では、昨日の続きなのだけど
前頭葉が衰えていると起こり
がちな症状というは、どの様な
ことがあるのか。
・昔より苛っとすることが多い
・何かに感激して涙を流すこと
がない
・新しい環境や物事に対して
抵抗を覚えるようになった
例えば
①昔と比べて色々試すことに
腰が重くなった。
②行きつけの店しか行かなく
なっり、同じ料理ばかり
食べている。
③いつも同じ道を通って帰る
④同じ著者の本ばかり読んでる
⑤若い人の気持ちが分からない
と思うようになった。
⑥性欲がかなり減退している。
う~ん、もちろん全部ではないが
幾つかは当てはまっているなあ。
増えてくるようなら、意識して
気を付けないといけないな。
人間誰でもそうなのだが時ともに
老いていく、老いると「足腰」や
「記憶力」は当然衰えてくるが
それだけじゃなく、「意欲」が
衰えてくるとのことなのだが
40代くらいから前頭葉の萎縮が
始まるらしい。
前頭葉がつかさどっているのは
意欲のほか、思考、創造、理性
など怒ったり、泣いたりする
ような原始的な感情ではなく、
より高度で人間的な、好奇心や
感動、共感、ときめきといった
微妙な感情を担っているとの
ことで、ここが徐々に衰える
というのは、困ったものでだが
この続きは、また明日に。
まだ今年から始めたウォーキン
グだがほぼ、同じようなルートを
少しだけ変化をつけてあるいてい
る。
今日は、いつも乗降している駅ま
で、往復する積りで約30分だけ
歩こうと出掛けたのだけどついつ
いオーバーしてしまった。
それと、駅の近くのショッピング
モールに行ったのだけど、照明が
とても奇麗だったのでちょっと
ビックリしてしまった。
これも意外な気付きだなとちょっ
と嬉しくなった。
雨の日や出掛けていて戻れなくな
ったらウォーキングはしないが
こういう気付きがあって健康を
重視している限りは、続けられる
かも・・・
今日は、約二か月振りの通院の日でいつもの
病院に朝から行き、午後から治療をしてきたが
朝は採血と検尿だけなので、血を抜き採尿して
直ぐに終わり、昼食後の診察も時間はかからない
のだが、午後から注射が時間掛かる。
薬を飲んで、一時間横になり薬剤が吸収されるのを
待ち、注射するのだが注射も4分程かけてお腹にする。
それは、いいのだが注射後また一時間程横になり
安静にする。そして注射前後に体温、血圧、心拍数を
測りパルスオキシメータで血中酸素飽和濃度も計測
する。まあ、殆どベッドで横になっているだけなので
疲れることもなく、逆にうとうと寝てしまうことが
多いのだが、殆どまる一日仕事なので二か月に一度と
いっても時間も費用もかなり掛かってしまう。
なので、帰りはいつも何か買って帰るかいつも行かない
場所で夕飯を食べることにしている。
今日は、テレビでもCMが流れている吉野家の牛鍋定食
値段の割には結構量もあり、野菜も沢山入っていた。
お昼も串焼き定食だったので、エンゲル係数がいっぺんに
跳ね上がった。
舌の右横側に小さな潰瘍の様な傷ができ痛みも
あったので通っていた歯科医に診てもらうと
もう少しちゃんと診て貰うために口腔外科に紹介状を
書くので、それを持って行ってよく診てもらって
下さいと言われ顎骨腫瘍で入院していた大阪の口腔外科に
歯科医から紹介状を持って診てもらいに行ったら念の
為に検査をしますので組織を取りますと言われて取られた。
この写真はちょっと違うが、こんな感じで二か所を
レーザーメスで切られて、切った部分から組織を取った。
ただ、レーザーメスで切ると焦げる臭いが結構生々しく
もちろん切る前に二か所に麻酔を打つので麻酔が覚める
までは、痛みも分からないし何をしているかも良く分か
らなかったが、処置が終わり麻酔が切れた途端に痛みが
出てきて、その痛みがめちゃくちゃ辛い。
ほぼ一晩寝ることが出来なかった。早く痛みが取れて
傷口を縫った抜糸も終わり完全に痛みがなくならないと
口に何も入れられないよ。