ももはな日記 ~南フランスでの子育て~

ボンジュール☆
ますますオテンバ娘に成長。
日本から遠く離れたここ南フランスで子育てをしています♪

アートな世界

2012年08月23日 | 1才~1才半
以前から、このブログで紹介している通り、私の本業は、「画家」。

日本人としてフランスに住んでいても、実家にいても、どこにいても、創作活動は続いていき、
妊娠していても、出産して、子どもができても、子育てや家事の合間をみて、ひたすら製作…。

まるで、スポーツ選手がいったん現役を引退して、育児や家庭に専念していても、また復活するような感じ。

よく、周りの人から、「すごい。画家なんて!さすが!」と、ビックリされる事があるけれど、
「画家」といっても、あくまでも仕事の1つで、得意分野だから続けていくことができて、
会社に永久就職していて、ひたすら、与えられた仕事をこなしていっているのと何ら変わらない。

別に他にやりたいことがないから…とか、とても楽だからとか…といった理由でしているわけではなく、
責任もあるし、嫌な事だってある。

一見、個展などをしていて華やかな世界にみえるけど、制作活動は地味なもの。

アイルランドにいた頃は、天井を含めた壁画の製作に携わったこともあり、
ヘルメットも命綱もつけず、高いところに登って、細かい作業をしていた。

よく考えたら、そんな高いところに登るような仕事なら、契約するときに、
ちゃんと保険に入ってからにすれば良かったものの、昔の私は、何も知らなかった。

最近は、油絵ばかり製作しているけれど、彫刻もするし、ステンドグラスもデザインして自ら作る。
どれも興味深い世界で、一旦、製作に取り掛かりだしたら、止められない。

子育てをする上で、
あれやこれやと理屈っぽく考えるよりは、自分の持つ母親的勘を信じる傾向にある。

自分の好きなように、自分の「教育論」で、子どもを育てていく方が、断然、楽しい☆

なので、母親の私が、絵を描いていて、娘が邪魔しに来ても、叱ることはしない。
よっぽど危ない作業でないかぎり、娘を傍に置いて、彼女の様子を見ながら、製作をする。

親がすることを、子どもは見て、自然と育っていくもの。

絵の具に興味を持ったり、キャンパスに向かう私の真似をする我が子を見ていると、
やっぱり「親の影響」って、子どもの成長過程で、絶対的なものだと、しみじみ感じる。

私の影響だけでなく、もちろん、父親である夫の影響も絶大。

夫は、「音楽」なしでは生きていけないので、いつも、娘の前で、ギターを弾いては、
自分の好きな音楽を聞かせている。

「アートな世界」の中、豊かな心で、健やかに育っていってほしい…と願いつつ、
日々、黙々と創作活動を続けている。




イエーイ! ママの絵画と一緒に記念撮影♪



私も、大きくなったらママのように絵を描いてみようかしらぁ~?