タペストリー作りは教室でも一番時間のかかる作業なので
これを見ていただいて作品展報告を締めくくりたいと思います。
左は海シリーズのタペストリー 右が最初に作るタペストリー
海シリーズは6点ある中から4点を選び仕上ます。
最初に作るタペストリーは教室に初めて来られた方がみんな通る工程で、
一月に一つのペースで作り方を覚えます。
それをまとめてタペストリーに仕上ますので月数も含め労作です。
こちらは鳥シリーズ
鳥のモラは一月に二点選んでいただきます。
モラに慣れ、自由にモラが作れるようになっての労作です。
今回の作品展は会場も広く、多くのモラを飾ることが出来ました。
教室を始めてから三年が過ぎ、生徒さんも徐々にではありますが増えました。
みんなに手伝っていただき「みんなの作品展」が出来たことを幸せに思います。
10月の教室はクリスマスモラ作りが始まっています。
これを見ていただいて作品展報告を締めくくりたいと思います。
左は海シリーズのタペストリー 右が最初に作るタペストリー
海シリーズは6点ある中から4点を選び仕上ます。
最初に作るタペストリーは教室に初めて来られた方がみんな通る工程で、
一月に一つのペースで作り方を覚えます。
それをまとめてタペストリーに仕上ますので月数も含め労作です。
こちらは鳥シリーズ
鳥のモラは一月に二点選んでいただきます。
モラに慣れ、自由にモラが作れるようになっての労作です。
今回の作品展は会場も広く、多くのモラを飾ることが出来ました。
教室を始めてから三年が過ぎ、生徒さんも徐々にではありますが増えました。
みんなに手伝っていただき「みんなの作品展」が出来たことを幸せに思います。
10月の教室はクリスマスモラ作りが始まっています。
「みんなの作品展」、本当にその通りですね。
こうした作品展があることで、作る楽しみだけでなく、見ていただける楽しみも味わえますね。
たくさんの作品を見せていただいて、ありがとうございました。
「クリスマスモラ」作り、もう始まっているのですね。
今年の新作も、ありますか。
私はクリスマスモラは今年はパスして、来年の干支のミニタペストリーにとりかかりました。
へびは難しいです。
生徒さん達の作品は、だんだん難しいモラに
取り組まれていくのですね。
同じパターンでもそれぞれ個性が出ているので
とても素敵です♪
『作品展』で生徒さんのモラが着実に難しいモラに変わっていってるのがよくわかりますね。
だんだん自由にモラが作れるようになるなんて
本当に素晴らしいことです♪
もうクリスマスのモラ作りの時期が来ちゃったんですね!早いな~~
ついこの前は蒸し暑くて早く秋が来ると
いいな、と思ってたのにもうじき秋が終わり、こちらでは冬がすぐそこまで来ています
こうしてみると、じかに拝見したかったなと思います。
みなさん、コツコツと作品を完成させているんですね。
最近、モラ作りから離れているのですが、私もまた作りたくなりました。
つい欲張りになっちゃう私、コツコツが大切ですね。
今年の新しいクリスマスモラは今のところまだありません。
小品でもいいから作りたいとは思うのですが、、
干支も難しいですね。
蛇か~ どうしましょう。
教室も三年経てば三年分のモラがあると言えます。
それぞれ取り組み方は違っても、それぞれのモラが着実に時間と共に出来上がっていきます。
私ももっとがんばらなくてはいけません。
新しいことに挑戦することも大事だと思いますし、やっていることを続けるのも大事だと思います。
ほんとうにコツコツ。 気長に続けています。
こうして作品を拝見していると、私も教室に通っていた時、このモラを縫っていたなぁ、となつかしくその頃のことが思い出されます。
ほんの少しだけですけど、作品を飾っています。それを眺めながら、我ながらよう頑張ったと…
そうですよね。
つぶやきさんにも同じように作っていただきました。
宝塚では6~7年教室をしたので、こちらの方々はまだまだ教材があるはずなんですが、、、
でも教材に追われているような、、です。