明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

明日を見つめるために今日を、そして今を大切にしていけたらと思います。心つむいで…感謝して
想い届く!願い叶う💕

ジイとボク

明日からは・・・

2021年09月30日 | 日記

メンバーが加わり業務内容も少し変わるので今日はその準備で1日が過ぎてしまいました。

娘の出産のこと、母の入院のこと、上長にも報告しておこうと思います。

仕事もあと一年となりましたが手を抜くことなく自分のできる範囲、精一杯やり尽くしたいと思います。

それでも、やはり家族のことが優先します。

母も数ヶ月で退院したらしばらくは一緒にいれるようにしたいなと思います。

母が入院したくないと言ってましたが昨年もお盆過ぎに足の指を骨折して、1ヶ月入院予定が1ヶ月半かかりましたね。そして10月末に1週間お休みして帰省したことを思い出しました。

そのことを母としてはまだ鮮明に覚えているんでしょうね。「そんないつも入院してるようになりたくない」なんて言ってました。

今度の骨折は股関節なので多分もっと時間がかかるんでしょうね。

昨日の電話でお正月には帰れるかな?と弱気でした。

無責任に「大丈夫よ」とも言えずに、「(100歳目指すなら)しっかり治すことが第一だから」と言ってしまいました。

本当に父含めたご先祖様達に祈ります。

明日からは10月となります。メンバーの一人が4日まで家族の四十九日でお休みしていますので、5日には現メンバーでの解散会?を焼き鳥でします。

久々の飲み会となりますが平日なので翌日に支障ないように、と言うより短時間での飲み会となりそうです。

メンバーの一人がその日誕生ということもあります。

それから4~5日後には僕たちにとって4人目のお孫ちゃんが生まれてきます。

明日からタバコが値上がりするそうです。

この期に及んでタバコ吸わないよね。爺~


9月も明日まで・・・

2021年09月29日 | 日記

仕事のことですがここ1ヶ月で大変な展開となりました。

4月前から言い続けてもなかなか思うようにならず、あと1年でどう業務を終えたらいいのか・・・と、思い悩む時もありました。

やれることを精一杯やることしか結果として出来ないわけですが、先が見えない状態ってやはり嫌ですよね。

それが僕の思うような展開に流れが変わってきました。

体制も含めて、持続可能な業務運営が出来そうな感じです。

仕事は忙しくもなるでしょうがスタッフがやりがい持って数年後までイメージ出来るよう願っています。

嫁ぎ先が決まった親のようなきもちでしょうか(笑)

母のこと、義母のこと、入院ドックのこと。色々と課題はありますが少し前を向いて歩いていけそうな最近です。

チーム編成があるので来週の火曜日に最後のチーム会をします。

ここに来た時には13人いたチームスタッフが今は4人。10月から6人になります。チーム会は現メンバーの4名でします。

きっと僕の最後の仕事なのかも知れませんね。


もうすぐ

2021年09月29日 | 日記

大きなお腹をかかえ娘が夕飯を作ってくれました。

奥さんがお義母さんの入院のため福岡に行っていた一昨日は娘と゚゚2人飯でした。

大きなお腹といえば僕も大きなお腹がなかなかへこんでくれません。

スポーツジム、先週は2回行きましたがそんなもんで追いつくものではないな、と悟りつつ今朝は朝から歩きました。有酸素運動でも最低20分以上はしないと効果無いように言われておりましたので、30分歩きました。

歩数を見ると3100歩・・・効果あるんでしょうか。

娘も出産するとお腹はきっと小さくなるでしょう。

僕も合わせてお腹が引き締まるように頑張りたいと思います。

娘は出産まであと10日余り、僕は検診まであと20日。

生まれてくる赤ちゃんのためにも禁煙もしないといけません。

いやいや、誰のためでもなくて全ては自分に降りかかってくること。誰のためでなくて、自分の意志で、自律できる精神力を発揮しないといけません。

 

と、思うは容易く、行うは難し。


見守り隊

2021年09月26日 | 日記

金曜日の見守り隊。

博務が来た時に誰もいなかったので、パシャリ📷
よそよそしいのは仕方ないね。
 
昨日はジムに行きました。
1㎏減らすのも楽じゃないね。
3時間頑張りましたが…
今日も午後から行きます。
 
その前に~博務の英語塾に引率。
久しぶりに電車で行きたい爺ですが、博務は鬼滅にはまっています。
10時には出たいのですが。
 

母入院

2021年09月24日 | 日記

先日から股関節あたりの痛みがあると言ってた母。

妹と火曜、水曜と検査に行った結果、骨にひびがはいっているとのこと。

本人は入院はしたくないと言ってます。

が、骨折となるともっと難しい治療となるので早めの対策で(ひび入ってるので早めでもありませんが)入院・治療となりました。

今日から入院です。

奥さんのお母さんも検査入院のための事前PCR検査が必要とのことで一昨日から奥さんが一緒に福岡に行ってました。

PCR検査は問題なかったようで、来週の火曜日から大学病院に検査入院となります。

お義母さん(奥さんの母)の入院は2週間とのこと。母の入院は治り方しだいですが、本人は1ヶ月を覚悟しているように言っていました。

骨のひび回復にどれくらいかかるかは症状だったり、年齢だったりするのでしょうが、これまでの入院同様に2ヶ月程度は必要なのかもね。

母は、いない間も草の管理をしてね、と言っておりました。

コロナ禍で前回の入院(昨年)と同じように面会がままならないかも知れませんが、月二で帰省して除草剤を・・・(笑)

