
昨日は、二子玉川の「季節料理 ゆうき」というお店で、息子が小学校、中学校で同級だった母親4人の集い「おなご会」をしました。メンバーの1人、YKさんのお母様が6月に亡くなり、京都まで度々看病に通っていたYKさんのお疲れさま会という意味合いもあります。
「ゆうき」というお店はYYさんが息子さん夫婦に教わった店ということでしたが、10人位が座れるカウンター席と、4人掛けの椅子席が4席位のこじんまりした割烹料理屋さんです。カウンターにはおばんざいの鉢がならび、和服の似合う女将がいて、老舗の趣がある大人向きのお店でした。



まずは生ビールと枝豆で乾杯!引き続き、鶏つくね焼き、焼き茄子、豚糀焼き、夏野菜の揚げ浸し、鰯塩焼きなどを肴に、各種日本酒を楽しみました。このグループは日本酒党という点で完全一致しています。
YKさんのお母様のことから始まって、料理の話、美味しい店の話、息子や孫達のこと、ネコのこと、自分の健康のこと等々、いつものように身近な話題ばかりでしたが、長い付き合いで気心の知れた人たちとの会話は楽しかったです。

外に出ると、いつの間にか夜の帳が下りて、夜空に満月が光っていました。(ブルームーンが見られると期待していたのですが、湿気が多すぎるせいか、ブルーではなく白っぽい輝きでした。ちょっと残念。)(三女)
