明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

明日を見つめるために今日を、そして今を大切にしていけたらと思います。心つむいで…感謝して
想い届く!願い叶う💕

ジイとボク

穏やかな日

2022年12月30日 | 日記

12月28日歩数 8,043歩

12月29日歩数 14,140歩

 

12月28日は母のデーサービス今年最後の日。いつものように「どげでんいい」と言いながらも頑張っていきました。

1年間ご苦労様でした。新年からも今できることを大切に維持しながら、母が過ごしていけるようサポートしていきたいなと思います。

 

27日午前中に、会社に出向いて11月お休みに入る時、写真や記念品をいただいた方々にお礼と、皆さんで食べていただくお菓子を差し入れしました。

それが終わって奥さんと博務と一緒に日田に帰ってきて、夕飯は母と4人で食べました。奥さん得意の「鍋」にございました。

28日は奥さん博務は福岡の伍香ちゃんのところに行き、母はデーサービスに行ってくれましたので、僕は畑の草刈りをしました。

今日30日は、餅つきです。

当初は4升の餅を作るつもりでもち米を買いましたが、息子家族が来れないので3升に変更して、頑張ります!

 

29日は心地よい日差しもあり、最近出不精な母も日向ぼっこをしてくれました。

寝巻のままにございますが、動いてくれることに感謝を覚えます。

つまらん体になったともよく言います。きっと、僕が想像する以上に本人は大変なんだろうなと思っ

たりもしますが、歩けてること、自分のことは自分でできてること。それも素晴らしいことのように思います。

僕自身は90歳までも生きられるともおもっていませんが、いつが自分の終わりかは誰もわからないことです。

若いころに頑張って来た積み重ねが今あるんだろうと母を見てて思います。

 

餅つき頑張るぞ~


忘年会

2022年12月27日 | 日記

12月26日歩数 12,494歩

 

12月26日、27日と大分へ行ってきました。目的は会社に差し入れと娘と博務と旦那さんとの忘年会。

26日夕方に着いて、いったん家に戻って18時半より韓国苑にて焼き肉をたくさん食べてビールもたらふく飲みました。

今年の家族ビッグニュースのひとつかな。

博務のお母さん今年、10月に結婚いたしました~ そう、博務にお父さんが出来たのです。

11月からは新居にて家族3人で暮らしています。

結婚する前に何度か食事したり、結婚についても話をしたりしました。紆余曲折もあったようですが、ゴールインしてよかった。ということにしておきましょう(笑)

 

さてさて、ここにきて息子親子がコロナに感染したもよう。

幼稚園に通う春喜が風邪模様であることは聞いていたが、清真が発熱したので検査をすると陽性だと

すぐに、お嫁さんも発熱してしまい…息子だけ大丈夫な様子でしたが、やはり 親子で感染した模様です。

クリスマスプレゼントで元気に遊んでいる姿は送ってくれたのですが、やはり子供が罹患だと濃厚接触せざるを得ないですね。

30日のお餅つきも、予定していた宮崎行きも、元旦三が日での来訪も見合わせ?見送りとなりそうです。

あとは、早めの回復と後遺症が残らないことを願いつつ・・・ですね。

 

先日の雪で作った雪だるま。

LINEで共有したのですが博務に受けたそうです。

博務が日記に書いていたイメージで作ってみました。ワルおクンです。


クリスマス

2022年12月26日 | 日記

12月25日歩数 18,034歩

 

はいはいはい、老々介護のもりっちページにございます。

母と二人きりのクリスマス…これもまたよいもの。

 

はい、クリスマスの手抜きバージョン!でお寿司と鴨肉、作ったことのない茶碗蒸しもあります。更にはケーキまでも。

お吸い物は 永谷園 です(笑)

母は、お寿司完食! タコだけは硬そうだからと、私にいただきましたがご飯含めて食べきったのには驚きです。ビールも少しだけど飲みました。

クリスマスプレゼントは24色の色鉛筆…これいつも行くサニーさんで見つけられてないので後日、プレゼントいたします。目録のみ(笑)

ケーキは、僕も母もスルーして冷蔵庫にて眠っています。

次は1週間後の母の誕生日だね。


クリスマスイブ

2022年12月25日 | 日記

12月24日歩数 22,628歩

 

クリスマスイブの24日は娘(いっちゃんママ)の誕生日でもあります。

いっちゃんのために買ったプレゼントを持って、いざ福岡へ

日田から大分へ行くJRの便は少なくて、福岡にいくにはで、見ると。

一時間に一本は出てる感じですね。鈍行ですけど。

家で作った、焼きそばとから揚げとおでんも持参しての誕生会&クリスマスに参上。

娘は土曜日だけど仕事で、婆(奥さん)がいっちゃんの保育園お迎えに行ったそうで、そのタイミングで参上したかったのですが、姪浜で降りるべきを藤崎でおりてしまった、爺(ボク)。

家に着いたのは娘より遅く、18時半頃でした。

着いたときにいっちゃん、眠たそうで、不機嫌な感じ。爺だよ~と手を差し伸べても 共演NGでした。

いっちゃんにクリスマスプレゼントを渡して、家から持参の食材を出して、奥さんが準備したケンタッキー(買っただけ~)で夕飯&誕生会。

 

いっちゃんのご機嫌ももどり、抱っこOK。プレゼントのオモチャでも遊んでくれました。

8時前にいっちゃんは就寝…

日田に戻るには21時15分博多発の列車に乗らないと最終に間に合わないっ!ということで、21時前に娘と奥さんにバイバイ(@^^)/~~~

奥さんから、食べてない焼きそばを持ち帰るように言われまして、持ち帰りましたとさ~

※さてさて、その後でこの話には続きがあります。


またまた雪

2022年12月23日 | 日記

12月20日・火曜日歩数 13,435歩
12月21日・水曜日歩数  5,049歩
12月22日・木曜日歩数 14,540歩

 

今、朝の10時過ぎですがまだ雪が降っています。

18日の雪より本格的な感じで降り積もっています。ニュースで見るような雪ではありませんが、これくらいでもメゲテしまいます

写真の通り、家の前から雪景色なので母のデーサービス、本日はお休みです。今、暖かい部屋にて暖をとりつつ寝ております。

母にとって一番怖いのは「転倒」なのでお休みも仕方ないですね。

明日はクリスマスイブで、福岡の娘の誕生日でもあるので行く予定ですが、娘といっちゃん風邪模様。

娘も熱が40度あったようです。コロナもインフルも陰性だったようで、昨日の夜から奥さんが支援に行っています。

雪が降り続けば行くのは無理かな?

奥さんは25日まで滞在予定。僕は日帰りで母の夕飯支度をして出かける予定です。

てくてく歩くも頑張っているのですが、水曜日は雨模様で、寒くもあり歩数が稼げませんでした。

昨日は畑の草刈りと耕しを少ししたので、その歩数も稼げたようです。

今日は雪がやめば、洗濯もの乾かしにコインランドリーにも行きたいのですが・・・やむ気配は?

ネット情報では15時頃にはいったんやむのですが、今夜から明日と雪模様のようです。まさしくクリスマス寒波となりそうです。

みなさんも暖かく、安全にお過ごしください。

毎日が日曜日を過ごしておりますがそろそろ会社にも顔出ししないと…年が明けてしまいます(笑)

 

庭に咲く、菊たち。今回の雪はかなり重たそうに感じます。ガンバレー


ℊооブログ 4000日目ありがとう

2022年12月22日 | 想い

12月22日木曜日でGOOブログ開設4000日目となりました。

訪問者219千人の皆さんありがとうございました。

ОCNからの移行なので15年くらいになるんですね。

危ない夫婦が平成15年に始まった別居生活から、5年目に思いもかけない福岡での仕事で転勤して、再びの同居。2011年4がつ、4年経過して再びの転勤での別居生活。(2年の予定を延ばしてもらった)

2011年7月息子の結婚から色んな事が動いたように思う。
娘の結婚、2015年博務の誕生・離婚。そして2017年息子夫婦に念願の春喜、そして2020年清真誕生。一番下の娘の結婚・出産。2021年伍香ちゃん誕生。

それぞれにいいことばかりじゃなかったけど、皆が元気に過ごしていること。

そして今、母と毎日を過ごせる時間を与えてくれたことにも感謝している。

明日のことは誰にもわからないこと。案じてもなるようにしかならないこともあります。

これからもいいこと、よくないこと。きっといろんなことがあることでしょう。

小さな幸せを積み重ねながら穏やかに幸せな日々を感じれたらいいね。

『出会いの数だけ、別れはあるし、生まれるときも死ぬときもだれしも一人。』

そんなことを踏まえて、心穏やかに「他がために」「感謝して」

ありがとう。の気持ちを大切にして、まだよく見えないけど前に進みたいと思います。

おにいちゃんになっていくね。

 


