益多嶺と書いて"ますたみね"と読むらしい。
とりわけ変な読みでもないけれど、あまり意味がわからない。
やれ明治神宮などとやたらでかい場所で初詣をしたがる傾向が
世間にはあるとして、実家ではどこの神社に初詣に行くのか。
ここ最近は自分自身が初詣というイベントに家族として参加することに
意味を見いだせなかったため親に勝手に行かせていたが(失礼)、
今年はその辺の存在意義含めていろいろと疑問があったので参加させて頂くことにした。
◇
初詣に行く神社は相馬にある益多嶺神社。
みなさん知らないと思う。僕も今日知った。
我が家では毎年行っていたことには違いないのだけど、
その神社に名前がついたのは今日のことだ。
実家は双葉郡なので、相馬は大して近くない。
なぜよりによってその神社なのかはわからない。
地図で言うとこんな感じ。
双葉と相馬の間にあるが、住所としては相馬。
双葉から6号線を北上し、まだかよと思ったころに左折すると到着。
兄嫁の安産やら父母の健康やらを祈願、
久々に正座をしながら神主さんの歌声と太鼓に酔いしれた。
痺れた…のは足だけだったかもしれない。
お札を入れる袋を差し出す6歳程度の坊やがかわゆかった。
とりあえず今日は完全に自分以外の家族に関して向けられた初詣(お札)だったので、
東京に戻ったらまた一人でどこかしら初詣に行こうかと思っているが、
久々(15年ぐらいぶりと思う)に家族で出向いた初詣も悪くはなかった。
そういえば、東京の向島からわざわざ来ていた人がいたようだ。