今日は連休狭間?のお仕事です。

朝から見守り隊もあります。博務に二日ぶりに会えます。って顔見るだけだけど。

今日も1日元気でGO〜〜

息子お嫁さんが春喜と清真の昨日の様子を送ってくれました。

可愛いなぁ


敬老の日&お彼岸

2021年09月22日 | 日記

3連休が終わりました。

土日で実家に帰省して敬老の日と言うことで、ご飯を食べに行きました。

土曜日夕飯は母と、日曜日昼食を奥さんの両親と。博務も一緒です。

日曜日、おもいがけずに福岡の息子たちも来てくれました。家族での外出で少し足を伸ばして、越県して大分へ。

予定外?予想外な展開でしたが、春喜と清真にも会えて遊んでもらえてよかったです。

彼岸入り、お中日前ですが帰宅ついでに、もとい帰省ついでにお墓参りにも行ってきました。

多分一番の目的はお墓参りですね。

息子が博務と春喜を連れて実家近くにできた公園に遊びに行きました。

僕が子供の頃は田んぼしかなかった周辺に家々が立ち並び、近くにはお店が立ち並び、子供の頃の情景が想像も出来ないくらいな変わりようです。

息子の奥さんが帰宅した夜(19日)に春喜からの敬老の日メッセージを送ってくれていました。

春喜の好きな台紙に じいじ ばあば と書いています。

ありがとう。まだ敬老の日に祝っていただくほどにはございませんが、間違いなく じいじで ばあばにございます。

 

博務と清真クンも・・・

3連休明けの火曜日(昨日)は朝から見守り隊出動!

出動に当たり、歩いて行きました。見守り隊が終わってからも歩いて会社まで行こうと、革靴ではなく運動靴でいざ出動しましたが、暑い!歩くと暑い!

朝から汗だらだらでそのままお仕事モードは辛いなと・・・いつもの弱音で(笑) 終わってからはバスで会社に行きました。

本当に痩せたいなら、本当に目標達成目指すなら!

そんなの関係ね〜〜で立ち向かうべきなんでしょうね。なんでしょうかね~


すごい風

2021年09月17日 | 日記

台風が福岡に上陸したらしいですが、こちら(大分)は風がすごい状況です。

明日から実家帰りの予定にしていますが、高速走れるでしょうか・・・

敬老の日とお彼岸。

無事に過ごせることを願いつつ、明日も頑張るぞ〜〜

今日は博務が来ています。

いつもどおりの博務です。

朝、見守り隊で見る博務はなんとなくよそよそしい感じですが、きっとそれが日常では普通なんでしょうね。

なかなか大人になれない爺にございます。


ハイタッチ

2021年09月16日 | 日記

今日は先日の週休勤務の代休でお休みです。

とは言いつつ、見守り隊の業務は楽しみのひとつとして遂行いたしました。

いつもの小学生の様子を見つつ、博務も見つつ・・・

まだ一学期はハイタッチをして交差点を渡っていきましたが、ここ数回。ハイタッチポーズに反応なし。

爺、淋しい(笑)

娘は、「恥ずかしいんだよ」とは言ってくれるけど複雑な子供のココロをなかなか爺は見抜けません。

まあ、淡々と役割をやっていくことが大切で、子供によって対応を変えるのは確かに良くないことと感じます。

仕事(役割)に徹することで解消していけたらとおもいます。

で、最近体重が66kg台まで減ってきました。

7月19日から始めたダイエット。概ね2ヶ月で3kg減となりましたが危うい数値です。

あと、3~4kg減量しないてメタボ回避は難しそう。

10月18日のドックまでに更に減量し目標達成するには、歩く、アルコールストップ。

だけでは甘々な私めには多分無理でしょう。

ここはデビューしたスポーツジムでのトレーニングをこれから1ヶ月は取り込まないと・・・と思います。

で、今日はお休みなので早速、2回目のスポーツジムに行ってみたいと思います。

色々なトリーニングマシンがありました。自分の度量に合わせて調整も出来るようです。

環境はできた! あとは あんたの やる気 次第

そう言われているように感じます。

頑張るぞー まあ、そこそこに。


黒板係

2021年09月14日 | 日記

昨日から通常登校。

今日は見守り隊出動日。雨模様のようにもありますが、爺頑張ろ!

博務、係決めがあって「黒板係」になったそう。何するやろ?

みんなと仲良く黒板係頑張ってくださいな。


行くべき道は・・・

2021年09月13日 | 日記

なかなか生活環境(日常行動、自己本質)の改善・改革が進みませんが、時間だけは確実に過ぎていく・・・

やるべきこととは理解、認識をしているつもりだが何故かしら思いとは違う方向に行動してしまう。

うーーん、これが自分の本質なんだろうか。自律できないということなんだろうか。

目の前の体重だけのことではなく、行動を変えようとして変えられないことは問題だよね。

まずはひとつのことからやり遂げないとね。あれもこれもそれもと欲張るのは違う。色んなことは連鎖する。

これからの行動が自分のこれからを方向付けていくことにもつながるんだから、もっと真剣に取り組みなさいよ。自分!

今週から小学校は通常登校になるようです。

火・木・金の見守り隊、引き続き頑張ります!


いざ実家へ

2021年09月10日 | 日記

今日はお盆前に予定していたインターネット回線の工事があるので実家に行ってきます。

奥さんはおかあさん(義母)を久留米大学の病院に連れて行くために帰省です。

娘一人となりますが夜には奥さんが帰宅予定。

僕は明日帰ってきて、日曜日はお仕事です。

それでは皆さんよい週末をお過ごしくださいませ。


生誕94年目

2021年09月08日 | 日記

今日は亡き父の94回目の誕生日。おめでとうございます。

僕たちの子供(父からは孫)はみんな遊んでもらいましたが、妹の3人目の子供がお腹にいるときに亡くなりました。66歳。僕もあと2年でその年齢になります。

ひ孫はもちろん見ることもなく、本人が一番残念で、不本意(こんな筈ではなかった)であっただろうと当時思っていた。

人の欲というか、思いというか、願いは尽きないものかもしれませんね。

なかなか今に感謝することが出来なかったり、今できることがたくさんある(筈な)のに生きてる時はなぜか躊躇したりする。

あと2年では旅立てないね。母が100歳目指してるので見届けること(9年後) 9年後になると博務は15歳。二十歳になる姿もみたいなとか。

金婚式まであと8年?共に白髪までは来のかもしれないが、人生100年からするとまだまだ後半の序の口か。

6年後に父の生誕100年祭(そんな催しはありませんが)、今 没28年目だから5年後には33回忌があるね。

そんなして考えていくとあっと言う間の10年かも知れないですね。

今日、母はデーサービスの日なので昼時間は不在。朝から電話をしてみよう。


スポーツジムデビュー

2021年09月06日 | 日記

色々と考えても仕方がないと土曜日にスポーツジムデビューいたしました。

色んな器械があるんですね。

有酸素運動をしたほうがよいとのことで歩行中心に取り組みました。

普通に歩いているだけのようですが、クラクラ(めまい)な状態を感じたりしました。

あと、背筋や腹筋を鍛えたりするような器具も使用してみましたが、負荷をどれくらいかけるかで違うのでしょうが、ラクラクにできる感じがありましたがラクラクでやって効果はあるのでしょうか。

日曜日に身体が怠くて、節々に痛みがありました。

これって効果があるってことでしょうか。

まだまだ始まったばかり、日常から歩くように心がけてスポーツジムで汗をかけるようになるといいなと思う朝です。

今週も小学校は分散登校。火・金に見守り隊出動予定です!


9月になりました

2021年09月01日 | 日記

先週の土曜日にコロナ接種(2回目)を受けて、日曜日は微熱で寝付いていましたが月曜日からは元気に復活!しております。

月曜日は博務の分散登校日ということで見守り隊で朝から交差点に立ちました。

仕事もつつがなくこなして(終えて)、昨日8月最終日も問題なく過ごすことができました。

いよいよ9月です。今年の初めから色んなことを目標にしてトライしてきましたが、激動の変革はほぼ終えて、これからは新しい環境での業務運営を皆で模索していくことになります。
見えなかったこともかなり見えてきています。持続可能な業務運営が出来たら、隠居生活?、窓際族?となり、会社人生の終活につなげたいと思います。

はてさて、想い・思惑の通りにことが進みますやら・・・

いずれにしてもできる限りストレスフリーな状態にココロをおいて課題解決していけたらと願う(気持ちを込める)朝です。

さてさて、今朝の体重は67.8kgと8月21日から変わってない状況です。

増えてないから良い!ではなく、目指すは63kg以下。残り48日です。

甘いコーヒーをやめる(水を飲む、ブラックコーヒー)、ビールを飲まない(水を飲む、ノンアル飲む)

ご飯は一膳で終える。

これだけではやはり現状維持が精一杯でしょうか。

運動しなきゃね。スポーツクラブに行くために靴も服も買いました。あと・・・禁煙が出来てないので前に進みません。

やはり課題、諸悪の根源はタバコか?

まあ、自分の気構えが足りてないんでしょうね。自律。自分を律することが出来なければ成し得ないことです。

ストレスフリーを理由に糸の切れた凧のような生活(性格)から卒業できるように9月も頑張ります。

明日が「見守り隊」出動日となります。こちらも頑張るぞ〜〜