FLYING DISC

眠たい毎日。目の下のクマがとれるのはいつの日か。

あっぱーその後。

2006-02-28 23:39:38 | Weblog
覚えたてのフックとまったく動きが違うため、フックの動きまでおかしくなった。どの技も腕の力だけじゃなくて、体の重心や腰の動きがからんでくるのが難しい。私はどうもフットワークが軽すぎるらしく、余計な動き満載で大混乱。寝る前に練習しようかな…。

県庁の星。

2006-02-28 23:35:08 | Weblog
先日、スマステーションで稲垣吾朗が「どこにポイントを置いてみたらいいのかよくわからない」といっていたが、まさにその通りの映画だった。主人公の県庁さん、民間交流ででかけていったスーパー、そして県庁の意識改革がメインテーマだったんだろうけど、どれか一つにしぼった方がよかったような。そして柴咲コウとのやりとりももの足りなかったし。でも全体的には安心して楽しめる映画だ。ちなみに邦画を観ると上映前のCMも邦画が中心。ゲド戦記の予告編がやっていたが、とっても暗かった。ジブリのわくわく感みたいなのがなくて残念。北斗の拳。声優・阿部寛がすごすぎ。「あーたたたたたたっ」といってる姿が想像できない。子どもの頃、兄に「おまえはもう死んでいる」といわれ、「ひでぶー」と倒れるマネをしていた事をなつかしく思い出す。

九州。

2006-02-28 01:17:54 | Weblog
先日、日帰りで九州は小倉地区にでかけた。新幹線に乗ること2時間半、反対方向に乗らないか、寝過ごして博多までいってしまわないかで朝から随分緊張した。滞在時間は短かったけれど、突然九州にいるぜ感みたいなのが楽しくてワープした気分。帰りはまた、反対方向に乗らないか、寝過ごして名古屋までいってしまわないか、そして車掌さんが来るまで寝てしまわないようにで随分緊張した。

兄貴襲来。

2006-02-28 01:10:29 | Weblog
突然兄が帰ってきた。一年以上会っていなかったが、なんせ私が中学生の頃から家にいなかったので、特におかえり!みたいなのはない。ひとまず親が喜ぶからよかったなという感じ。女親というのは永遠に息子の事が大好き、という話は兄をもつ友達の間ではよく話題になる。以前にある友人が、兄の煮物にだけお肉が入っていたといってそれはそれは怒っていた。うちのパートさん達も基本的に息子自慢である。一人息子をもつHさんは、先日連休をとって息子のもとにでかけて行き、つくなりいつかえるの?と聞かれた、とへこんで帰ってきた。がんばれお母さんたち。

一級河川の謎。

2006-02-28 00:56:55 | Weblog
なぜ小さい川なのに一級河川なのか。と、本をひもといてみると。一級、二級の違いは国民生活の影響力によって決められているらしい。上下水道や灌漑への影響力、災害時の被害の大きさなどなど。他には水系も関係しているんだとか。「世界で一番おもしろい地図帳」より。

あっぱー。

2006-02-26 00:21:39 | Weblog
じゃ、次回はアッパーするからね~とセンセイに軽く言われる。ボクササイズの話である。今年に入ってからフック、アッパーとめまぐるしい。今日は真面目に取り組んだので膝がげらげら笑っている。今度ファンク(ダンス)のクラスにもおいでよ~と誘われたので、どんなのですか?ときいてみると、「一時間お笑い番組をみたのと同じくらい楽しい」といわれた。どんなダンスクラスなのか。かっこいい音楽が流れているのに、誰も踊れていないのもけっこう笑えるそうだ。ボクササイズのみのマニア嗜好だっだが、とっとと仕事を片づけてファンクなダンスに挑戦してみるべし。

はずれた!

2006-02-23 23:50:37 | Weblog
うちの部署の入り口付近には、みんなのシフトをしるすためのでかくて重いホワイトボードがかかっている。今日、急いで部屋から出たときに激突し、それをつるしてある金具がはずれてしまった。通りすがりのYさんがさっと支えてくれ、「ここはいいいから電話にで!」と男前発言。電話が終わって振り返るとYさんはまだボードと格闘している。結局つるし直すことはできず、カベに立てかけた状態で放置。最終的にはYさんのせいではずれたことに。Yさんごめんなさい。

大吉。

2006-02-22 23:44:32 | Weblog
朝。今日はなんとなく仕事が早く終わりそうな予感。上司も今日は早く帰ると言うし、一人で仕事するのもばからしいのでSさんとの食事の約束をとりつけた。本当に早く終わったので、雨の中てくてく歩いて目指す居酒屋まででかけるもなんと定休日。しかたがないので隣の大吉で我慢する。サケがきつくて、細かい味はいまいち覚えていないが思ったよりもおいしかった。(気がする)Sさんは私よりも酒豪で9歳くらい年上だが、人見知りをするタイプである。どうも私の周りにはこの手の人が多い気がするのだが。年があけてから全力で遊んでいたので、しばらく節制しようかな、と思っていたのだがその決意むなしく今日は飲み過ぎた。眠い。

忘れた。

2006-02-22 01:24:31 | Weblog
はりきってジムにでかける。着替え終わって準備万端、と立ち上がったところシューズを忘れたことに気づく。今日履いてきたのは革靴なのでどう考えても運動靴の変わりにはならない。がっくりしていたところ、カルディナの女・Kさんが「受付で貸してくれるよ~。私も3回忘れたことある~」とのこと。素晴らしいシステム、と靴を借りに行こうとしたところ、Kさんが背後で「あ、バンテージ忘れちゃった」とつぶやく声が聞こえた。借りた靴はどうもエアロビ用らしく、でかいめのまっしろなシロモノだった。どうにも落ち着かない。

バンテージ。

2006-02-21 00:49:17 | Weblog
いつもボクササイズの時は、センセイに借りていたのだがそろそろ買ってくださいの指令に従い、バンテージを購入。2個で700円なり。これがべらぼーに長い。男女兼用体格無視の長さなので、私みたいなサイズの人間にはあきらかに長すぎる。仕方がないので、余った分を手首に巻くとまるでギプスな人である。しかも、使用後はいったんほどいてまたうまく包帯状に巻かないといけないのでこれがまたひと苦労。ぐるぐるやっているうちに自分が巻かれそうになる。でもちょっと本格派みたいで嬉しい。先日、センセイにストレートの形がずいぶん綺麗になったといわれ、これもずいぶん嬉しい。