球形ダイスの目

90%の空想と10%の事実

デジタルオーディオプレーヤの散らかった中味

2009-02-25 | オケと音楽
電器業界の不調もどこ吹く風…とまでは行かなくても
なんだかんだで多分まだ売れているであろうipod。

僕はあのホイール(?)容認派なので結構使いやすいとは思っているのだけど、
楽曲ファイルの管理方法(ファイル構成)がよくわからないことには
結構不満を持っている。

僕の理想を言えば、PCの普通のフォルダと同じように
自分でジャンルを分けて、
自分が入れたい曲だけをそのフォルダ構成のまま入れたい。
でもこのリンゴ野郎(失礼)はそれができない。
あらかじめ決められている"music"というフォルダに強制的に入れられ、
その辺のカテゴリ分けは楽曲にあらかじめ入っている情報頼りである。
CDレーベル側の仕事に依存するシステムであり、ハッキリ言って使えない。
※とある数枚組のCDを購入したとき、
 アーティスト名やジャンルの表記がばらばらであり
 1枚1枚が別のアーティスト名で登録されていたことがあるので、
 レーベル側の仕事には期待するのをやめた。


さらに具体的には、外付けHDDとして認識させてそのフォルダを見ると
F00~F49とかいう意味不明なフォルダ分けがされており、
さらにその中には"FYOW(アルファベット4文字).mp3"なる
さらに意味不明なファイルが入っている。

自分が頭の中で用意した引き出しとかは全てゴミ箱に捨てられており、
"私達の方でF00~F49までの引き出しを用意しましたから、
 貴方は何もしなくて結構です"
と悪びれもせずに言われているようで妙に苛つく。

相手が人なら、いいから俺の管理したいようにさせてくれ、
とお願いしたいんだけどね。

著作権だの、そういった種類のミエナイチカラが働いているとのこと。
こういうことも含めメンドイ要素が減ればこういったDMPといわれるものも
もっと普及するのになぁ、とは思っている。
なんだかんだでDMPはめんどい要素が多いのは否めず。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする