mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

韮の花

2015-08-28 | 松本の植物
韮の花
路傍で韮の白い花を見つけました。
少しアップで撮ると百合の花に似ています。





ニラは「ユリ科」か「ネギ科」か、どちらなのでしょう。

ニラは「ユリ科」に分類されている場合と「ネギ科」に分類されている場合があります。
植物の分類体系を何を用いるかによって変わるようです。
植物の分類体系はおおまかに、新エングラー体系、クロンキスト体系、APG植物分類体系とがあります。
APG植物分類体系は、ゲノム解析から実証的に分類体系を構築したもので、これによるとネギ、タマネギ、ニラは「ネギ科」になるのだそうです。

※全て受け売りで私が完全に理解しているわけではありません。
 私が幼少時は、現在のアブラナ科はジュウジバナ科と言っていたように記憶しています。
 研究が進むと、いろいろ変わりますね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松本城の蓮の花 | トップ | マツ枯れ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
以外です・・・ (ran1005)
2015-08-29 06:46:45
身近な野菜でネギの種類かと思って調べたこともありませんでした
私の持っている牧野植物図鑑に寄りますとニラはユリ科ネギ属になって居ます
ウィドペキアではヒガンバナカ科ネギ属になって居ます???
身近な植物ですのに気にした事がありませんでした・・・
良い勉強をしましたヨ
返信する
ran1005 様 (mt77)
2015-08-29 08:48:34
私の持っている図鑑は殆どがユリ科となっています。
自然を人間の目で見て仕分けをしていますので、仕分けする際の条件が減ったり増えたりすれば当然の事ながら、結果は異なってきます。
トリカブトやアザミは門田裕一先生が見直しをして分類が変わっています。
鉢伏山のトリカブトはハチブセウズとして登録されていましたが、ツクバトリカブトとなりました。
学問的なところは学者さんにお任せをして、私はもっと花を見て自分なりに分類する事とをやってゆきたいと思っています。

返信する

松本の植物」カテゴリの最新記事