FLYING DISC

眠たい毎日。目の下のクマがとれるのはいつの日か。

月末に優勝されると困るのよ。

2006-10-28 01:06:01 | Weblog
日本シリーズが終わるとともにイベントが目白押しのためどうにも忙しい。なのに心臓が一瞬凍る程の出来事が発覚。明日が最後のヤマ、気を確かにもって乗り切らなければ。しかし今週は毎日色々ありすぎて何がなんだか。頭にくることがあって、ぷいと先に帰ってみたものの、結局私一人で勘違いしていただけでちょっときまりが悪いとか、飲み過ぎて本格的に二日酔いしたとか、まぁほんとに色々。今日はなんのかんのと他部署の手伝いをしていたら日付が回っていた。そして明日は休日出勤、時はゆるやかに繁忙期へと移りつつある。

Puddle Of Mudd

2006-10-25 01:02:18 | Weblog
Come CleanCome Clean
Puddle Of Mudd

Geffen 2002-05-06
売り上げランキング : 26621

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


うちのバイト君がこんなの聴きます?と貸してくれた曲。
zebraheadが好きだというのを聞いてチョイスしたらしく、なかなかの
ストライクゾーン。ヤツは普段映画のサントラを聴く、と言っていたのに
意外な一面にびっくり。ちなみに梅酒づくりが趣味でこれがかなり美味しい。
ちょっと変わったパソコンオタク君です。

陽気なギャングが地球を回す。

2006-10-24 01:20:01 | Weblog
伊坂幸太郎。特殊能力をもつ面々が銀行強盗をする、というタイトルどおり明るいギャングの話。この人の本はここ一年ほど定期的に読んでいる。この前読んだ「オーデュボンの祈り」はちょっと暗くて深い話だったので、この人の話はなんとなく二系統に別れている気がする。「オーデュ…」はスタバで待ち合わせをしていた友人Rが、私らがつくなり今読み終わったから貸してあげる、と貸してくれたものだ。その仕草があまりにスマートだったので、ほぼ無言で受け取ってしまったが今だに返していない。

信頼と信用。

2006-10-24 01:00:14 | Weblog
信頼と信用の違いについて時々考えるのだが。ネットで調べてみると定義は割にまちまちだ。自分の考えに近いなと思ったのを引用→信頼は「頼る」信用は「用いる」。「信頼」はその場だけでいいことも多いけれど、「信用」は1回失うとなかなか取り戻せない。ふむ、なるほど。

お引っ越し。

2006-10-22 23:08:12 | Weblog
来月職場の引っ越しがある。といっても500m西に動くだけなので、前の会社に比べると随分楽だと思っている。あの時どうやって引っ越したのかすっかり忘れてしまったが、荷物が入る前のフロアを全力で走って遊んだのだけは覚えている。今回の引っ越しは何度も延期になって、早く引っ越したい私は延期になる度にいちいちがっかり。繁忙期直前という最悪のタイミングにかかわらず、心機一転色々代わることが嬉しくてしょうがない。明日も進まない打合せに取り組まなければいけないけれど、一生懸命がんばるぞー!(忙しいとテンションがあがるシアワセなタイプ)

近江八幡。

2006-10-21 22:56:09 | Weblog
水郷めぐりと古い町並みに興味あり、というわけで渋る連れをずりずり引きずって近江八幡の古い町並みにでかけた。バスを下りた瞬間、あっクラブハリエ!と連れのテンションが俄然あがる。たねやの本拠地日牟禮ヴィレッジがすぐそばにあったのだ。(以下詳しくは連れのブログまで)ぶらぶら散策して町並みをパチリ。秋は街遊びよりも外遊びでしょ、やっぱり。

うかれ送別会。

2006-10-21 00:16:30 | Weblog
10年勤め上げたIさんの送別会。ほぼ全員参加の大所帯で送り出す。前回の送別会では号泣&泥酔で大変なことになったが今回は泣かずに終始へらへらしてどうぞお元気で。宴会部長担当(勝手に自分で任命)のため、まんべんなくテーブルを巡回し、普段はご縁のない人々となんやかんやとお話。家に帰りついた今となっては気分もちょっと悪いくらいの勢いだが、負けてはいられぬ。いつものいざこざはざっと水に流して、その場を楽しむ。コレが大事。