明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

明日を見つめるために今日を、そして今を大切にしていけたらと思います。心つむいで…感謝して
想い届く!願い叶う💕

ジイとボク

図書館

2019年05月20日 | 日記

日曜日はいつもの博務と二人デー

ということで雨模様ではありましたが大分駅近くのホルトホールにある図書館に行きました。

目的は・・・アメリカの電車の写真を見る!

でしたが、新幹線や電車の写真集がたくさんあって博務もビックリ!

あれやこれやを見ながら約1時間。

アメリカの電車はまた今度でいいそうです。

図書館にはたくさん本があることを改めてビックリしておりました。

図書館をあとにして同じ建物にある遊びホールへ。

雨模様だしたくさんの子供や親たちが遊んでおりました。

4歳だから丁度、お兄ちゃんランクになるのでしょうか?

小さな子供に気遣いながら遊んでおりました。

でもでもまだまだ 赤ちゃんに近いかな(笑)

ローソンでおにぎりと唐揚げとジュースを買ってそのまま家で昼ご飯のつもりでしたが・・・

 

やはり・・・と言うか 案の定・・・

電車に乗りたい

 

ということになりまして、牧駅までのいつものコースを往復いたしまして。

槇駅で列車の待ち時間におにぎりと唐揚げ食べまして。

博務にとっては駅でご飯食べるなんて至福の時!のような感じに見えました。

 

で、帰宅してうどんをしようとしたら「おなかいっぱい」ということで、プラレールで遊びました。

 

そうでしょうそうでしょ。合間合間に「おやつタイム」とか言いながらお菓子食べてたからね・・・

夕方は雨も上がったのでチャリで遊ぶダイエットに付き合いました。

爺はヘトヘトですが早めにお風呂を沸かして夕飯前にはお風呂に入りました。

 

 


可愛い寝顔

2019年05月19日 | 日記

想夫恋からそのまま奥さんの十日へ。

時間は12時40分くらいでしたが奥さんの実家に着くとお義父さんとお母さんは昼ごはんをせずに待ってくれていました。

帰ってきたら一緒に昼飯に行くつもりだったようで・・・

昼ごはん食べたし・・・

奥さんが昼ご飯の買出しに行きました。

で、お義父さんとお義母さんはお寿司で遅めの昼ご飯。

味ご飯があるそうでお母さんが「食べんかい」と言うのでお腹はパンパンでしたが美味しくいただきました。

3週間後になった娘の結婚式に着ていく服を買ったのでそれを試着してもらうのが今回の帰省の理由だったのですがチャンと決まったみたいでよかった。よかった。

で、15時には僕の実家へ。

お昼は要らないと言っていたのですがタケノコご飯炊いたみたいで「食べんかい?」と母。

さすがに入らないので夕飯に食べるからもらって帰っていい?かとタッパ二つ分にいただいきました。

こちらも娘の結婚式で母が着ていく服のことになり母が数年前に姪の結婚式に着ていく予定だったものをそのまま着ることで予定しておりましたが、奥さんが準備した服を試着して「こっちにしよう」と決まりました。

妹も仕事途中に来てくれて結婚式の出席を改めてお願い。

いよいよカウントダウンになります。

博務は一人はしゃぎまわっておりましたが帰る時にはzzz・・・完全に爆睡で大分まで寝入っておりました。

親って本当にありがたい存在だと改めて感じた帰省になりました。

奥さんにもチャンと確認しないといけないといけないこと。わかってるだろうでは伝わらないことを話しました。


想夫恋

2019年05月19日 | 日記

土曜日は奥さんが実家に帰るということで博務と僕も一緒に行きました。

途中、久しぶりに「想夫恋」で昼食を摂ろうということになりまして玖珠の想夫恋に立ち寄りました。

お店の場所が変わってて綺麗になっていました。

僕は焼きそば大盛、奥さん焼きそば、博務は・・・

食べれそうなものはラーメンかな?ということでラーメン。

焼きそばはいつもどおりで美味しかったけど、ラーメンがこれまたいける!

博務もほぼ食べ尽くしました。これには奥さんもビックリ。

とんこつだけど薄味で美味しかったです。


パワースポット

2019年05月14日 | 日記

高千穂であちらこちら歩きました。

パワースポットだよね。って、感じました。

雄大な自然があって滝があって、そこをボートで通れるなんて凄すぎる。

と感じました。

娘も仕事を休んで付き合ってくれました。

 

