mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

おやつがいっぱい

2022-01-31 | 教室モラ
今月の教室が終わりました。




私の手元にもおやつがいっぱい残りました。

さて何から食べますか。
楽しみなことですこと!


またひと月はゆっくりとした時間が流れますが、

来月のキットは、




タツノオトシゴと、



蟹 を新たに用意します。

タツノオトシゴは久しぶりの登場です。
私のオリジナルです。

そしてこの蟹は初めて出してきたかもしれない現地のモラです。


ベテランさん方のチョイスです。









コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクストラップ

2022-01-30 | ポジャギ
今月のポジャギの課題は
マスクストラップでした。





どうにか時間内にできました。

紐結びがとても苦手なので、
できるかと不安でしたが、できてよかった。😌



結び方は、
トレ結びとナルゲ結びです。

トレ結びは以前特訓したことがあって
どうにか結べるようになっていました。

写真のトンボの羽のようなのがナルゲメドップです。

最初太めの紐で、先生の手順を真似て作り、
本番はそれからです。

忘れないうちにもう一つ、
今度はメガネのストラップを作ってみようと思います。



おやつは



モロゾフのワッフルとコーヒーでした。


きのうは、



ポアッソンリュージュのアップルパイ





オカリナさん、
姿は以前と変わってないでしょうか。
味を思いだされましたか。

私だけ美味しくいただきました。🙇‍♀️

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青鷺

2022-01-29 | 美術館
城址公園のお堀の青鷺、

きのうはアートプラザへ
「新春書作展」(1/26〜1/30)を見に行った帰り
城址公園の堀を一周してきました。

堀には必ず餌を狙って鷺が何羽かいるので
会いにいきました。





やっぱりいました。





人に慣れているのか、
通り過ぎる人を気にする様子もありません。


しばらく眺めてきました。








陽射しが暖かくて、気持ち良い散歩日和、
まだ蕾が固い桜並木を歩きます。



アートプラザといえば、
久しぶりに行ったのですが、
2階ロビーに初めて見る作品がありました。



(撮影の許可はいただきました)


ロビー右奥の大きな作品です。



レッド グルームス作 「Red's Square」1990

絵画と彫刻が融合したような作品です。





このロビーには1960年代の物が主に飾られています。

いつもただ横目に通り過ぎることが多かったですが、

一つ一つ見ると新しい発見があるかもしれません。
鮮やかな色彩の物が多いような、、



時々こうして出かけないといけませんね。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-01-28 | 雑記  花
我が家の梅がほころび始めました。






毎年撮ってますが、
去年よりちょっとだけ早いようです。





隣のモチノキは赤い実がまだたくさんのこっています。





水仙は今が一番咲いています。



クリスマスローズは、これが最初の花です。




散歩途中で見つけたのは赤い薔薇。

花の少ない時期ではあるのですが、
これから少しずつ、花を見つける楽しみが増えていきます。

よそのおうちの玄関先でサクラソウが咲いていました。




今朝の空です。

今も靄っていて
建物が宙に浮いているようです。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古本

2022-01-27 | ポジャギ
今までポジャギの本を積極的には探してこなかったのですが、

金賢姫さんの20年以上も前の本を手にしてから、他にもないかと探しました。






崔 良淑(チェ ヤンスク)さんの本です。

2003年11月17日発行

「からむし工房」主催のこの方の名前は以前から知っていました。







ポジやを縫い始める前に、
染色を学んだ方です。

それでなのでしょう本も一味違いました。

「私のポジャギ作りは布を染めることから始まります。ピンクはスオウ、茜、紅花・・・」

「藍色をたとえるとき、日本では日本海の海の色をよく使いますが、韓国では空の色が藍。
真っ青な空を見上げるたびに、藍空を歌った韓国の古い歌を思い出し、韓国に帰る飛行機の上から日本海を眺めるたびに、まさに藍の色だと思います。韓国と日本を隔てているのにつないでいる海と空の色が私は大好き。だから、藍に染めた布で、藍色のポジャギを作ります」

(彩るポジャギより)


布と四季、色と生活、
作品だけでなく、
韓国の慣習なども知ることのできる一冊でした。










コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする