ももはな日記 ~南フランスでの子育て~

ボンジュール☆
ますますオテンバ娘に成長。
日本から遠く離れたここ南フランスで子育てをしています♪

「母」という存在

2011年02月27日 | 妊娠初期(1~15週目)
最近、実家の母と電話で話す回数が増えました。

「国際電話なので、短時間にしないと電話料金が…」と、思いがちですが、夫は、私と付き合う何ヶ月か前に、
150カ国と無料通話というコースに契約したため、フランスと日本の固定電話は、何時間かけても、無料。
とっても、便利でお得で、助かっています。

妊娠前は、実家に週1くらいのペースで電話をしていたのが、
妊娠してから、母といろいろおしゃべりがしたくて、2日~3日に1回のペースで電話をするようになりました。

私は、何でもない話や日々感じる事やお腹の赤ちゃんの事や弟や妹の事、実家で飼っている犬や猫の事など、
ペチャクチャ言いたいことを日本語で話して、ストレスを発散しています。
ストレスっていうほどの問題は抱えてないのですが、
頭の中で想っていることを隠さず、身構えず、在るがまま、母に聞いてもらうだけで、それだけで、
精神的に安定できるので、こうやって、話す事ができなかったら、すごく、辛い。

「母」という存在は、私にとって、本当にかけがえのない大切なもの。


妊娠前は、自分のことだけ考えていたのですが、妊娠後は、自分が母親になるという自覚が少しずつ出てきたので、
益々、母に話したい気持ちが増えてきました。
けれど、母が恋しい…という気持ちとは、ちょっと違います。

フランスは、産婦人科の医療が進んでいて、
しかも、根底に、男女平等精神が定着しているため、とても開放的。
日本の産婦人科とは、少し、雰囲気が違っています。

フランスの女性の出生率は、先進国の中で、トップクラス。
理由は、女性の社会的立場の確立や産みやすい環境が整っているからだと思います。

「妊娠・出産は女性の仕事」という考え方でなく「夫やパートナーの男性も一緒に参加」する風潮が定着しているので、
男性が職場で「妻の妊娠・出産のため、子どもため」と言って、仕事を休みやすく、上司も、当然だと言って、
理解し部下をサポートします。

以前、実家で母とフランスの妊娠・出産ドキュメンタリーを観た事があるのですが、
「フランスって進んでいるんだね…」と2人で感動した事があります。

まさか、自分がフランスで妊娠・出産するとは思ってなかったし、
正直、この国の雰囲気にびっくりしています。

フランスの精神的にも進んだ産婦人科医療が、とても気に入ってます。

もっと日本を恋しく想って、実家の母の助けが必要になるものだと考えていましたが、
ここフランスでのマタニティライフを謳歌しています。

母とおしゃべりをするのが好きで、一緒に過ごしたいとは思いますが、
実家に帰ったら、彼女に甘えてしまいそうなので、
ここフランスで、夫の傍でお腹の赤ん坊と和やかに過ごして生きたいと思います。




「mother tree」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