昨日5月11日で 68歳 になりました。

母の日の感謝も兼ねているので「MOTHER’S DAY」のプレートも
柚貴クンも来てくれました。

博務たちは17時半頃に到着
さっそく夕飯の準備をして誕生会兼夕飯の準備をしていたら、
妹が突然来てくれまして、母の日の花をアジサイを届けてくれました。

嬉しそうな母。妹も母が娘と認識してくれて嬉しそうでした。
妹は旦那さんがひとり待ってるということですぐに帰っていきました。
お寿司と唐揚げ。定番の夕飯と奥さんが前日から作った筑前煮で夕飯

自分自身、食が細くなったかなぁ~と感じます。そんなに食べれません。
夕飯済んだら定番のケーキ
博務の手にはまだ包帯が外れていません(両手です)

ローソクは一本にしてもらい、博務と伍香さんに消してもらいました。
そして宮崎のお父さん(息子嫁の父上)から毎年いただくマンゴーがデザート
柚貴クンにとっては初めてのマンゴー 「僕も食べていい?」みたいな

博務は大好きで伍香さんも喜んでくれました。
とても美味しくいただきました。いつもありがとうございます。
そして本日誕生日のメインイベント?『お風呂』
婆(奥さん)が、柚貴クンから伍香さんとお風呂に入れて、僕が博務と入浴。
博務はまだ両手のケガが完治してなくてお風呂はカーチャンか、カーチャン旦那に
全身洗ってもらってるそう。
両手にはビニールをかぶせて博務がお風呂に到着しました。
ゆっくりお湯につかって・・・洗いは爺
頭からつま先まで洗ってあげましたよ。
今日大分に戻って包帯が取れるそう。
【博務2歳?の頃の入浴シーン】

最後の一日だったようで、「爺に洗ってもらおう」ということで誕生日に来たそうです。
たまたま土曜日が登校日で今日、月曜日が代休で叶ったようです。
僕にとってもこの上ないプレゼントだったかも知れませんね。
一緒に住んでた5歳まではいつも一緒にお風呂してたもんね。
お風呂から上がると、柚貴クンも寝床で就寝準備中。
博務と婆は起きていましたが、僕も21時半には寝入りました。
土曜日から一泊してくれた春喜は15時過ぎに列車で福岡に帰っていきましたが、
「帰りたくない~」と泣いていたそうです
(いつものことだそうですが嬉しく感じます)
そんな春喜が僕のパソコン前に手紙を置いていました。
・たばこすうの、禁止 ・たばこを買うのも禁止 じいじ
10000円以上のばっきん
だそう(笑) タバコやめないといけませんね。もとい、いけませんかね~

博務も手紙をくれました。

伍香さんも「おめでとう」とたくさんのお絵描きをくれましたよ。
ママに判読してもらわないと爺には理解不能な(笑)ものが多かったけど、おめでとうの伍香さんの
気持ちはしっかり感じました。
博務とお風呂に入れたこと、お孫ちゃんにお祝いメッセージをもらったこと。とても嬉しいですね。
まあ、それもこれも婆(奥さん)がこれまで頑張ってくれたからですね。
危ない夫婦関係にはございますが、奥さんに一番感謝しないといけないのかも知れません。
「ありがとう」
母にも朝起きて、『今日は僕の誕生日だよ。いつもありがとう』と言いました。
母も嬉しそうに「68歳にもなるんか?おめでとう」と言ってくれました。
子供たち(息子、娘二人)で何か企んでくれてそうです。
土曜日に息子が「耕運機見に行った?」と尋ねたので『まだ』と言いましたが、
「誕生日プレゼントで耕運機買ってあげるよ」と…『いやいや、それはあんまりでしょ』
と答えておりました。その時に、
息子嫁が「お義父さんに畑作ってもらわないと子供たちの遊び場がなくなりますから」
と言ってくれてたなぁ~と。
そんなもんプレゼントされると畑仕事辞められないものなぁ~と・・・それ以前に
タバコやめなきゃね。
今日、博務達は午前中には大分に戻ります。新居の地鎮祭があるんだそう。
バスで来てるので婆(奥さん)が車で送ることになりました。
昨日まで5日間連続で畑の朝練に行きました。今日は母がデーサービスに行って
博務たちが大分に向かってから畑に行きたいと思います。
今はサツマイモを植えるところを作っておりますが、今年は「マクワウリ」もトライするので…

如何なりますやら~な朝にございます。
これから母のデーサービス準備して7時40分に母を起こします。
昨日は少し肌寒かったけど、畑仕事にはちょうどいい感じでした。
今日も一日、元気に笑顔でお過ごしくださいませ~~ね。