雪積もる

2022年12月20日 | 日記

12月18日・日曜日歩数 13,732歩
12月19日・月曜日歩数 11,721歩

 

日曜日の朝は目覚めて外を見ると雪が積もってるように見えました。

うっすらと降り積もった感じでしたが、博務と雪を楽しみました。

 

 

博務が宿題の日記に雪で遊んだことを書いていました。

そんな積もってもなかったのに、雪だるまを作って雪合戦をしたみたいな(笑)

確かに丸い雪を重ねての雪だるまらしきものを作り、雪玉を爺に投げつけるような雪合戦らしきことはありました。

夜になると凍結するので早めに帰りました。

次、博務に会えるのは26日の予定です。いっちゃんとは24日クリスマスイブに会える。娘の誕生日でもあるので奥さんと福岡に行く予定にしています。

 

土曜日は、博務と奥さんが来るのが遅れたので娘といっちゃんは夕飯食べて帰るようにしまして、16時に炊けるようにご飯を仕込んで、カレーを作りました。煮込み始めたころに奥さんと博務が帰ってきまして、もう一品…

から揚げを買いに行きました。子供の頃からよく食べていた あらかわのから揚げ 。ニンニクしょうゆに漬けた鶏肉をそのまま素揚げ?するもので、母も得意とする味です。

16時半には夕飯食べ始めて17時50分のバスで、娘といっちゃんは福岡に戻りました。

博務がいっちゃんに会えて、嬉しそうでした。


いっちゃん来る

2022年12月18日 | 日記

昨日の歩数 12月17日土曜日 14,205歩

 17日土曜日に博務がくるということで、伍香ちゃんもママと来てくれました。

福岡からバスで来たのですが、ベビーカーがあるので、移動はママにとって大変だね。

いっちゃんは来てすぐに抱っこさせてくれました。LINEで普段見てるから知り合いなんでしょうね。いつも映像で見る笑顔もたくさん見せてくれて、可愛いです。

お昼ご飯は焼きそばとおでん。おでんはいっちゃんも少し食べれました。

博務がLINEでいつも「いっちゃんに会いたい」と言っているので、おばちゃん(娘)が叶えてくれたんです。


博務が来ます!

2022年12月17日 | 日記

昨日の歩数 12月16日 15,473歩

 

昨日は午後からの始動でしたが、現状目標の13,000歩をクリア出来ました。

夕飯で、母リクエストの「だご汁」も作りまして、母が珍しくおかわりをしてくれました。

午後の始動前に入浴はしていたので、夕飯終了後に近くにあるコインランドリーに歩いて行ってきました。

朝から干している洗濯物が生乾き、併せて追加洗濯をしたシーツが乾いておりません。

30分コースで乾かしつつ、その時間を徒歩時間にしましたところ、4,500歩ほど追加されておりました。

母は、夜に出歩く息子の姿に怪訝そうにしていましたが、洗濯ものが乾いてないと明日予定している農作業に影響します(笑)

 

奥さんからLINEで会社から宅配が届いているよ、と。写真付きで送ってきました。

「感謝状」として永年勤続への労いの賞状が社長名で来ておりました。

まだ、退職してないし~、と心の声が聞こえてきましたが、日付はしっかり退職希望日になってました。

併せて記念品。男子時計と女子時計とギフトの選択を確かにしました。

時計は還暦に子供たちからもらったものを使ってるし、奥さんに感謝のつもりで女子時計を頼もうか?と申したところ、「いらない」と無下な返答だったことを思い出しました

それでカタログギフトにいたしました。どんなものがあるのかは見ないとわかりませんが、カタログギフトだと奥さんが「私、たのんでいい?」と言うのが見えてきます。

 

今日は夕方には奥さんと博務が来るでしょう。夕飯何がいいかな?

チャンポン?から揚げ?焼きそば?カレーライス?それとも皿うどん?

きっと「爺、それ以外はないの?」なんてことは、博務は言いません!