な~んにもやってあげられない父と母ですが子供たちがそんなふうに育ってくれて

心から「ありがとう」だね。

長生きはしたいとは思わないけど、母が100歳を目指していることと孫たちの記憶に残るくらいまでは・・・

そうおもうことは贅沢なのかもしれないね。

明日のことは誰もわからないこと。

今日を大切に感謝して62歳を駆け抜けていきたいものです。


高千穂に・・・

2019年05月12日 | 日記

誕生日の翌日は母の日。

ということで引き続き、春喜と一緒に高千穂に行きました。

トロッコ電車に乗るのが目的だということで、博務も春喜も大喜びでした。


誕生日

2019年05月11日 | 日記

5月11日は62歳の誕生日でした。

息子たち夫婦と春喜も来てくれて夜は誕生会。

主人公は爺ではなく・・・そう、二人ですよね。

仲良く遊んでくれています。

博務はチョッとお兄ちゃんぶってたりしていますが春喜も堂々したもの・・・というかマイペース。

プラレールや絵本やミニカーであちらこちらの部屋で遊び回っています。

爺としては最高の幸せの時。

なのかも知れませんね。

母から朝電話があって「おめでとう」

妹からはラインで「おめでとう」

娘からもラインでおめでとう。なにかそのうち届くからみたいなメッセージが添えられていました。

そうそう、娘の旦那様からもラインで末永く元気に・・・と。

そうそう、2人が末永く幸せに過ごせることを願っていますよ。


血圧あっぷ!

2019年05月09日 | 日記

何事も向上することはいいこととしても血圧のアップはショックでした。

GW期間中に体重が約3kg増えたのでチョッと心配になり血圧を計ると・・・ここに表記できないくらいな数値が出てしまいました。

食っちゃ寝、アルコールも時間無制限(時間帯関係なく)であれば体重も増えるし血圧も上がるというものですね。

加えて、タバコも・・・

もうすぐ62歳となりますが、そろそろ考えないとね。

って、既に遅すぎな感じもいたします。

一昨日から博務も保育園元気に行っています。

朝起きるのはチョイと遅めな感じですが、「ご飯食べたよ」と朝食を準備して会社に行っている僕にも配慮してくれています。

今週は4日間だからあと2日お仕事頑張ります!

4月から水泳教室かわりました・・・


GW終わり

2019年05月06日 | 日記

10連休のGWが今日で終わりますね。

前半は実家に帰省して母と過ごして仕事を一日挟んで博務と過ごして・・・

昨日と今日はゆっくりと過ごしています。

昨日から娘と博務は泊りがけでお出かけ。

今日は奥さんも休みなので爺婆の二人生活です。

福岡の息子たちも春喜が復活したので一昨日、昨日と長崎に行ったようです。

福岡の娘は2日、3日と来てくれて・・・旦那様がGWは仕事が忙しいようです。

母も昨日、今日と畑にナスやキュウリやトマトなどの苗を植えたそうです。

無理しないで!と妹も言ってるみたいだけど耕した畑があれば何かを植えたいんだそうです。

みんなそれぞれに偉いですね。


いつもの

2019年05月04日 | 日記

5月4日(土曜日)は母ちゃんも婆もお仕事なので博務と朝から二人でいつものバスツアー。

バスで駅前まで行って公園で滑り台とブランコで遊んでホルトホールにある図書館に行きました。

図書館ではほとんどの時間。プラレールで遊んでて家にいるのと変わらない(笑)

駅でいろんなイベントやってて「ふわふわ」?遊具にも乗せてもらいました。

まだお昼前だけどお腹すいた?ようでおにぎり買って食べています。

家に帰ってからも爺とラーメン食べました。


GW中の仕事

2019年05月03日 | 日記

10連休のGWですが昨日は仕事に出ました。

30日も3名のスタッフに出てもらって昨日は2人。

連休中も体制を縮小して受付はしているので連休明けにドバっと仕事が残ってると困るので・・・予定通りの仕事がこなせました。

 

昨日と今日。福岡の娘が来てくれていました。

昨日の夜は自宅で焼肉会をしてお腹いっぱいに食べました。

夕飯済んだら娘たちは温泉入りに行きました。

僕は留守番でしたが楽しい時間を過ごせました。

博務は帰ってきたら(23時)「ただいま~」と僕の部屋に来てくれました。

本当に可愛い孫です。


R01.05.01

2019年05月01日 | 日記

令和スタート!

変わらずによろしくお願いします!

春喜は数日前から扁桃腺熱でダウンしているそう。

息子夫婦は30日から東京方面に列車を見に行く旅を予定していたが断念したと前日にLINEが届いた。

今日の春喜↓

僕自身が子供の頃に扁桃腺が弱くていつも熱を出しては父や母に迷惑や心配をかけたことを覚えている。

隔世遺伝?でしょうかね。博務も扁桃腺を取る手術をしました。

心苦しい爺にございます。

 

今日は博務と久しぶりにバスで大分駅まで行ってJRの列車に乗る旅に行ってきました。

ふた駅程度ですが博務は大いに喜んでくれます。

今日は高城まで行って乗り継いで牧、大分。

帰ってからもチャリで公園に行って滑り台で遊びました。

動きが激しくなってきているので事故が心配です。

 

令和の一日目は朝から天皇陛下の式典を見て、午後からは普段と変わらない日常を過ごしました。