せずに立ち去ったようです(娘の演出です)

博務最初は恐々してましたが誰もいないことを確認して嬉しそうにポーズを決めておりました。

昨年のサンタ衣装でチョッと苦しそうにも見えますが本人喜んでおります。

爺からのプレゼントもあるぞ~

2歳のクリスマス記念撮影会

色々と考えるものです。

娘は実家の母や奥さんの両親(祖父母)にもクリスマスカードを作成して送ってくれたようです。

毎年のことだけど「一番お金のかからないプレゼント」だそうです。

そうだよね。色んなこと気持ちが一番大切なのかもしれません。

幸せな博務の3日間が終わって昨日から保育園。ガンバレ!博務。

爺も頑張るからね~


クリスマス会

2017年12月23日 | 日記

今日は博務の保育園でクリスマス会がありました。

この一年の発表会みたいなものでしょうか。

保育園そばの公民館をお借りしてのクリスマス会

ママはもちろん、爺も婆もそして叔母さん(福岡の娘)までもが来てくれました。

運動会同様にほとんど動かない(笑)博務にママはチョッと焦っておりました。

それもまた個性ということで妹(おばさん) が褒めなきゃと言っておりました。

先生達も良くできたねと言ってくださいましたが…

最後はサンタさんからプレゼントを貰ってにっこにこ(o^―^o)ニコ

明日のクリスマスイブは娘の30歳の誕生日。いよいよ三十路にございます。

今夜は夕飯を食べに行って別府の花火を観に行く予定です。

博務は今、婆と昼寝タイム中。

暇な爺と叔母ちゃんです 母ちゃん(ママ)は午後から仕事に出ております。

早めには帰って来るそうですが・・・

 


いい一日になるように

2017年12月22日 | 日記

今日の運勢からの言葉

 

【総合運】謙虚さを大切に

 

【恋愛運】自然体でいこう


【仕事運】身の丈を知って


【金運】無い袖は振れぬ

・・・やがて陽が射します


【運勢アドバイス】気の流れとは不思議なもの。マイナス思考でとらえると、いいことさえも悪いほうへと流れ出してしまうでしょう。ですから今日は「良くないなぁ」と実感するときほど、「ついてる」と口に出してみてください。
 まるで魔法の言葉のように、考え方がポジティブになり、物事がいい方向へと流れ始めます。


大切なもの

2017年12月20日 | 日記

大切なものを守る。

今自分にとって何が一番大事か?

色々とあるんだろう。

何よりも大事なもの。と言ってしまうと他のことが劣るようになってしまうが

けしてそうではないように思う。

大事にしたいもの。守りたいもの。

今朝、何故かしら ふっと思った。

博務の笑顔。

毎日のこと、きっと僕にたくさんのエネルギーを与えてくれている。

それを守るためには、娘にも夢を目指して幸せになってもらわないと。

そして奥さんにも元気に一緒にいてもらわないと。

そして母にもまだまだ達者に過ごしてもらわないと。

春喜も、福岡の息子夫婦にも、そして福岡の娘にも。

守りたい大切なものは やっぱり 家族 なんだね。

先輩達が定年満了で卒業していく。

これまで仕事が大事と思いながら歩んできたけれど・・・

さて今年もあと11日。お仕事は8日間でおわり。

まだ来年からの仕事の件は決定されていないけど気持ち切り替えて頑張ることとしよう。


お買い物

2017年12月18日 | 日記

 

16日の土曜日は奥さんと博務と三人でお出かけ。

実家に母を迎えに行って福岡までお買い物。

福岡では息子夫婦と春喜と合流して…

母の誕生日のお祝いのプレゼントを買いに行きました。

 

目的のお店に到着してまずは腹ごしらえ

春喜もしっかり一人でお座りしてママから特製のお昼ご飯を貰って食べました。

ごはんを待つ二人

博務はお子様ランチ。

 嬉しそうです。


コツコツと

2017年12月13日 | 日記

今日の運勢は運勢もアドバイスも同じようなものになって(一致して))います。

日々の積み重ね。大事ですね。

昨年の12月から思い続けていること。 最後まで気持ちよく。

そして来年の12月に思いたいこと。 ありがとう。

そうなるためには今日を大切に。毎日コツコツと なんだろう。と自分で勝手に決めつけて・・・

今日も頑張ることとしよう。

【今日の運勢】千里の道も一歩から。未来は今日の積み重ね

 

【運勢アドバイス】今日はmorich555さんにとって、見えない努力を積み重ねる日になるでしょう。
 おっとりしているように見えても、今日のmorich555さんは、内面に熱い情熱を抱き、強い意志を持っています。周囲からは、「のんびりしていて大丈夫?」などと言われることもあるかもしれませんが、気にしなくて大丈夫。
 見えないところで、目標に大きく近づいています。今日蒔いた種が花開くのは、そう遠い日ではありませんよ。

