祝!今大会金メダル第一号、柔道男子66キロ級、内柴選手。
2大会連続の金メダルだが、その間の敗戦の様子を見てきた自分は、必死で「内柴!内柴~~~!」とテレビに向かってなんども叫ん出しまった。試合前後の弾むようなフットワーク、全く息が上がらず平然と引き上げる様子に、練習努力の積み重ねを感じた。それでも、勝負は運が物を言う。それを自分に引き寄せる事ができるかどうかが、ポイント。オール一本勝ちの金メダルは、チャンピオンなのになんで勝てないのと言って、お父さんを奮起させた一人息子・輝(ひかる)君のお陰かもしれない。女子52キロ級中村選手は銅メダル。平成産まれ初のメダリストになったが、笑みは見せなかった。谷亮子を破ったこともある彼女、階級を一回級上げての出場だったが、金メダル意外は、意味がないと、力強く雪辱を誓っていた。
女子ホッケーは、初戦突破。猛攻を、しのいだ選手特に、身体を張ったキーパーのプレイが印象に残った。
男子バレーボールの予選第一試合は3-1で、イタリアに力でねじ伏せられた。必死にしがみついて、もぎ取った一セットだが、メダルにはまだ遠い気がしてしまった。ガンバレ日本!
女子バトミントンダブルスで注目されていた小椋・潮田ことオグシオコンビは、1セットの固さからヒヤヒヤしたが、2-1でベスト8へ。はじめて見たコンビの動き、世界選手権銅メダルの実力を、ちらっと見せてくれた。
そしてこの日もう一つ嬉しかったのは、団体女子体操の入賞決定!予選8位通過。24年ぶりの快挙に拍手!!15歳の鶴見の演技に注目している。決勝がとっても楽しみだ!!
2大会連続の金メダルだが、その間の敗戦の様子を見てきた自分は、必死で「内柴!内柴~~~!」とテレビに向かってなんども叫ん出しまった。試合前後の弾むようなフットワーク、全く息が上がらず平然と引き上げる様子に、練習努力の積み重ねを感じた。それでも、勝負は運が物を言う。それを自分に引き寄せる事ができるかどうかが、ポイント。オール一本勝ちの金メダルは、チャンピオンなのになんで勝てないのと言って、お父さんを奮起させた一人息子・輝(ひかる)君のお陰かもしれない。女子52キロ級中村選手は銅メダル。平成産まれ初のメダリストになったが、笑みは見せなかった。谷亮子を破ったこともある彼女、階級を一回級上げての出場だったが、金メダル意外は、意味がないと、力強く雪辱を誓っていた。
女子ホッケーは、初戦突破。猛攻を、しのいだ選手特に、身体を張ったキーパーのプレイが印象に残った。
男子バレーボールの予選第一試合は3-1で、イタリアに力でねじ伏せられた。必死にしがみついて、もぎ取った一セットだが、メダルにはまだ遠い気がしてしまった。ガンバレ日本!
女子バトミントンダブルスで注目されていた小椋・潮田ことオグシオコンビは、1セットの固さからヒヤヒヤしたが、2-1でベスト8へ。はじめて見たコンビの動き、世界選手権銅メダルの実力を、ちらっと見せてくれた。
そしてこの日もう一つ嬉しかったのは、団体女子体操の入賞決定!予選8位通過。24年ぶりの快挙に拍手!!15歳の鶴見の演技に注目している。決勝がとっても楽しみだ!!
オリンピックに張り付いています。
フェンシング太田君の銀は、アーチュリーの山本先生に似てますね。人生変わるかもしれません。
コメントありがとうございました。
ブログ拝見いたしました。とても素敵なお仕事ですね。尊敬しているお仕事の一つです。
とっても大変とは思いますが、頑張ってください。
がんばる姿が大好きで、今回も、自分はスポーツ選手から沢山のパワーをもらいながら、観戦応援し、遅れ遅れですが感想を書いています。
山本先生のより若い太田君の人生は、まだいろ~んな可能性がありそうですね。すばらしい、気迫のこもった試合に感激させてもらいました。