が、「ラーメン」もあるよ。

 

一昨日、100円ショップで「計量器」を買ってきていました。料理するのに「〇グラム」とかわからんし~。

早速、だご汁作るのに、小麦粉200g、ごぼう20gなどと難題があったので、計量器で計って分量いれました。土佐。


さむっい

2022年12月16日 | 日記

いつものように朝から味噌汁を作って母と朝食をしました。

母は素直に着替えをして、デーサービスへと行きましたが、僕自身がエンジンがかかりません。

寒いです

午前中はダラダラダラと過ごしながら、昼食はしっかり摂りまして お昼寝タイム 

これこそ、毎日日曜日の醍醐味と言いたいところですが、NGですね。

14時段階で歩行は1,500歩台

これから12,000歩は無理~でしょうね。

16時には母が帰ってくるので、これから買い物に行ってきます。

夕飯は、「だご汁」を作る予定です。

昨夜、明日は何食べたい?と聞くと、いつもの如く「なんでも」と。

そこを何かを言うことが大事といいましたら、「だご汁」が食べたいんだそうです。

うんうん、食べたことある。作ったことはないけれど 毎朝味噌汁は作ってるのでまあ、なんとかなるでしょう。

ということで、これから買い出しに行ってきます。この旅で6,000歩は稼ぎたいけど…


菊が綺麗に咲きました

2022年12月16日 | 日記
昨日の歩数12月15日 14,334歩
 
2泊3日で滞在した奥さんが昨日大分へ戻りました。
 
一昨日、母のマイナンバーカードの受領・登録に市役所に赴き手続きが完了したので早速、日常買い物をするサニーさんの指定する楽天買い物カードに2万円チャージ。これで来月には2万ポイント付くんでしょう。
 
実家に戻るにあたって11月、庭先の花壇?に植えた菊が花を咲かせています。
 
綺麗に咲いています。
昨日は、奥さんが友達からいただいてきた、球根も庭先と鉢植えで植えました。
春には花が咲くようですが、どんな花が咲くのでしょう
 
昨日帰った奥さんですが、明日には博務と来ます。
 
11月末に大分に戻った時に、博務と2人飯をしましたが、今回は農作業を一緒に出来たらなと思っています。
楽しみだなぁ
 
携帯に入っている画像から勝手に作成してくれる「ひろむくん」で作成された写真集。
AI?で自動生成されていますが、自分で作成・編集するよりもいい感じです。
 
 
 

寒いね

2022年12月15日 | 日記

12月14日歩数 14,103歩

12月合計歩数 200,901歩

昨日は母のデーサービス日で、奥さんは奥さんのおかあさんの病院付き添いでした。

午前中は寒すぎて、お空もどんよりな感じでしたので、てくてく歩こうで7,000歩ほど歩きました。

昼食を済ませたころにお日様が顔を出したので、いざ畑へ・・・

 

草刈りが延々と続いているので何も作らないところに除草剤を散布しました。

区画を決めてまずは耕していきます。

小さな耕運機と草刈り機ではなかなか捗りませんが、どこまでのめり込めるか未知なのでできる範囲で進めていきます。

今日、奥さんは大分に戻ります。

いっちゃん、週1くらいのペースで熱を出しています。昨日も、保育園登園して娘が仕事に就いたころに保育園から電話があり、即退園…小さい子供大変だよね。

LINEでいっちゃんから電話がありました。いつも通りの笑顔でしたが、38.4度あるそう

博務からもLINEで「僕元気だよ」「爺元気?」とメッセージ。

「元気だよ」と返信しましたが、その後の返信は・・・ ・・・ なし。

先日、最後のボーナスが振り込まれました。今日は年金の支給日です。

新しい年からは年金生活者となりますが はて さて 


掃除

2022年12月13日 | 日記
12月12日 15,364歩
 
母が7時20分に起きてきた。
昨日はデーサービスの日で、朝からいただいた柿を準備していたので、食べた後に朝食を食べて、薬を飲んで準備万端。
先日のように、8時半過ぎて「行かない」とならないか、心配したがちゃんと行ってくれた。
自分でも「歩かないといけない」「足が弱くなってきている」と、言ってるようにデーサービスに行ってリハビリしたり、周りの方と交わることが大事だと感じてくれている。と、感じる。
 
 
16時過ぎに帰ってきてからは、ソファーにくつろぎ、くつろいだままになる(笑)
18時からは夕食。昨日は五目御飯を炊いて、大根とコンニャク、ニンジン、ネギ、つみれ、卵をおでん風に煮込んでみた。
 
なかなかお腹が空かないよう。で、大根と卵とコンニャクは食べたものの、ご飯は少し食べてお腹に入っていかないと…
食が細くなっているんだろう。
母を見てて、あまり食べろ食べろと言うのは、母からは苦痛なのかもしれないと感じたりもします。
 
食べたいものを食べたいときに食べたいだけ食べれたら、それはそれでいいことなのかもしれない。
どうしても時間で縛られるけど、1人暮らしで・・・というよりは、自分らしく生きるためには、食べれるときに食べる。が理想だったりするのかも。と母を見て感じたりします。
 
昨日は
2万歩、歩けたらと朝イメージしましたが、夜歩けなくて15千歩でした。
 
数日前、朝の散歩でお月様を撮影したものです ↓ ↓ ↓ 満月 朝6時半頃ですがまだ暗いですね。



ご飯を作ったり、お茶碗洗ったり、洗濯して干したり、取り込んだりは日常生活でできるのですが、掃除がなかなか難しい。
動き回るところは、適当に掃除機かけたりしますが、ほとんど行かない2階があったり、母の部屋があったりします。
 
年末だから大掃除もしなくちゃいけないですね。
 
そうそう、お墓を掃除しにもいかないといけない。
今日から3日間奥さんが来ます。さてさて、お掃除は進むのでしょうかぁ~

墓掃除

2022年12月12日 | 日記

12月11日歩数 6,634歩

12月歩数  155,144歩

 

昨日の日曜日は、息子と春喜、清真が来てくれました。

立ち上がらなくなった奥さんのPCの修理を家電店に持っていく予定で持ち帰ってきましたが、その前に息子に確認をお願いしたようです。

事前に孫二人から昼ごはんの注文なぁに❔と確認したところ、白ご飯とから揚げ、カレーライスとなりまして、予定していた焼きそばは不人気でした(笑)

 

春喜は鬼滅の刃のカレー、清真はアンパンマンのカレーで準備しました。焼きそばもそこそこ食べてくれました。

立て続けにおやつと、大学芋を持っていくと、息子から「あげすぎだよ」と𠮟られました( ;∀;)

 

パソコンの方も息子が、チャチャチャとやっていると起動するようになり、家電店に持っていく必要がなくなりました。修理費は奥さんに請求するように…と息子には言いましたが、きっとサービスでしょう

15時から墓掃除があるため、息子たちもそれに合わせて帰りました。春喜も清真も可愛い年頃です。

 

いっぽう博務は間もなく8歳になりますが…以前のような子供らしさではなくなった?ように感じます。(無碍な可愛さが薄れた(笑))

まあ、子供も成長しているし、親や爺・婆には感じることのできない経験もしているんだろうからね。

博務は今週末に日田に来ます。楽しみにしています。

 

昨夜は一日の歩数が全然足りてなくて、夜歩行を迷いましたが、18時にはお風呂にも入ったので6千歩台で終了しました。

今日は昨日の分も含めて…18千歩を目指しての皮算用です!

今日で「毎日にちようび」の生活になって、ちょうど1か月となりました。が、なかなか生活パターンが決まりません。

あと、1か月と10日あまりで、プータローになるのでそれまでにはしっかり生活パターンを決めないとね。

その前に、クリスマス&お正月がありますね。

30日には恒例の「おもちつき」をする予定です。息子家族といっちゃん、博務も参加予定

色んなことがあった1年ですが、終わりよければ・・・で、皆が健康で元気に過ごせるように願いつつ。にございます。

 

今朝の母は、7時20分に自分で起きてきました。しっかりデーサービスであることも認識していて


やきそば

2022年12月10日 | 日記

12月9日歩数 15,518歩

 

昨日は、朝から母がデーサービスに出かけてくれたので、朝から予定通りにお寺さんにお参りしてきました。

法要ではご院家さんとともに、読経を唱えながら、目では文字を追いかけつつ

そのあとに、講話を聴きつつ

ちょうど12時に終わりまして、三々五々でした。

通常ならご飯を食べて帰るようですが、コロナ過でもあるため、それはなく、赤飯をお持ち帰りでいただきました。

母はデーサービスで、奥さんは大分路についているので、ひとりめし~なので、日田の豆田にある「宝華」というところに行って、焼きそばを持ち帰りでたのみました。

子供の頃に田植えや稲刈りで、父がおやつ時間に好んで宝華から配達してもらっていたラーメンや焼きそば。

何も手伝いはしていない僕も、その時間にはちゃっかりその場におりまして食しておりました。

そんな思い出の焼きそばです。家に帰ってとひとり食べましたが美味しかったです。

日田で普段は想夫恋の焼きそばをたべていますが、僕が焼きそば好きになった大元は宝華だなと食べながら思いました。

 

母が無事にデーサービスから帰ってきて夕飯はシチューを作り、母も完食してくれました。

夕食後、歩数が9,000歩台だったので約1時間歩きました。

お月様が東の空に綺麗に浮かんでいました。