寒くなって来て博務は宋朝からは起きて来ないようになりました。

起きて来たら面倒(笑)と思うこともあったけど起きて来ないと淋しいもの。

ヒトってそんなものなんでしょう。

当たり前と感じていることが当たり前じゃないこと。しっかり感謝しながらすごしたいものです。


いざ

2017年12月08日 | 日記

さほど身構えることではないが今日はチームの忘年会。

そして送別会。

3人の先輩達が65歳の満了を機に退職される。

まだ30代の頃に60歳定年前に辞めていく先輩が多くいて何故辞め急ぐのかな?と思ったりしたことが有るが、この年になって年金との兼ね合いもあったのかと知ったりする。

それでも健康でいて仕事も出来たから定年まで働いてこられるものと感じる。

必ずしも適材適所(やりたい仕事)ではないのかも知れないがそんなことも克服しながら過ごされてきたことはやはり尊敬であろう。と改めて思う。

最後まで気持ちよく 1年前にチームスタッフや先輩達にお願いしてきたこと。

12月、1月、3月と3人が職場からいなくなるが残されたメンバーで気持ち新たに頑張ろうと思う。

今日はOBの方も参加してくれて15名での忘年会。

僕にとっても現役としては最後の忘年会になる。来年の今頃はどうしているだろうな。

【今日の運勢アドバイス】楽な方にばかり流されないように心を強く持つことが、今日の運気を向上させるカギになります。楽な環境に身を置いたせいで、イザと言う時に瞬発力を出せなくなりそうな日なのです。周囲の人からも「せっかくのチャンスなのに、何をグズグズしているの?」と思われてしまうかも……。本当に自分が欲しいものは何か、そして現状はどうなのか、クールに現状を分析してみましょう。優柔不断さを断ち切れば、きっと機会を活かすことができますよ。

昨日、今日と運気は低迷期のよう。

ドカーンとは行かずに静かに穏やかに。そして お互いに気持ちよく過ごせる一日となることを願う。

今夜は帰りも遅いので博務とは一緒に寝れないな。

明日と明後日と目いっぱい、博務と遊ぶことにしよう。(12月の土曜保育の申請を娘が忘れたようです)


元気が一番

2017年12月07日 | 日記

明日はいよいよチームの忘年会&送別会

既に有休消化に入っている先輩スタッフに電話して参加のお願いをした。

やはり主婦?仕事に出なくても何かと忙しくしているとのこと。

OB会の人たちにも電話連絡した。皆さん夏と冬の飲み会を楽しみにしてくれてるそう。

とても有難いことです。

昨日は帰りに飲み会に誘われた。けど予定してなかったのでお断りしてしまったが行きたかったかな。

今月中にまた行きましょう。とはしたがその方も今回満了での退職となる方。

あとひとり、来週まででお休みに入る先輩がいる。

毎日気持ちよく過ごせるように気遣いもしてくれてるように感じるが、淋しいものを感じたりする。

やはり皆に感謝ですね。


日々と言えば博務と目覚め、博務と寝入る毎日です。

明日は飲み会で遅くなるから夜はどんなでしょうね。

いない時はジイジイと叫んでるそうですが可愛いし可哀想なのかなと感じたり。

シングルマザーを選んだ娘だからそれも理解しつつ出来ることで支えて行かないとね。とも思ったりします。

いずれにしてもみんなが元気に過ごしていることに感謝しつつ、残り少ない今年が無事に過ごせるように・・・

 

【今月の運勢】今月のmorich555さんは、とても穏やかに日々を過ごせるときです。

 忙しく動き回るよりは、ゆっくりと自然の流れに身を任せて変化していくことになるでしょう。場合によっては、今まで手にしてきたものを手放すこともあるかもしれませんし、さらに大切にしようと決心を定める場合もあります。ゆっくりではありますが、無理なくあなたのなかで答えが導き出されるはずです。

 温泉旅館に出かけるなど、リフレッシュ旅行もmorich555さんにツキを呼びます。
 恋愛面も、目立った動きは見られないかもしれません。今は自分の生活を丁寧に過ごすことで、恋の見通しが明るくなっていくでしょう。


解体

2017年12月03日 | 日記

前に住んでいた社宅の取り壊しが少し前から始まった。

博務とお休みの日に近くまで行って

博務も3カ月余りだけどここに住んでいたんだよん。

【今日の運勢アドバイス】今日は、morich555さんがこれまで積み重ねてきた苦労や努力が報われ、評価してもらえます。
 きっと、喜びに頬を輝かせることになるはずですよ。この運気をさらに高め、継続させるには、素直にうれしさを表現して、応援してくれる人がいるなら、その人と素敵な想いを分かち合ってください。
 明日もまた頑張ろうという気力が、さらに湧いてくるはずです。


師走

2017年12月01日 | 日記

還暦な2017年も最後のひと月となりました。

最近、家族LINEもほぼ見ていない状況でしたが、春喜と息子、息子夫婦ともに風邪ひきで大変だったようです。

今年も色んなことが有りました。

色んなことで無理はやはり長続きしないこと、家族がやっぱり一番大切なこと。

そんなことを思いつつ、還暦を迎えて色んな思いの中で生きて来た。

残り一ケ月もみんなが幸せに 元気に 穏やかに 過ごしていけるように願う。 かな。

春喜!元気に大きくなーれ。

そうそう博務がトイレでウンチしました(笑) おしっこは出来るようになってきていましたがウンチはどうしても座っては出ない(笑)ようでしたが。

あと洋服の着替えも自分で出来ないといけないそうです。

爺!甘やかさんでね!とかーちゃん(娘)のきつ~い言いつけもあったりしていますが、赤ちゃんから子供へ・・・大変なんだね。

春喜くん

博務

孫2人 いつも幸せをありがとう。